1: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:17:55.05 ID:kw8bPOOU0
カメレオンクラブ、ワンダーGoo、わんぱくこぞう、桃太郎、一休……
思い出のゲーム屋さんはもうないンゴねぇ
3: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:18:57.49 ID:BFDqsGP7a
気付けばゲオとTSUTAYAしか残っとらん😭
224: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:42:43.47 ID:QcyzVHkra
>>3
ツタヤも閉店ラッシュや
ツタヤも閉店ラッシュや
4: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:19:12.58 ID:2f0ZXArg0
昔はみんなそいつらも独自のルートで安く手に入れてたからなあ
今じゃそれをネットで個人がやる時代
今じゃそれをネットで個人がやる時代
5: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:19:19.29 ID:gtljz0sh0
カードゲームショップの方が儲かるからしゃーない
77: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:29:34.46 ID:4nqXJ8e5M
>>5
カードショップもそれなりに閉店してる
カードショップもそれなりに閉店してる
6: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:19:54.05 ID:5ZExgAFIa
玩具屋もなくなってるぞ
9: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:20:23.68 ID:Dj5/j8+7p
ゲーム屋「プラモ!トレカ!フィギュア!駄菓子!」
ワイ「あのさぁ…」
11: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:20:30.53 ID:YY1f/Bs+H
WonderGOOはまだ結構見かけるぞ
12: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:20:43.83 ID:EQNAzoV50
ダウンロード販売があるし
14: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:20:57.37 ID:orNO3mHg0
地元の思い出のおもちゃ屋さん20世紀で全滅してて悲C
18: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:21:23.67 ID:yXJdQ5Rr0
レトロゲー専門店みたいなとこしか生き残れてないな
19: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:21:28.49 ID:IMzEHwvo0
おじゃま館は現役やな
20: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:21:34.34 ID:BeeMAMdBd
ブルート復活しろ。あの臭いまた嗅ぎたいわ
25: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:22:24.87 ID:DBQgTt9a0
個人のゲーム屋は本当に見なくなったな
30: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:23:04.20 ID:oRBXU90sx
トップボーイ
36: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:13.25 ID:cR9R+uukx
>>30
超懐かしいンゴね
超懐かしいンゴね
31: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:23:11.52 ID:XkqDCWBQp
10年前ワイ「ゲーセン潰れまくるぞ」
5年前ワイ「ゲーセン潰れまくるぞ」
今ワイ「ゲーセン潰れまくるぞ」
全然潰れない模様
40: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:35.65 ID:foOF0pR60
>>31
大型店以外は潰れまくってるやろ
大型店以外は潰れまくってるやろ
872: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 15:46:03.61 ID:ZqKzDa8g0
>>31
複合施設以外見かけなくなったぞ
複合施設以外見かけなくなったぞ
39: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:30.21 ID:SUR/bHRf0
144: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:36:31.03 ID:CN1Gw25Ba
>>39
1月多い理由って何
1月多い理由って何
238: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:44:35.00 ID:QcyzVHkra
>>144
年末年始商戦やって決算前に閉店
年末年始商戦やって決算前に閉店
34: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:23:45.94 ID:cR9R+uukx
GEOも潰れてるくらいだしね
37: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:21.99 ID:zJ/Imb8W0
20年くらい前から閉店ラッシュやぞ
38: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:24.81 ID:6kz1+5bC0
昔はホントにゲーセンとパチ屋はたくさんあった
41: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:24:38.00 ID:XYrqO5kQ0
ゲーム屋で買ったからと言って品質がいいわけでもないしな
コンビニで十分
コンビニで十分
46: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:25:31.05 ID:MDCpIGj+0
スーパーポテトってまだある?
53: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:26:35.88 ID:iW3S0bYB0
>>46
あるで
旅行で来てる外国人が良く買うぞ
あるで
旅行で来てる外国人が良く買うぞ
63: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:28:03.50 ID:yXJdQ5Rr0
>>53
たまにいくとほんま外人ばっかりやわ
割りと強気な価格設定もああいうのが買っていくんやろな
たまにいくとほんま外人ばっかりやわ
割りと強気な価格設定もああいうのが買っていくんやろな
55: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:26:51.60 ID:pFUHFK6Fd
ワイ田舎民出不精通販でスイッチが手に入らず重い腰をあげゲーム屋にいったら余裕であった模様
210: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:41:51.18 ID:nS3ASFuLa
おっ!スポーツコーナー充実しとるな!
ウウウウウウウウウ
イイイイイイイイイ
二二二二二二二二二
ンンンンンンンンン
グググググググググ
イイイイイイイイイ
レレレレレレレレレ
ブブブブブブブブブ
ンンンンンンンンン
251: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:45:37.15 ID:n/vQrQkW0
>>210
草
草
257: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:46:27.92 ID:/IzJHjo80
>>210
あるある
あるある
67: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:28:24.20 ID:iW3S0bYB0
今はamazonやヨドバシと安くて早いネット通販あるし
DL版もかなり浸透してきてるからな
DL版もかなり浸透してきてるからな
69: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:28:30.42 ID:hXg3A2e50
地元の前日発売やってるところはいまだに根強く生きてるわ
最近はもうゲーム買ってないから分からないけどオンラインないのはたぶんまだ前日発売してんだろうなぁ
最近はもうゲーム買ってないから分からないけどオンラインないのはたぶんまだ前日発売してんだろうなぁ
75: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:29:07.17 ID:vwyL4FqN0
定価じゃん😅
97: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:31:56.71 ID:PsmPCiaja
ワイの地元のゲーム屋は定価で販売してるのにずっと潰れないわ
ほんま不思議や
ほんま不思議や
99: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:32:22.17 ID:OdTe8HVy0
近所にあったわんぱくこぞうはカメレオンクラブになってしまったわ
117: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:34:27.66 ID:TBjzFyZOK
いつのまにかジョニーが塾になってたンゴ
119: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:34:29.16 ID:/sBo8+kw0
ゲームソフトがメッシュの壁にベタベタ貼ってあって
ショウウィンドウには最新のソフトがライトアップされてた
ゲーム屋の桃源郷感はもう味わえないんやね
ショウウィンドウには最新のソフトがライトアップされてた
ゲーム屋の桃源郷感はもう味わえないんやね
126: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:35:12.73 ID:mYcP9ln30
せっかく買いに行っても欲しいゲーム置いてなかったりするし
アマゾンに負けるのは残当
アマゾンに負けるのは残当
138: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:35:49.91 ID:B65gyCXV0
最近DL版に抵抗が無くなったわ
159: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:38:28.75 ID:cR9R+uukx
発売日に並んで買うの好きだったンゴ
残念ンゴ
残念ンゴ
195: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:41:02.18 ID:EW4/XHEqa
100円で変なゲームボーイのソフト買うのが好きやった
98: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:32:17.70 ID:ySpC64dda
クリアしたゲーム売りに行ってそのお金で中古ゲーム買って遊んでた頃が懐かしいンゴねぇ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520918275/
中古ショップは普通に生きてるのにな
家の近くだと、新品専門店が一つだけ生き残ってる
ホビーショップや中古屋は軒並み潰れたな
※1は馬鹿
そいつらが息してるのが潰れる要因の一つだろうが
ゲーセンもカードショップも地方はもう無理だわ
※3
ほんこれ
カードゲームショップは入った瞬間異臭するから寄り付かなくなった
あいつら風呂入んないのか