
1: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:03.23 ID:TTh45ERL0
ABだけは許すな
2: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:11.81
アルドノアはガチ
3: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:20.02 ID:ChFN3HG50
くまみこ
4: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:26.81 ID:bsYrHKRk0
ギルクラだろ
5: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:29.45 ID:NIh949tB0
シャーロットはすこか?🙋
36: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:47:04.54 ID:cO9fqGDz0
ここまで魔法戦争なし
あれ最終回ヤバすぎだろ
348: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:05:27.20 ID:rozWIN7v0
魔法戦争が最終回で壊れたみたいな風潮はNG
1話から全速力でぶっ壊れながら走り去っていったわ
1話から全速力でぶっ壊れながら走り去っていったわ
422: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:08:41.05 ID:yEqe+R97p
6: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:36.42 ID:VQ/FqLx+d
ARC-Vは最終回が悪かった
10: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:47.20 ID:PyIcc9850
六花の勇者はマジでなんだったのか
11: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:44:58.23 ID:7Kn/nZVM0
夜ノヤッターマン
293: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:01:28.22 ID:A49v014V0
>>11
作画の時間が無かっただけだから……
作画の時間が無かっただけだから……
25: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:46:11.68 ID:urNG93AS0
ぱっと思いつくのがもともと全てぶち壊れてるアニメばっかや
33: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:46:40.57 ID:o85YecfP0
でも楽しかっただろ?
35: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:46:56.66 ID:ICbt+jSV0
くまみこは主役の二人がかわいそうだったな
37: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:47:06.47 ID:thsXeQkM0
極黒のブリュンヒルデ
421: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:08:40.84 ID:482F0ktc6
>>37
これ
これ
49: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:47:24.63 ID:lt+QaYNa0
最近のアニメならjust because
79: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:49:42.72 ID:RKR7Akl2d
>>49
ジャスビはがっつり最後までひっぱった分もっと付き合うところの描写欲しかったよなー
ジャスビはがっつり最後までひっぱった分もっと付き合うところの描写欲しかったよなー
66: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:48:36.29 ID:nY35rpsg0
351: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:05:36.48 ID:bsYrHKRk0
>>66
ワイ「いつこいつらOPの学園祭ライブやるねん・・・・」
ワイ「いつこいつらOPの学園祭ライブやるねん・・・・」
78: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:49:34.92 ID:EaflB6xA0
メルヘンメドヘン
なお
82: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:49:55.94 ID:rDvgr9Hzd
ピンドラ
685: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:20:41.32 ID:HOH5CyQqa
>>82
全てを昇華させた傑作なんだよなあ
なお曲だけは最終回微妙
全てを昇華させた傑作なんだよなあ
なお曲だけは最終回微妙
696: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:21:32.03 ID:64t8OaPSd
>>685
ピンドラは最終回なぜか泣けるからな
なんで泣けるのか理由はよく分からんけど
ピンドラは最終回なぜか泣けるからな
なんで泣けるのか理由はよく分からんけど
86: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:50:16.32 ID:re+pol3H0
プリンセスプリンシパル
110: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:52:06.08 ID:l6W4XYWjr
結婚してやんよ
122: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:52:42.09 ID:8zpXlZP40
>>110
そこは名シーンなんだよなあ
そこは名シーンなんだよなあ
126: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:52:52.81 ID:ZjI4JzfO0
蒼 井 翔 太
168: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:54:30.41 ID:yvCRVsWpM
ギアスR2は逆に最終話で逆転満塁ホームラン打ったよな
183: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:55:27.77 ID:iVL6VWvZ0
最初クソだけどどんどんよくなるのは?
189: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:55:52.99 ID:dW987JPH0
>>183
凪あす
凪あす
193: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:56:11.76 ID:NPHEciOp0
>>183
キルミーベイベ
キルミーベイベ
196: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:56:14.62 ID:EaflB6xA0
>>183
ダイナミックコード
ダイナミックコード
201: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:56:21.14 ID:6JS/xmhPd
>>183
新世界より
新世界より
225: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 22:58:00.88 ID:pxGplA0R0
>>201
新世界よりはまじで尻上がりやな
新世界よりはまじで尻上がりやな
320: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:02:50.95 ID:O2LNacs4d
just because!
マジで10話までは超名作だった
小宮ちゃんすこ
マジで10話までは超名作だった
小宮ちゃんすこ
327: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:03:42.17 ID:+GBMoBNG0
くまみこって途中まで凄い人気だったのに後半やらかしたせいで2期消えたよな
289: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:01:19.32 ID:Yupm3PK+0
ワイはab良かったと思う
342: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 23:04:43.56 ID:cnaD10Xy0
シャーロットはもう1クールやってくれても良かったわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524404643/
アルドノアは最終回よりもっと前から壊れてたろ
敵味方ともに明らかに男に力入れてたし
最終回で全てぶち壊して劇場版まで引っ張ったアニメがあるらしい
と大人の事情などを考慮しないアニメ艦これアンチが言っており
ギアス2期ってそんな良かったか?泣いた赤鬼じゃんって醒めてたわ当時
※3
BLOOD-Cの事なんすけどね… 知らんのかな?
