TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】「スマホが学力を低下させる」という実験結果が出てしまう

2018年3月30日 22:03
4bfeedf3

1: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:52:19.38 ID:7hJFPcXx0

“スマホが学力を破壊する”これだけの根拠 

no title

■グラフから読み取れることは
グラフ1-1についての私の解釈を述べましょう。最初にわかることは、自宅学習時間が長いほど成績が良いという当たり前の事実。2時間以上家庭で勉強をする生徒の成績は、他の2群と比べて、明らかに優れています。

次いでわかるのは、自宅で勉強をしようが、するまいが、携帯・スマホを使う時間が長い生徒たちの成績が悪いという事実。グラフでも右にいくほど、すなわち使用時間が長いほど、成績が低くなっています。

さらに細かく読み取っていくと、たとえ家で2時間以上勉強したとしても、携帯・スマホを3時間以上使ってしまうと、ほとんど家で勉強をしないけれども携帯・スマホを使わない生徒たちの方が、成績が良くなってしまうという事実。
2時間以上も勉強をしたのに、その努力が全部無駄になってしまっているかのようです。

携帯・スマホの使用時間が長い子どもの学力が低いと聞くと、教育関係者を含む多くの人は、それは自宅で勉強しないで携帯・スマホを操作しているのだから低くて当たり前だと考えます。

しかし、グラフから読み取れるように、自宅で勉強をしている生徒も、していない生徒も、等しく成績が低下しています。すなわち、家庭学習時間の減少が学力低下の直接の原因である可能性は低いと考えることができるのです。

全文はこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/14500678/

5: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:53:14.39 ID:7hJFPcXx0

ええんか

6: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:53:40.96 ID:UuMq8XUd0
そんなん何かに極度に時間を割くのはなんでもあかんやろ

9: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:53:58.20 ID:oaIXGs7rd
🙅スマホが悪い
🙆勉強しないのが悪い

21: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:55:23.03 ID:b6IMDhPad
>>9
同じ勉強時間でもスマホやってるほどバカになるっていうグラフやん


17: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:55:04.51 ID:whKK1QCUa

これスマホを部活に変えても全く同じ結果になるんちゃうの

32: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:56:50.45 ID:r3yBBoXyd
>>17
むしろ部活のガチ勢ほど勉強もできるやん

44: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:58:28.44 ID:whKK1QCUa
>>32
https://www.asahi.com/articles/ASK8W5R69K8WUTIL017.html

ググったら部活はほどほどがええって文科省が言ってるの出てきたわ

19: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:55:18.21 ID:AoKEKbICp
そりゃこんな便利でなんでもできるおもちゃ与えたらそうなるやろ

22: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:55:24.78 ID:KGnBQftU0
ガキにスマホなど不要

24: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:55:30.38 ID:1tj2LXSta
いつの時代も言われてることやろ

28: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:56:36.83 ID:Hg1grJKT0
勉強ができなくなることよりLINEのイジメとかの方が問題だろ

36: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:57:41.98 ID:mL/n2ybm0
勉強の時間一緒でスマホの時間が違うってことは他に何か削ってるってことやぞ
一番簡単に削れるのが睡眠で睡眠時間短くなりゃそりゃあ集中力勉強効率落ちるの当たり前

48: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:58:44.76 ID:XNlZ3kJY0
スマホばっかりやってると長文読めなくなったり立体的なことを考えるのが苦手になるって以前研究者がコメントしてた

52: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:59:21.30 ID:Mjd6kTvDr
>>48
ゲームでも同じこと言ってそう

47: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:58:44.30 ID:DBtrpq+o0
ゲーム脳が通用しなくなって新しい叩く矛先探し回ってそう

60: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:00:42.21 ID:HC20mxK30
スマホ長時間使ってるやつは夜中もいじってて睡眠の質が悪いとかそういうデータはないんか?
中身わからなきゃ意味ないやろ

65: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:01:14.97 ID:ESibzf08M
スマホばっか使ってると考える能力が形成されんくなるんかね

71: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:02:33.85 ID:gLbr0kBM0
実際脳のキャパはあるからな
毎日スマホの情報入れてたらその分勉強のキャパ減るってのはまああるやろ

75: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:03:19.16 ID:CxUSXOU0p
国語力は確実に落ちてるで

81: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:05:06.07 ID:Ak2fYToG0
スマートな携帯が変わりに脳になるから問題ないぞ

86: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:05:41.85 ID:ZB0etfYx0
頭より目の方が深刻じゃね?

