1: 名無しさん 2020/01/03(金) 15:57:47.71 ID:vo5zae2p0
『ブレス オブ ザ ワイルド』続編は『レッド・デッド・リデンプション2』からインスピレーションを得ている?
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編を手がける開発チームの若手スタッフは、『レッド・デッド・リデンプション2』からインスピレーションを得ているのかもしれない。
「ゼルダの伝説」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏は、この情報をIGNとのインタビューで明かした。
「ゼルダ」開発チームの若手スタッフはどういったゲームをプレイしているのか、どういったゲームからインスピレーションを受けているのかと聞かれた青沼氏は、
「スタッフの多くが『レッド・デッド・リデンプション2』をプレイしているとは聞きますね」と答えている。
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/36270/news/2
3: 名無しさん 2020/01/03(金) 15:58:09.76 ID:y1tceBnPM
あっ…
6: 名無しさん 2020/01/03(金) 15:58:30.35 ID:7LFCxZZsa
うわあ…
7: 名無しさん 2020/01/03(金) 15:58:51.95 ID:PnBnR2W/0
参考にするくらいだめなんか?
8: 名無しさん 2020/01/03(金) 15:58:54.85 ID:MnQ1gHYN0
イベント盛りだくさんにしてくれるならええやん
フィールドがスカスカで寂しかったし
フィールドがスカスカで寂しかったし
11: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:00:18.66 ID:JKXgzlyAMNEWYEAR
これは面白くなりそう
RDR2のリアリティはゼルダも参考にするべき
RDR2のリアリティはゼルダも参考にするべき
13: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:00:26.62 ID:9MLF0VvF0NEWYEAR
シナリオと雰囲気全振りだから合わなさそう
14: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:00:32.97 ID:+mzXmcq4pNEWYEAR
馬の挙動はマジでRDR2がダントツにええから参考にして
金玉は参考にせんでええけど
金玉は参考にせんでええけど
17: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:01:11.72 ID:nK8eqyFZ0
キャンプができそう
20: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:01:38.87 ID:GBEXUFzV0
リンクにヒゲがはえる!
22: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:01:56.41 ID:a0JEUdQu0
RDR2開発陣もブレワイ絶賛してたし切磋琢磨やね
33: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:04:50.59 ID:SGtbr10o0
ゼルダは回復アイテム使う時隙が生まれるシステムとかあったほうがええと思ったけどどうや?
35: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:05:15.53 ID:8FSgI5d90
>>33
ガッツポーズしそう
ガッツポーズしそう
45: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:09:30.40 ID:eT3NJ6m30
正直RDR2がクソ扱いされてる理由がわからん
操作性云々はすぐ慣れるしそれ除いても滅茶苦茶おもろいやろ
操作性云々はすぐ慣れるしそれ除いても滅茶苦茶おもろいやろ
41: 名無しさん 2020/01/03(金) 16:06:49.09 ID:dNPFfMTWd
RDR2はオープンワールドの現時点での極限だからな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578034667/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
クソゲー言われてるけどゼルダ以上に売れてるんだよな
面白いかどうかは個人の感性としても、
今あるOWで最も作り込まれてるのは間違いなくRDR2
遊べるハードの種類差も販売本数には多少影響あるだろうけど、それ以上に経歴としてロックスター強いな。
一度遊んでみようかなあ。
>>1
海外で人気と日本で人気は別だよなぁ
海外でドラクエはあまり浸透しないのと一緒
グラフィックも参考にしてね
あんなGCクオリティーは勘弁
>>1
売れててもGOTY逃してるし妥当(GOWに取られてるし)
まずゼルダとの差は自由度の差だろう
RDR2はやることが多すぎたのがもったいなかった