真っ先に上げるタイトルは潜在的に劣等感を
感じてると自己で証明してるのと同義だぞ
好調だったくまみこが黒歴史になるとは・・・
最終話だけなかった事にして二期やるわけにはいかないか
くまみこはホント終盤がガイジすぎる
あのね商法と後に語り継がれる作品があってですね
ABもjust becauseも好きなんやけどなぁ…極黒のブリュンヒルデは尺が足らんかっただけや…2クールでやれば神アニメだった。
※4
アレを面白いと感じられないほど高尚な方はこの業界辞めたら?
ヴァルヴレイヴ かなー。ありゃねーだろ、と。
このスレのまとめを見るのも3箇所目だがやはり同じことを書く
フ ァ ン ト ム オ ブ イ ン フ ェ ル ノ
原作のグランドエンディングを卓袱台返しで破壊し尽くしたクソ
※3
【悲報】某これ、全域でブッ壊れだった【二次創作ネタ投入し杉】
まともなのは、6話の骨格部分だけというね…
花田真宗信者乙
原作通りだとはいえ屍鬼は個人的に嫌な終り方だった…室井死ねよ!
ビッグオー・・・
オカルティックナイン
opの伏線っぽい謎とか色々考えてwktkしながら見てたけど、終わりにかけて尺が足りずに早口になっていく登場人物たち…
最後までちゃんと終わらせて欲しかったわ
エンジェルビーツは最終回も好き
アニメじゃないけど、ディケイド
BLOODCは漫☆画太郎作品見てるみたいで面白かった
まさか許された?
---正解するカド
ラブライブサンシャイン
二期は一期最終回の悪いところを全面に散りばめてなお悪かった
恋は雨上がりのように
途中まで素晴らしかったのに
原作でちゃんと結論を出す、ということに重きを置いているのに
うやむやENDって何だよ!
※1
戦争物なんだから男に力を入れること自体はいいんだ
一番の問題はチート合戦に成り下がったこと
>最終回で全てぶち壊して劇場版まで引っ張ったアニメがあるらしい
角川「それはエヴァのことか?艦これのことか?」
アルドノアは最初の敵ぶっ倒した時がピーク
その後徐々に「あれ…?」ってなっていって最終回でトドメって感じ
あと、ぶっ壊したってほどじゃないけど、デレマスは24話がピークで最終回が完全に肩透かしだった
※10
業界で草生える
業界人さんちーっすちーっす
※25
デレマス最終回は…ほら、敢えて必要以上に盛り上がって終わらなくてもって言うし…
けもフレだって、2倍の尺で作ってたら最終回は遊園地でワイワイして出航だよ?
>>196
ダイナミックコードは中毒性のあるクソだろ!!
最初から最後までクソだけど視聴者がだんだんと中毒になっていくから、相対的によくなっていると錯覚する
だーまえは畳み方下手なイメージあるな
エンジェルビーツ最後は纏まってるじゃん
序盤のギャグと終盤一部キャラの消えるとこハショったのがクソなだけ
NICE BOATは?
遊戯王AVはシンクロ次元の途中からずっとクソだから
ちゃんと見てないなら椅子に縛り付けてでも全話視聴させるぞ
※13
だからなんで君達は劇場アニメ一作しかない作品なのに、◯話とかの話をしてるの?
夜のヤッターマンはなぁ
ラストバトルが同じ殴りあいシーンひたすら繰り返しってあかんやろ
お前らどんだけ艦これの話好きなんだよwww
※35
ヒント:ニコ百の金クからの出張民
※5で終わっとけばただの勘違いで済むものを花田云々言ってる花田作品未視聴の※13や※33が余計な事言うから
ラブライブサンシャインの一期…
これも(悪い意味で)歴史に残る最終回…
結局…二期でも挽回出来ずに終了…
このおかげで…ラブライブが、クソコンテンツに成り下がった…
艦これアニメ下げはあらゆるところに出没するんで
むしろその執着っぷりに裏事情を感じますな
やっぱり同時期放映のあれだよなw
※31
あれは誠を殺すために話を積み上げてるんだから作品としての筋は通ってると思う
そもそもアニメ化決定理由が他の監督、制作会社がハッピーエンドのアニメ化持ち込んできた中アニメ化した会社だけ誠死亡ルート持ってきたからなはずだし…
上で出てるけどエヴァも大概だったな
最終回は賛否両論だが、Airの方は酷かった
ウィザードバリスターズだっけ
最終話の作画が万策尽きた感じだったことだけ記憶に残ってる
まさかの1がAB
同じ意見だわ
Darker Than Black
つうかあ
艦これは劇場版で許した
どっかで言われてたけどシャーロットはギャルゲで数周してやっと見れる真ENDを
無理矢理1クールに詰め込んだからあんな視聴者置いてけぼりな展開になった、って表現が言い得て妙だと思った
キャラとか良かったのにねぇ
フラクタル
既出だけどラブライブサンシャイン1期
とFree!の1期
両方とも最終回直前まではよかったと個人的には思う
終末のイゼッタだろう。あれは途中までは良かったのに何であんな扱いにしたのか…。
※48
サンシャインはヤバかったな
自分で迷惑行為だからと言っておいて何の解決もせず実行するとか
せめて言及しなきゃ「こまけえこたあいいんだよ」で通せたのに
多すぎて一つか二つに絞り込めないんだよなぁ・・・
上がってやるやつだいたい最終回以外も壊れとるやんけ
キミキスなしとか正気かよ
ラブライブサンシャインは(前作の悪い部分を棚にあげて)批判してる奴が多かったからセーフ
エウレカAOがない、やり直し。