1: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:43:10.20 ID:49JH+stM0
東京五輪・パラ ボランティアは11万5000人以上必要
東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会で必要とされるボランティアの人数が、 これまでの見通しよりも大幅に増え、東京都などの自治体と合わせて11万5000人以上になることを明らかにしました。
2年後の東京オリンピック・パラリンピックで必要とされるボランティアについて、東京大会の組織委員会では、これまで東京都などの自治体と合わせて9万人以上として準備を進めてきました。
しかし、組織委員会によりますと、競技会場や選手村などの運営に携わる「大会ボランティア」は、これまで同様8万人とする一方で、競技会場のある自治体が募集して、
空港や駅での観光案内などを行う「都市ボランティア」については、26日までに明らかになっただけでも、東京都が3万人、埼玉県がおよそ5400人に上り、 必要とされるボランティアの人数はこれまでの見通しよりも大幅に増え、合わせて11万5000人以上になるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180126/k10011304371000.html
6: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:43:59.89 ID:YkVCZoXC0
やりたい大学生いくらでもおるやろ
13: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:45:18.20 ID:anMKi31U0
なんで必要なのにボランティアやねん
15: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:45:29.21 ID:hp+ioTNa0
やたら予算とるのにタダ働きのボランティアなんやなぁ
21: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:46:08.16 ID:A198ahbf0
必要なのにボランティアとは
25: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:46:39.49 ID:htujiOA30
なんで報酬出して経済回そうと思わんの
26: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:46:46.73 ID:SxP3uy5H0
単なる労働力としてボランティアを求めるのならまだしも通訳翻訳もボランティアで賄おうとしているからヤバい
35: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:48:22.93 ID:xmNfSKAeM
>>26
スキルも技術もタダだと思ってるからな
海外流出するのも残当
スキルも技術もタダだと思ってるからな
海外流出するのも残当
30: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:47:19.25 ID:zKAJs58wa
弟の通ってる高校にボランティアの募集があったってよw
31: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:47:44.64 ID:LNcuIa7G0
言うほど大学生ってボランティアするか?
せんやろ
せんやろ
38: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:48:33.25 ID:6XDz2oCAM
>>31
ボランティアしなかったの?不採用
ボランティアしなかったの?不採用
54: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:50:24.44 ID:LNcuIa7G0
>>38
ありそうやな
ワイはボランティア精神で仕事したくないが
ありそうやな
ワイはボランティア精神で仕事したくないが
40: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:48:41.22 ID:gapeaHnQ0
おっさんでもええのか
41: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:48:53.25 ID:IzbswnCwM
これ企業に押し付けとかありうるんじゃねーの
48: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:49:50.43 ID:SopJ736/M
>>41
インターンシップで強制的参加とからありそう
インターンシップで強制的参加とからありそう
64: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:51:38.94 ID:7LRYd9QVM
>>41
就活スキルと企業研修に五輪ボランティア経験必須にして大学生と新入社員酷使するんやで
就活スキルと企業研修に五輪ボランティア経験必須にして大学生と新入社員酷使するんやで
43: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:49:28.76 ID:bo2UidKF0
住むところと食事を用意するなら行ってやってもいいぞ
47: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:49:46.01 ID:hp+ioTNa0
これ給料あげれば景気対策なるだろ
競技場なんてすでにあるものでできるだけすませろよ
競技場なんてすでにあるものでできるだけすませろよ
50: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:50:00.31 ID:TRgqb90Ya
報酬は、オリンピックに関われたという思い出です
これは殺到やろなあ…(年収1500万円の電通社員による企画)
52: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:50:07.58 ID:49JH+stM0
お前ら金金カネカネって
拝金主義者かよ
58: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:50:55.61 ID:7/c8UiQja
>>52
金の絡まない仕事に責任感は生まれないんやで
金の絡まない仕事に責任感は生まれないんやで
188: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:58:28.68 ID:C41N/EdD0
>>58
せ、芹沢さん!
せ、芹沢さん!
55: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:50:26.36 ID:SZFV01Zua
全体的に見通しより増えすぎやろ
どんだけ無能やねん
どんだけ無能やねん
69: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:51:57.10 ID:SncsF+Bq0
お!も!て!な!しww
73: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:52:04.77 ID:b4lZXQB00
雇えよ
79: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:52:20.38 ID:SxP3uy5H0
学生→五輪期間はテスト期間なので無理
社員→フルタイムで働いているので無理
フリーランス→仕事を途切れさせるとその後の生活に影響するので無理
社員→フルタイムで働いているので無理
フリーランス→仕事を途切れさせるとその後の生活に影響するので無理
物好きな学生かニートか専業主婦しか集まらなさそう
103: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:54:20.55 ID:6XDz2oCAM
救急パンクするやろなあ…
125: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:55:16.85 ID:baAvazrm0
英語が出来て拘束時間長くても良いボランティア来てくれ!!