88: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:05:52.01 ID:jLpGsASr0
ソクラテス「文字を使うと馬鹿になる」
国会「ファミコンやると馬鹿になる」
今「スマホやると馬鹿になる」

90: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:06:09.06 ID:il3V/1bha
実際スマホぽちぽちで脳が死んでいってるのは自覚あるわ

92: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:06:35.21 ID:FJMVWa9ba
スマホ4時間とか親との会話もないやろうしな
アメリカでは親との会話だけで小学校入学前に語彙の数に差が出るって話やし

94: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:06:45.41 ID:AtBXt0NGa
同じ勉強時間でもちょくちょくスマホいじったりするからやろ
集中の度合いが違うわ

110: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 11:10:04.84 ID:eOVBTXWqd
スマホって手軽だからな
手軽にネット依存症になれる

8: 風吹けば名無し 2018/03/29(木) 10:53:50.65 ID:2noopE4Fa
自分の学生時代にスマホがなくて本当に良かったわ

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522288339/

コメント(18件)

  1. スマホ使うと脳の考える部分の働きが悪くなって結果的に学力が低下するんや
    睡眠時間だの学習時間だのはあまり関係ないです

    0
    返信
  2. 関係ないと思うよ

    0
    返信
  3. そもそも学力って何だろう。
    ググれば大抵の情報がすぐに手に入るのに、暗記することにどれだけの意味があるんだろう。
    語学にしても、半端に学ぶより機械を使った方が早い。
    能力を測る方法についても、時代に合わせて変えていった方が良いんじゃないだろうか。

    0
    返信
  4. ※3
    残念ながら、まだそこまで機械は進化していないので

    0
    返信
  5. ググった程度の情報が社会で役に立つなんて稀でしょ
    だいたい部分的な知識で物事を理解したつもりになるって一番やっちゃいけない学び方なわけで…
    暗記とは行かないまでも全体の流れを理解して知識をつけていくのは基本だからね、そこ間違っちゃいけない

    0
    返信
  6. 勉強中にスマホいじるかどうかが一番な気がする
    1時間真剣に勉強してる人とスマホいじりながら2時間勉強してる人なら1時間の方が良いと思う

    0
    返信
  7. 論理的思考ができなくなるってこと?
    確かに最近の世の中みてるとそんな気もしてくる

    0
    返信
  8. 一応データが出てるから反論したいならどういうふうに収集したのか?ってデータの否定をまず
    するべきなのにな。やっぱ頭悪くなるんじゃね。

    0
    返信
  9. ※3
    表層的な情報は調べられても、
    知識として処理しないと会話なんかで使えないし、
    そもそも数理能力や論理的思考は調べるだけじゃ身につかん
    そういった基礎能力を身に着けた上でスマホを効率よく利用するのは良いけど、
    スマホだけでそういった能力は身につかない

    0
    返信
  10. ※3
    語学についてはそうやな
    語学になんて割くならほかのことやったほうがいい
    でもスマホがあるから暗記は意味ないってのは間違いやで
    知識があるから複数の知識を総動員していろんなこと考えられるわけだし、新しい発想も生まれてくる

    0
    返信
  11. 全員が全員とは言わないけど低学歴の奴と話してるとコイツ頭悪い話し方してるなーとか思っちゃう
    きっと頭いい奴もいるんだろうけどまだ会ったことないわ

    0
    返信
  12. 30年位前はテレビ。20年~5年位前までゲーム
    そして今はスマホ。
    言われてる内容はほぼ同じで笑ってしまう。
    皆テレビもゲームもして、スマホもやってきた。
    さぞかし馬鹿が量産されたんだろう。こんなのは何でも言えるし、逆にその内脳に良いとかも出てくる。そんなレベルの記事

    0
    返信
  13. いや、間違えた。
    ゲームは10年位前で、スマホ前はネットだったわ

    0
    返信
  14. >ググれば大抵の情報がすぐに手に入るのに、暗記することにどれだけの意味があるんだろう。
    ググれない環境だとあいつは使い物にならねぇなんてのは社会じゃ通用しない

    0
    返信
  15. ググるというのは一つの例であって、分厚い本どころか図書館レベルの情報でも検索によって瞬時に得られるってこと。
    暗記は脳内から不確実な情報を引き出す行為であり、その情報量も正確さも機械には及ばない。
    にも関わらず、暗記に重点を置いた旧来の勉強法や試験のままなのはどうなのかってこと。
    ざっくりと知ってるかどうかで情報を活かせるかどうかは大きく変わるけど、覚える必要のないことまで覚えてなきゃならないってのはまた別の問題。このやり方ではアインシュタインは評価されない。
    端末が無ければ何も出来ない?確かにそうだけど、その状況を想定するなら、人間が身一つで出来ることなんてたかが知れてる。

    0
    返信
  16. ガラケーが世に出た時も全く同じこと言われてた定期

    0
    返信
  17. 「全くしない」より「1時間未満」の方が学力高いってのが面白いな。
    酒は百薬の長と同じで、全くやらないのもそれはそれでなんだろうな。

    0
    返信
  18. ググればいいっていってもなあ
    リアルタイムで対応しなきゃいけないような状況だとググってる暇なんかないよ。
    極端な例えかもしれんが、医者が手術中に合併症の対応法についてググってたらどうなんだよ。
    あと、ググって出てきた情報の妥当性を評価するのには、前提となる知識が必要だよ。
    これも極端な例えだが、診療ガイドラインはググって入手できる場合が多いが、なじみの
    ない領域だとさっぱりわからんし。

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header