今のアニオタ「シリアスいらない!ストーリーいらない!萌えだけでいい!」

1: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:45:45.62 ID:dLGdADa+0
アニメ自体より視聴者のレベルが劣化してきてるよな

8: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:49:17.31 ID:8nCJ/ANzp
シリアスとかいらんねん
なんでアニメ見てる時に暗い気持ちにならなあかんねん

12: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:50:37.92 ID:dLGdADa+0
そら萌えアニメばっかになるわな…

16: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:51:17.22 ID:Z6ssrNcnd
必要性感じないシリアスが多すぎるわ

21: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:53:38.78 ID:YHyARwB2a
ヴァイオレットエヴァーガーデンおもろかったで

24: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:54:28.74 ID:nvg+HdN60
シリアスほしいとはいわんけど
ちゃんとした起承転結が欲しい

29: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:55:03.46 ID:rY8TOtoQa
鉄血アークソ異世界スマホはツッコミ用アニメって新しいアニメの楽しみ方を提唱したかもしれんわ
従来の遊戯王ファンガノタなろう民からしたらたまったもんじゃないやろうけど

30: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:55:51.28 ID:xp+GUTRFa
馬鹿正直にこれに従ったきらら系とか大半爆死やし
無視して作ればええねん

39: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:57:26.47 ID:493cklFt0
売れることばかり重視して多様性が損なわれるのが心配や

45: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:57:58.64 ID:P31VIbAFa
ストーリーが無い萌えなんて存在しないだろ
大なり小なりバックボーンがないとな

51: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 14:59:53.85 ID:XdgEhSgia
ごちうさ見てたら途中で血みどろな争い起きたら嫌やろ
シリアスあるのは最初から分かって観る、萌えアニメと思ってたら終盤辛い話になるのは勘弁してほしいんや
麦茶と思って飲んだらめんつゆだったみたいなもん

ddd78bd3338442eb669b81f287cd18b0

59: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:01:43.20 ID:q2P+JJ1N0
よりもいみたいなの流行ってクレメンス


62: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:02:00.59 ID:fXwWShJ4M

ストーリー楽しみたい人はそういうの避けて面白いの見たらいいやろ

66: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:03:05.47 ID:493cklFt0
最近はネトフリとか出てきたからか自由にアニメを作れる余裕は少しずつ戻ってきてはいると思うで
売れなさそうなシリアスもそっちなら黒字化できそうや

68: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:03:19.24 ID:dLGdADa+0
売れるのは腐女子アニメ、萌え豚アニメだけ

お前らええんか…

71: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:03:28.23 ID:A2VSCK0xd
とりあえずパンツも見せとけ(安易)

76: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:04:17.30 ID:qLkGzGHc0
今期はウマ娘が見てて面白いと思った
珍しく何度も視聴してるし
前期はゆゆゆやったな

63066a40

87: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:05:39.44 ID:4UsvlzgKd
日常系のサクッと見れる感じがええねん

95: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:06:33.00 ID:spnkEsvs0
シリアスとかいうて取ってつけたような悲劇や辛い過去程度やろ

97: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:06:51.15 ID:4/GPadSj0
シリアス系はガチで練らないと売れないし面白くないからなー
その辺の映画には圧勝くらいのレベルのストーリーはほしいよね

101: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:07:58.72 ID:Er+MyWDea
シリアスは脳みそ使うから仕事帰りとかに見てられないわ

106: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:08:42.58 ID:as92voi3p
ダリフラ楽しいわ
ストーリー無い作品とかキツい

116: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:10:27.17 ID:fdM231Tv0
割とガチで最近の豚向けアニメよりアンパンマンやドラえもんのほうがストーリーあるやろ

115: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:10:24.89 ID:q2P+JJ1N0
売れるからしゃーない
それだけ求められてるんや諦めるんやで

117: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:10:35.16 ID:jyhn4/7Pa
タイムリープとかいうお手軽シリアスも酷使されてもうボロボロやね

119: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:10:57.66 ID:2XdjQleY0
はじめからガッツリシリアスやるなら良いけど
シリアスの為にキャラがクソみたいな言動し始めたり
実はこんな重い過去がチラッチラッみたいなのは萎える

121: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:11:19.17 ID:wqPhBZh/a
シリアスでストーリーもかなりある鉄血は神アニメやな

125: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:13:01.66 ID:TLgOul7/d
20分集中して見ないとストーリー理解できないやつがめんどくさくなってきたわ
ほんとに好きなやつはちゃんと見るけど
萌えは流し見できる

127: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:13:28.40 ID:5l5c5kWWd
バンドリのアニメも誰も求めてないシリアスに走ってたな
こっちは頭きらきら星求めてたのに

138: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:16:28.02 ID:aHg+DeCN0
要は途中で打ち切り漫画のてこ入れみたいな方向転換がアカンのやろ?

144: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:17:18.10 ID:WfM77KQn0
そらいいストーリー出してもパクリパクリ騒がれたら嫌にもなるよ

169: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:22:16.86 ID:1dx2t7Jg0
今期は全てを兼ね備えた鬼太郎に期待する

189: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:25:46.27 ID:nvg+HdN60
シリアスがあるからこそ日常シーンでキャッキャしてるのが微笑ましくて幸せに感じるんや

203: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:29:11.46 ID:ut3R9MtGp
最近のアニ豚はストーリーも一から十まで事細かく説明されないと投げっぱなしだの未完成だの言うからな
今だったらエヴァとか流行らなかったろう

212: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:31:14.95 ID:a/mmz9mH0
>>203
ほんとこれ

204: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:29:17.00 ID:ipU+oEi+p
質とか中身とかじゃないんや
ワイは女の子が恋をしたり傷ついたりするのに萌えるんや

236: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:37:31.86 ID:EI27PfAQ0
最近DTB一期見直したら面白すぎて草はえたわ

今はもうああいうの作れないのかな

326: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:52:01.90 ID:sF8Tikpha
山程ジャンルがあるんやから好きなのだけ見とけばいい。

327: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:52:02.83 ID:bc2sq0Fbd
シリアスをうまくやればいいだけ
下手なシリアスは敵を作るだけ

259: 風吹けば名無し 2018/04/11(水) 15:40:20.06 ID:HD00fM3NM
普通にストーリー展開してる作品があってこそ日常系アニメが映えるのにな

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523425545/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00