131: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:55:48.36 ID:ffOEOn2P0
そんなに集まるんか?どういう見込みなんや
ワイならやらんで
ワイならやらんで
138: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:56:03.03 ID:ksAagERva
いうて就職のタネにするために大学生が沢山くるやろ
599: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 16:17:09.25 ID:+RpUpFje0
>>138
就活生A「東京オリンピックでボランティア活動して語学力発揮し…」
就活生B「東京オリンピックでボランティア活動してそこでまとめ役を…」
就活生C「東京オリンピックでボランティア活動してそこで潤滑油となり…」
就活生A「東京オリンピックでボランティア活動して語学力発揮し…」
就活生B「東京オリンピックでボランティア活動してそこでまとめ役を…」
就活生C「東京オリンピックでボランティア活動してそこで潤滑油となり…」
2021年の就活みんな同じ話しかしなさそう
631: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 16:18:28.67 ID:7g0OPIDp0
>>599
草
草
144: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:56:16.10 ID:NDeTXkMsd
給料は無理にしてもボランティアやった奴にどっかの競技会場のチケットでも配りゃええやん
それなら集まるやろ
まぁ入場料収入のためにそんなことやらんやろうけど
それなら集まるやろ
まぁ入場料収入のためにそんなことやらんやろうけど
150: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:56:40.12 ID:WxGuQ+9va
学徒動員やぞ
169: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:57:34.89 ID:Hftve0CT0
冷静にいうといくらでも集まるから気にすんな
186: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:58:26.45 ID:FuM4k1uVH
言うても公務員試験受ける層とか企業就職狙う層でも社会貢献ネタを作りたい層とか行きまくるやろ、それが11万人もおるかは怪しいところやが
190: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:58:34.22 ID:Hftve0CT0
ジジババ学生いくらでもくるで
124: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 15:55:10.40 ID:wDNfj5940
ボランティアでどうにかしようと考えてるのが甘い
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517121790/
上の連中は何千万も給料もらっておいて椅子に座ってふんぞり返ってるだけのクセして、必要な労働力をタダで使おうとか虫が良すぎるのでないかい?
必要な労力はまず自分らで賄って、足りない分をボランティアで補うのが正しいやり方だろ
職務怠慢で給料泥棒の役員や職員共にやらせればいいだろ
それか税金払わない外人にタダ働きさせればいい
意識高い系が集まるからヘーキヘーキ
五輪の運営雑用はボランティアっていうのはほぼ常識みたいなものだけど、それは「五輪の歴史基準」のもので「開催国の歴史基準」のものではないからね。
スレにもあるが、今の日本の労働環境は休み返上で有休まで使って思い出作りしたいって人達以外は扶養者じゃなきゃ無償労働してる暇なんてないよ。
日本は震災復興もあって少しでも早く日常インフレにカネ使わなきゃいけないくらいなのに、数年後の五輪に向けて~なんて悠長なことやってそっちにカネ回してる場合じゃないと思う。
若者がお金を使わないから経済が回らない~
って言ってるのに肝心の若者をタダ働きさせる社会
ボランティア(強制参加)
本当に無報酬で殺到するのは自分たちに金を使ってくれる時だよ
かつてイギリス南極探検隊が無報酬で募集したら殺到したように
お前らの大好きな公務員が休日返上してボランティアするんだぞ
中抜き派遣業者から人材調達してまた税金に群がるまでがテンプレ
金かかりすぎなんだよ。
ボランティア証明書とか発行するんならともかく、しないなら行かなくてもボランティアしました言う奴は普通にいると思うぞ
遊びに行って多少の人助けしてもボランティアじゃね?
ボランティアを募集って日本語がおかしいってことに気が付かないやつが上にいるってことが問題だ
まぁとりあえず公務員は休日返上な
公務員と大学生で足りるやろ
学生がボランティアに参加したら、就職活動や、進学の際の面接の話題になるし、参加する人は結構いるんじゃない?
11万人もボラできるようなひま人がいたら日本経済がやばいだろ。
公務員が休日返上とか言ってるやつがいるけど、
公務員の休日出勤にどんだけの給料が払われるか知ってんのか。
休日は返上しても、給料は返上しないぞ。
遊び好きのリオ人でさえ五万人ボランティア集まったし、全体の三割しかサボらんかったしへーきへーき
勤勉な日本人なら11万人くらいすぐ集まるやろし、くそみたいな気候の関東の夏場だろうと連日連夜の無償労働だろうと、そんなん関係なくみんな最後までやり遂げてくれるはずやで
業務内容にまず負担が大きいし宿泊先も自己負担だし拘束期間もそこそこあるとか、相応の報酬要求してもいいよなこの内容
はっきりとしたメリットがあるなら最初から教えた方が良い
やりがいの搾取
守銭奴の公開自慰
ちょっと前に外国語のできる医者をボランティアで募って馬鹿にされてたな
ブラック企業からは好感持たれるかもなw
ボランティア精神でサービス残業やりまくってくれ
学生や就活生にツケまわってきたらある意味「学徒出陣」だね苦笑
おわってるわ
※21
こっちは国家の存亡も関わっていないから余計にたちが悪いな。
成功させたいなら、金払って人を集めるべき。金が足りないなら、上の報酬から削る。
森の爺が「俺はボランティアだ」ってほざいていたんだから、是非とも上の連中が手本を見せるべき。
そもそも、ボランティアなんて「ノブレス・オブリーシュ」って言う、良くも悪くも金や地位を持っている人間が名誉を保つためにやるある種の「見栄」なんだから、金あるヤツが無報酬でやるべき事なんだよ。
日本の金持ちは、そう言う品格すら持ち得ていない守銭奴ばっかだから景気がどんどん悪くなる。
休日返上で公務員さん頑張ってくださーい!