1: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:37:56.80 ID:58mexJ0pa
◆宇宙空間から鋼鉄の槍を投下する兵器 / 核兵器と同等の破壊力でアメリカ政府が開発中か「神の杖」
宇宙空間の兵器人工衛星から非常に硬い鋼鉄の槍を地球に投下し、地面に衝突した衝撃で核兵器と同等の爆発を発生させることが可能な兵器を、アメリカ政府が開発している可能性があるとの情報が入ってきた。
・大気圏を通過し地上に衝突
この兵器は「神の杖」(Rod of god)と呼ばれており、従来のミサイルとはくべものにならないほど細い。
しかしながら大気圏を通過し地上に衝突することで、恐ろしいほど大規模な爆発を起こし、その威力は核兵器と同等のものがあるとも言われている。
4: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:38:27.51 ID:prRpLjYp0
な訳ないだろ
6: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:38:50.41 ID:qWDKQsGK0
大魔王バーンみたいやな
7: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:38:56.03 ID:OInN6P950
ダインスレイヴ
8: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:38:56.99 ID:IVlHAREw0
しかしこんな半世紀前のアイデアでいいんかい
12: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:39:20.53 ID:vFNyCUuSa
はえーかっこええな
14: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:39:39.89 ID:GsBpB2lW0
今までの隕石騒ぎは神の杖説
16: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:39:55.26 ID:hOHz8Cig0
神の槍じゃあかんのか?
17: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:02.97 ID:1nssbHzE0
ぐうかっこいい
18: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:11.42 ID:yF3MVdpza
タングステン鋼やろ?
21: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:19.27 ID:swZHn8PSa
宇宙エレベーターやろな
22: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:19.92 ID:pJvsaPiua
狙った所に落とせんのか?
23: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:23.39 ID:KQUZIjkb0
CoDゴーストでみた
26: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:35.24 ID:jAr5teRo0
ワイ木星帝国民、ガチで地球に向け発車準備中
28: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:40:37.68 ID:r1fnjNFn0
ワイが子供の頃「スターウォーズ計画」とか言って同じようなことしてたやろ
またやるのか
またやるのか
37: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:41:33.79 ID:NplKHNje0
金属バット落とせ
38: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:41:34.70 ID:y+kaKHxpa
甘粕大尉
686: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 20:33:38.75 ID:zlnsC6Rv0
>>38
オォばんざぁあぃ!
オォばんざぁあぃ!
40: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:41:39.22 ID:n2FAS8mC0
はい宇宙法違反
48: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:42:07.43 ID:6W+WkE+er
ドーンハンマーの方が実現早そう
51: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:42:22.98 ID:/S0uuwtV0
柳田理科雄は、寸法通りの金属棒だと重量はタングステンで8.3t、チタンで2tに及んでしまい、
さらに、100kgの物体が11,587km/hで落下しても威力は広島型原爆の12万分の1にしかならないなどとして、神の杖の存在に否定的な見解を示している。
また、米国科学者連盟(en)のジョン・E・パイク(de)は、金属棒が大気の断熱圧縮により融解してしまう事を指摘している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/
さらに、100kgの物体が11,587km/hで落下しても威力は広島型原爆の12万分の1にしかならないなどとして、神の杖の存在に否定的な見解を示している。
また、米国科学者連盟(en)のジョン・E・パイク(de)は、金属棒が大気の断熱圧縮により融解してしまう事を指摘している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/
あかんやんけ
68: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:43:45.53 ID:UewTyGX3d
>>51
運べんな
運べんな
187: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:50:46.24 ID:ZxuphEm9d
>>51
理科雄ソースとか草
理科雄ソースとか草
171: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:49:50.37 ID:rgXrd/nep
>>51
理科雄って何かにたとえて説明するの好きだよな
理科雄って何かにたとえて説明するの好きだよな
57: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:42:52.99 ID:bVZywIRH0
誤爆不可避
58: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:43:15.35 ID:NplKHNje0
刺さったら痛そう
65: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:43:38.67 ID:shmtELsJ0
10年くらい前から言ってるよな
80: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:44:40.12 ID:Q0cjclxZ0
キャプテンアメリカさんが許さんやろ
83: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:45:01.95 ID:yYC+G3C8M
アメちゃんほんまにこういう兵器好きね
119: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:47:14.05 ID:INuppkn/F
こういうのって日本が得意やろ
アニメの兵器をどんどん実写化するンゴ
アニメの兵器をどんどん実写化するンゴ
123: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:47:22.19 ID:zP/Wdpxf0
これ名前は知ってたけどレーザーやと思ってたわ
鉄棒落とすんかいな
鉄棒落とすんかいな
169: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:49:42.66 ID:YhQtJ/k5d
天才パイロットなら余裕で回避可能やぞ
42: 風吹けば名無し 2018/02/15(木) 19:41:40.89 ID:AJHwcQBU0
命中率ガバガバのクソ兵器になりそう
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518691076/