TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

我が社が「ノー残業デー」でも残業する社員が多いため打ち出した妙案wwwww

2018年5月1日 22:03
354

1: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:08:55.17 ID:9Cf0Pjrk0

「ノー残業デー」から「スーパーノー残業デー」に改称

なお

2: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:09:13.49 ID:nrP2iyQJp
ちょっと笑った

3: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:10:36.27 ID:6pCQD5Tyd
名称変更だけなら費用もかからんしええやん

123: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:34:04.56 ID:OIA/56z8M
ベジータかな?

4: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:11:24.06 ID:MZH5fLcSH
出口封鎖しろ

8: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:11:52.68 ID:9Cf0Pjrk0
>>4
泊まれるやん!

52: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:20:42.32 ID:9k88J7Cja
>>8
草まみれ

5: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:11:29.68 ID:rEqqrcTp0
総務が定時5分後にブレーカー落とせばええやろ

7: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:11:38.46 ID:pIOlS1aFd
イェス残業デーやろ

10: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:12:05.55 ID:06zb/DAPd
残業したら罰金にすればええ

41: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:18:16.80 ID:/e4mQAkFK
>>10
残業代と相殺されてええやん!採用!


11: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:12:14.98 ID:+TPgPvpT0

ワイの支店は定時に追い出されたあと近所のファミレスで会議やぞ

17: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:13:44.13 ID:XOi48BaKd
>>11
中学生かな

54: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:21:58.00 ID:9k88J7Cja
>>11
それ専用のビジネスとか起きそうだよな。

12: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:12:17.36 ID:G0Nv5s+Wd
残業代ゼロデーにすりゃええやん

18: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:13:44.17 ID:Et4D7OZ60
>>12
ノー残業デーに残業代出るわけないだろ

15: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:13:07.99 ID:KdSMijmO0
強制消灯のところとかあるらしいな
その後社員が点け直すとか言ってたわ

19: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:14:21.96 ID:VC4iI+Qdp
かわE

25: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:15:39.77 ID:wG/Yq0kE0
そんなに忙しいんか?半分くらいは周りが残業してるから流されてだらだら仕事してるんと違うか

38: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:17:31.16 ID:1ns978b7d
>>25
ワイ新卒公務員やけど正直これ
今日も何も仕事ないのに1時間残業(無給)

30: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:16:27.04 ID:GKFdGThzp
PC強制終了して業務できないようにすればいい
そのあと残ってようがどうしようがそいつがもたもたして帰らないのが悪いから残業代は払わなくてよい

72: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:25:13.61 ID:grlHMI9Ba
>>30
家に持ち帰るだけやぞ

36: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:17:22.61 ID:NezCYFL90
1時間前から蛍の光ながせばええ

42: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:18:34.00 ID:thdiG//FM
スーパーウルトラハイパーミラクルロマンティック残業にしろや

45: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:19:02.19 ID:pDNgJOCHa
>>42
ロマンティック要素、なし!w

43: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:18:48.10 ID:2CG84S2hd
好きで残業してるんじゃない(血涙)

47: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:19:13.44 ID:F5h4xMKp0
逆に定時上がりで手当出せばええやん

50: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:19:43.22 ID:slciYb/Jp
むしろ残業しましょう!!!って煽った方が早く帰るようになるのではないか

55: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:22:14.55 ID:ZKDWRgYha
定時過ぎたら施設は閉鎖してチェンソー持った殺人鬼が解き放たれるようにしたらええんちゃうか?

74: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:25:47.24 ID:xZ40B2zM0
最近はPCロックされるシステム入れてるところも多いのでは

84: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:27:20.27 ID:OkjQgqTwd
ノー残業デーとか言ってる時点で残業が常態化してるってことやからな
逆に残業デーを作ったほうがいい

93: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:28:22.39 ID:vRdjZcOU0
no title

98: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:29:08.70 ID:yLevXL9t0
ほんまに人増やすか仕事減らしてくれやまじで

120: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:33:44.60 ID:E6dKwdlp0
わいの会社はサビ残したら懲戒の対象にしたで
こんくらいやらんとあかんわ

133: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:35:41.93 ID:RmqywKdrp
帰るデー

