1: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:30:10.81 ID:Dyb0IuIDr
2: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:30:30.48 ID:Y+s17ea5p
やっす
3: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:30:46.11 ID:ymMZv8KSd
マジか
5: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:31:19.08 ID:O46gY1BJ0
モニタにええかもしれんな
電気食いそうやけど
電気食いそうやけど
7: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:31:54.66 ID:KSe4Dy4J0
大画面でゲームしてえなあ
8: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:32:00.99 ID:CAo9GbH30
PCモニター高すぎ
9: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:32:05.43 ID:YastyFDqx
めっちゃええやん
11: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:32:38.92 ID:icbzjHQZa
4Kゲーミング見据えて
レグザ10万で買ったワイ涙目。。。
やっぱ待てるなら待つ方がええな
4Kゲームとかまだ2~3年くらい先やろし失敗したわ
レグザ10万で買ったワイ涙目。。。
やっぱ待てるなら待つ方がええな
4Kゲームとかまだ2~3年くらい先やろし失敗したわ
13: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:32:56.69 ID:5XKxfotvr
テレビはPCモニタにはならんやろ
用途違いすぎるわ
用途違いすぎるわ
27: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:35:11.44 ID:6HcEDpw20
ジェネリックテレビ言われてるやつやな
国産メーカーの技術者が共同企業作って無名メーカーとしてテレビ出してる
国産メーカーの技術者が共同企業作って無名メーカーとしてテレビ出してる
28: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:35:18.95 ID:PJXtsR4L0
昔100インチのハイビジョンテレビが100万だったよな
34: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:36:20.96 ID:/QaprScea
今4K買っとるやつってゲーム用途か?
40: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:37:37.48 ID:pKs4zrLx0
>>34
逆にこだわりない人だろ
放送始まったら、チューナー買うし
8Kが出始めたら、何事もなかったように買い換える層
逆にこだわりない人だろ
放送始まったら、チューナー買うし
8Kが出始めたら、何事もなかったように買い換える層
36: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:36:47.21 ID:ZLg/RDf9d
それでもまだ高いわ
4Kなんて見合う放送が来ない可能性すらあるのに
8Kまで時代は動かんやろ
4Kなんて見合う放送が来ない可能性すらあるのに
8Kまで時代は動かんやろ
46: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:38:37.57 ID:3VqmS2ywa
8Kまで待てってゆわれた
33: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:36:19.75 ID:ah6TfoahM
8Kは生放送はできるけど現状編集が死ぬほど大変て放送関係の人に聞いたわ
41: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:37:39.57 ID:JGqBLsUh0
4k放送始めるで!
なお、自然の映像ばかりのもよう
63: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:40:17.36 ID:itC+QOim0
PCモニタも安くなんねえかなあ(待望)
64: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:40:18.86 ID:IWEy8c0tr
32型の4Kくりー
71: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:41:21.57 ID:iidIefnt0
3万ぐらいで4K買えねえかなあ
ps4 pro買ったから4K欲しいわ
ps4 pro買ったから4K欲しいわ
73: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:41:28.88 ID:SazsJn68F
普通にええやん
ゲーム用とかにそろそろ買おうかな
ゲーム用とかにそろそろ買おうかな
69: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:41:11.16 ID:99Hg20E8d
家電なんてもはや最低限レベルの品質でいいしな
83: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:43:03.42 ID:udYpiLWor
国産大手はこんなの出されたら立場無いな
これの5倍ぐらいでTV売ってるのにバカにされてるようなもんやで
これの5倍ぐらいでTV売ってるのにバカにされてるようなもんやで
88: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:43:48.28 ID:2HLRczyV0
安いテレビって平気でコマ落ちしたりするから実物見ないと信頼できんわ
せめて応答速度くらい書いてくれんと
せめて応答速度くらい書いてくれんと
140: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:50:30.97 ID:kYiY8kKla
HDRがないやん!
96: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:44:40.75 ID:BRj7xwLE0
HDR未対応4Kテレビなんて情弱しか買わんやろ
137: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:50:23.09 ID:M8B87xvP0
PS4とセットで10万って考えると悪くないわな
142: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:50:35.52 ID:YsbdIyjH0
はっきり言って安モンは全然質ちゃうで
でっかいテレビならなおさら
119: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:48:35.94 ID:vyUU0EcZd
知らんメーカーのテレビなんか買わんわ
159: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:53:39.30 ID:4VjmRFF50
ワイの6畳ワンルームにも55インチ置こうかな
176: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:55:57.66 ID:rQT3IgE2M
>>159
視野角超えるぞ
視野角超えるぞ
160: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:54:04.07 ID:c13VUfX1M
大きすぎるとゲームするときに画面見切れなくてやりにくくなるんだよな。
32以下が一番やり易い
32以下が一番やり易い
220: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 12:01:38.30 ID:JwVdSH2TM
4Kテレビ買ったはいいけど全然4Kコンテンツ観てないわ
231: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 12:03:20.64 ID:4fEp+lGe0
最近のテレビ安いんなあ
237: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 12:03:56.16 ID:lr1q6Fsb0
安すぎて怪しい
246: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 12:05:05.08 ID:ZZ1J2qB80
テレビって信じられない速さで安くなるから 新機能製品買う奴は金持ちなんだと尊敬するわ
426: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 12:27:10.66 ID:DIOexPkvx
テレビは壊れないと買い替えをした事がないンゴ😳
安いから買った今のREGZAも中々壊れないンゴよねぇ
安いから買った今のREGZAも中々壊れないンゴよねぇ
164: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 11:54:49.37 ID:Icq4DYMv0
でもテレビがSONY置きたいンゴねぇ..
映像関連はSONY一択やと思っとるわ
映像関連はSONY一択やと思っとるわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521513010/