1: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:50:54.84 ID:k0wG4hFd0
かなしいなあ
2: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:51:33.91 ID:FJMVWa9bM
そらそうよ
9: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:52:39.35 ID:x1GFHhZNM
嘘松は衰退したコピペ文化にとどめを刺した
10: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:52:40.55 ID:k0wG4hFd0
悲しいなあ
11: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:52:46.58 ID:ko1w7bNJ0
電車でウンコ漏らした!
「草」「しゃーない」「ワイもあるで」
「草」「しゃーない」「ワイもあるで」
同じ嘘なのにこの差
12: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:53:08.50 ID:wKPAvVAg0
>>11
やさしいせかい
やさしいせかい
37: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:56:29.27 ID:7ypoxn5R0
>>11
セーブ失敗はしゃーないわ
セーブ失敗はしゃーないわ
52: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:58:06.10 ID:L9WBFQpLd
>>11
これはホンマやから
これはホンマやから
22: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:54:32.48 ID:FqK3JhcDd
賢くなったやろ
27: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:55:28.69 ID:Po0WI36ap
あの時代はSNSが普及してなくてまだ嘘松が横行してなかった
そしてみんなリアルと地続きで、かつ2chで大勢で一緒に盛り上がれる娯楽を求めてた
そしてみんなリアルと地続きで、かつ2chで大勢で一緒に盛り上がれる娯楽を求めてた
33: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:56:14.72 ID:wgSnSP+Wa
ワイガキ、小栗旬がガチでAA作ってると勘違いする
34: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:56:17.20 ID:6WXyZlkc0
ネタだと分かっててものっていく精神が大事なんやで
36: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:56:26.26 ID:wTwF7j7uM
嘘かもしれんがドラマ面白かったわ
ちょっと長いが
ちょっと長いが
47: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:57:23.34 ID:YyRKHB+40
実際助けたらエルメス送ってきたとか怖いわ
確実に犯罪に巻き込まれてるやん
確実に犯罪に巻き込まれてるやん
68: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 07:59:47.50 ID:e2hhpNtYa
時間停止ものの9割は嘘松やで
75: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:00:29.42 ID:zafEMoME0
伊東美咲は覚えてるけど男のほう誰やっけ
思い出せん
思い出せん
121: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:05:28.57 ID:u7ffokhva
>>75
伊藤淳史
伊藤淳史
79: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:00:51.96 ID:vl/w2DlOa
嘘松言うけど面白ければ別にいいよ
クソつまらん上に嘘なのがあかんねん
クソつまらん上に嘘なのがあかんねん
84: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:01:46.50 ID:1XvOuYVJa
嘘と言うかそういうフィクション小説と思えば
90: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:02:51.61 ID:zHTBmr61a
全てはくっさという言葉が出来てしまったのが悪い
92: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:03:05.15 ID:MWeW4BbRa
当時は良くも悪くもヌクモリティがあった
今はない
今はない
103: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:03:47.27 ID:4feFAAHI0
というかノリの問題ちゃうか?
今はなに言っても嘘松と一刀両断するだけやし釣られたらアホみたいな風潮のせいでまずは叩いて防衛線引くし
今はなに言っても嘘松と一刀両断するだけやし釣られたらアホみたいな風潮のせいでまずは叩いて防衛線引くし
113: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:04:49.88 ID:vl/w2DlOa
スカッとするコピペとスカッとジャパン
やってることは同じなのに差が出るのは同じような理由やろな
やってることは同じなのに差が出るのは同じような理由やろな
118: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:05:18.12 ID:rTFneEk+d
これがVIPクオ…
119: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:05:23.98 ID:DPESzd8N0
昔は全力で釣られる文化があったのが信じられん
122: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:05:28.58 ID:6EXXgxEM0
もう嘘松ってワード自体広がりすぎて元ネタ知らん奴多そう
125: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:06:07.01 ID:UgP7cV9a0
212: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:13:52.50 ID:xf9+1HF3a
>>125
安くて草
安くて草
138: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:07:26.44 ID:LZvqA+Va0
嘘松は楽しませる嘘じゃなくて自分がマウント取るための嘘やん
何を楽しめって言うんや
何を楽しめって言うんや
147: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:08:08.91 ID:zjlbjCtG0
釣り乙→嘘松
こうなっただけやろ
こうなっただけやろ
128: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 08:06:25.22 ID:EVPUkYfpp
釣られて楽しむって文化が廃れたから仕方ない
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522277454/