136: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:37:18.33 ID:OSwvN8WS0
「こんなん出来ません」
「出来ないじゃなくて!やるんだよ!」
「(あっ、残業せぇってことやな)」

「ワイ君勝手に残業したよね?始末書書いてきて」
「ふぁっ!?」

40: 風吹けば名無し 2018/05/01(火) 18:18:06.19 ID:TXxHuVNp0
管理職が部屋消灯するルールにしたら
社員真っ暗の中続けてて草

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525165735/

おすすめ記事

コメント(21件)

  1. ノー残業デーで強制しない時点で残業させないつもりがないのは解りきってる。結局はポーズでしかない

    0
    返信
  2. 部下の残業時間に比例した額を上司の給料から削れ。
    そうすりゃ采配も向上するだろうよ。
    あと「サービス始業」という時間外労働もやらせんな。早出させた分の給料も出せ。

    0
    返信
  3. 人増やすやん?
    ミス増えるやん?
    ケツ拭いてて自分の仕事出来ないやん?
    残業になるやん?

    0
    返信
  4. 残業時間は規制されるが、成果は今まで通り要求される
    あとは分かるな?

    0
    返信
  5. ※4
    勤務時間+残業時間=成果
    勤務時間=成果-残業時間
    おとなになるとなぜかこのさんすうがつうじなくなるの
    がっこうでおしえるのやめたら?

    0
    返信
  6. 最低限ダラダラ残業だけでもやめさせるために終業時間になったら上司が「なんで残ってるの?今日じゃなきゃダメなの?どういうスケジュールのつもりでやってるの?」って聞いて回ればいいと思う。

    0
    返信
  7. ※1
    それが意外と強制されるぞ
    売上が今までどおりで人件費が減れば儲けは増える
    今までより短い時間で今まで通りの成果を出しなさいという実に正論
    残業規制で人件費を圧縮しつつ
    成績が悪い奴は評価を下げて給料を減らす、あるいは首を切る
    ほら、簡単だろ?

    0
    返信
  8. スケジュールや納期とか考えてからノー残業デーは決めもらわないとこっちはギリギリでやってるんだよ

    0
    返信
  9. ノー残業デーに定時上がり出来たためしないわ
    自分の仕事がキリ良くても上司の仕事押し付けられて帰れねぇし
    変な休憩する暇あったら残業しないように計画立てて仕事しろや

    0
    返信
  10. 堂々と出てけばええやろ
    めんどくせぇ

    0
    返信
  11. 名前変えて改善させようとしてるだけましだよ。
    ウチなんて◯曜日はノー残業デーと決めたその週から即残業。次の週には自然消滅だよ。

    0
    返信
  12. 類似事例:プレミアムフライデー

    0
    返信
  13. ノーサービス残業デー希望

    0
    返信
  14. 強制での時間外労働は刑事罰の対象にしてくれ

    0
    返信
  15. 定時に帰ると遊んでいると思われる時代
    隣の残業しまくりマン、定時時間内は「自殺した芸能人」とかググって遊んでる

    0
    返信
  16. 残業した分ボーナスが減ります。

    0
    返信
  17. 日本の労働生産性は先進国でワースト2位だからな
    時間だけだらだらかかって利益は上がってない

    0
    返信
  18. ※3
    ケツ拭くなミスしたやつに自分で吹かせろ
    心を鬼にしろ、上司がなんと言おうと。
    お前が会社のために尽くしても、会社はお前に何かあったら簡単に切り捨てる。だから割り切れ。

    0
    返信
  19. だらだらやってムダに残業時間つけるやつはケツ蹴飛ばしてでも帰らせればええんやが、人増やさん仕事減らさんで残業するなっていうのが無理あるわ
    残業せんでええように仕事量とか進捗の管理するのが管理職の仕事ちゃうんか?
    まともに仕事やって残業なるんは管理職の責任やろ何さっさと帰ってんねん

    0
    返信
  20. 人事を鍛え直して人材確保を最適化してから黒字増えて残業減って収入全般増えたわ
    無駄にスペック高い留学生も余っているのに人事が糞だと全てが回らないわ

    0
    返信
  21. 16:30
    社長「もう帰ろう!」
    みんな「お疲れしたー!」
    みたいなウチもあるから頑張って探せ

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header