2: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:13:23.94 ID:CzSdjCmra
見てると不安になる
3: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:13:53.43 ID:xZSfIry80
これがとてつもなく巨大だっていうんだからな
6: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:23.87 ID:ivfzo3Mf0
>>3
これに地球が飲まれたらって考えると恐ろしくなるわ
これに地球が飲まれたらって考えると恐ろしくなるわ
5: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:09.54 ID:n10lBqkAM
行ってみたいのう
どんな世界なんやろ
どんな世界なんやろ
8: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:56.60 ID:ivfzo3Mf0
>>5
絶対に安全な宇宙船とかに乗って行ってみたい
絶対に安全な宇宙船とかに乗って行ってみたい
10: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:15:23.18 ID:gYN4cM3t0
ガスでおおわれてるけどその核は何か不明
>>5ちゃんが大きくなったら探求してや
>>5ちゃんが大きくなったら探求してや
38: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:29.92 ID:1ntrL7L+0
>>5
風速何百メートルの世界って書いてあった
風速何百メートルの世界って書いてあった
9: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:14:56.69 ID:HxFzdRnS0
このガスがとんでもないスピードで回り続けてるとか、中心部に液体金属の海があるとかあらゆる要素が怖い
11: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:15:30.20 ID:ivfzo3Mf0
>>9
液体金属の中に生き物いそう
液体金属の中に生き物いそう
19: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:17:39.46 ID:HxFzdRnS0
>>11
アイザック・アジモフがそういう話をエッセイで書いてるのを中学生の時読んで、木星の巨大生物を想像して怖かった
アイザック・アジモフがそういう話をエッセイで書いてるのを中学生の時読んで、木星の巨大生物を想像して怖かった
真っ暗な海の中で目玉のないでっかい生き物が泳ぎ回ってるとかおしっこちびるわ
21: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:14.76 ID:ivfzo3Mf0
>>19
イカみないなのイメージするわ
イカみないなのイメージするわ
15: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:16:45.44 ID:oWP4jTHxd
地球もこれくらいの大きさだったらな
17: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:17:29.38 ID:ivfzo3Mf0
>>15
深海とか一生探索できなさそう
深海とか一生探索できなさそう
20: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:09.09 ID:wcQWNStW0
なんか宇宙って無意味さの象徴よな
24: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:18:50.61 ID:ivfzo3Mf0
>>20
もし人間がいなかったら誰も観測しないもんな
もし人間がいなかったら誰も観測しないもんな
32: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:15.58 ID:k9F98Ksza
巨大な木星も宇宙から見たら砂漠の砂一粒にも等しいという事実
129: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:36:27.51 ID:ivfzo3Mf0
>>32
果てしなさすぎるやろ
果てしなさすぎるやろ
36: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:25.78 ID:C2bQHNM00
41: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:21:04.38 ID:ivfzo3Mf0
>>36
これくっそ怖E
でもワクワクする
これくっそ怖E
でもワクワクする
51: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:50.12 ID:C2bQHNM00
>>41
地球全部探索したって言っても表面だけやしない
マントルに別の世界が広がってる可能性だって全然あるし恐ろしいわ
地球全部探索したって言っても表面だけやしない
マントルに別の世界が広がってる可能性だって全然あるし恐ろしいわ
37: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:20:28.46 ID:cw/7pqUq0
天王星も不気味や
44: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:03.84 ID:ivfzo3Mf0
>>37
あの綺麗さが逆にな
あの綺麗さが逆にな
49: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:22:41.04 ID:HxFzdRnS0
59: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:16.28 ID:C2bQHNM00
>>49
やべー毒持ってる感じある
やべー毒持ってる感じある
54: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:23:07.70 ID:X7qDBjqo0
太陽系の中で地球だけ異常なデザインやと思うけど
62: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:24:25.92 ID:ivfzo3Mf0
>>54
ほかから見るとそうやな
ほかから見るとそうやな
108: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:32:55.46 ID:wDHbLBar0
もしも月の位置に木星があったら
112: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:33:47.56 ID:ivfzo3Mf0
122: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:07.91 ID:GQhYRvygM
大正義木星さんが隕石を回収しまくってるお陰で地球が今あるんやぞ。なお、6500万年前
134: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:37:39.81 ID:ivfzo3Mf0
>>122
6500万年前は回収してくれんかったんか?
6500万年前は回収してくれんかったんか?
142: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:39:29.75 ID:GQhYRvygM
>>134
恐竜「ほな、また・・・」
恐竜「ほな、また・・・」
151: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:41:32.83 ID:AbHMMf6Zd
162: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:43.62 ID:ivfzo3Mf0
>>151
絶対やばいやついるやろ
絶対やばいやついるやろ
163: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:43:43.93 ID:c8g/hExH0
>>151
地球の深海ですらクリーチャーだらけなのに途方もないなあ
地球の深海ですらクリーチャーだらけなのに途方もないなあ
156: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:42:22.26 ID:nZHhfRnp0
宇宙全体やと太陽も小さい部類なんやな
81: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:27:26.69 ID:tA2nG4t6d
このガスの中に文明がないとなぜ言い切れるのか
87: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:28:31.67 ID:ivfzo3Mf0
>>81
もしかしたらあるかもな、地球みたいに表面じゃなくて奥の方かも
もしかしたらあるかもな、地球みたいに表面じゃなくて奥の方かも
94: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:30:30.27 ID:C2bQHNM00
でかい星の生物ならでかいんやろし地球襲われたらなす術ないな
124: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:35:26.72 ID:ivfzo3Mf0
>>94
人類には知恵があるから…
人類には知恵があるから…
131: 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 14:37:18.09 ID:nZHhfRnp0
宇宙の話ってロマンあって楽しいよな
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518239584/
外見でいうならこういうボウリングの球あるよね
月の位置に木星来たら間違いなく潮汐力で地球崩壊するんですけどね
木星帰りたいな
だってこの世(地球)の物じゃないし
21エモンじゃ、メタンの嵐が吹き荒れてたな
地球の常識で考えてはいけない
木星はん、ほんまありがとうやで
木星の名の通り本当に木目調デザインとは…
北極南極に当たる周辺は六角形の雲が渦巻いてるんだっけ
わからん全然わからん
放射線バリバリ発してるので近くに行くだけでヤバイ
木星の中心までいけるのはガンバスターだけ
木星から資源持って来る船団にニュータイプの超天才がおるんやろなぁ。