TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

ビートマニアの生みの親が任天堂に対し「ダンボールキーボード、自分が先に発表している」

2018年1月24日 7:03
新規キャンバス
1: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:14:39.13 ID:FZRW40Nw0
https://twitter.com/djnagureo/status/955655911074246656

2: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:14:48.96 ID:FZRW40Nw0
段ボールでキーボードが鍵盤に!ユードーの『KAMI-OTO』【TGS2017】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/092201260/

 どうやって使うのかというと、なんとKAMI-OTOの下に、パソコンやタブレットなどで文字を入力するのに使う、Bluetoothキーボードを下に敷くのだそうだ。
キーボードを下に敷いて鍵盤を押すと、確かに押している触感があり、音楽のキーボードを弾いている感触が味わえる。
さらにKAMI-OTOに対応するスマートフォンやパソコンのアプリを使えば、実際に演奏もできるようになる。

3: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:14:58.04 ID:FZRW40Nw0
段ボールMIDIキーボード「KAMI-OTO」、Kickstarterへ Nintendo Laboのライバルに?

 段ボールで音楽キーボードを作るのは任天堂「Nintendo Labo」が初めてではない。1年前に発表されたユードー「KAMI-OTO」がフル機能の段ボール
MIDIキーボードになってKickstarterでのクラウドファンディングを開始する。
任天堂が4月20日に発売する「Nintendo Labo」には、段ボールを使った「ピアノ」が含まれる。Nintendo SwitchのToy-Conに内蔵されたIRカメラを使って
段ボールによる鍵盤アクションを検知し、Switch本体からピアノの音を再生し、13鍵のピアノに変身させるという仕組みだと推測される。

 だが、段ボールを使った音楽キーボードでは先行するプロジェクトがある。1年前に発表されたユードーの「KAMI-OTO」だ。

 発表時にはApple Magic Keyboard 2の上に段ボールでできたキーボードを乗せて演奏し、Bluetooth接続したiPadから音が出る仕組みだった。
ユードーはこれを大きく改良した最新版を1月25日から開催されるThe 2018 NAMM Showに出展。組み立て型キットである「KAMI-OTO Kit」でKickstarterによるクラウドファンディングを目指し、現在その試作を行なっている。

no title

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/news058.html

Nintendo Labo

8: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:15:38.46 ID:CTe4utMC0
で、特許は?


21: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:16:59.90 ID:SFkvtcGv0

伝わってへんのやな
あれは作ろうと思えばダンボールでピアノを作れるキットであって
ピアノを作るためのキットやないんや

24: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:17:06.12 ID:YMofDpwrd
そもそも技術的に全く違うし用途も違うじゃん

27: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:17:18.13 ID:D/wfZn5v0
機構違うんだからそもそも別物なんじゃないの

28: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:17:24.40 ID:V1L01mgNd
ダンボールで鍵盤作るとこしか被ってなくて草

40: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:18:14.94 ID:FgwFrg2z0
南雲レオってビートマニア生み出したときってまだ20そこそこだったんだよな
それにビックリした

54: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:19:23.73 ID:ytjcUl+S0
IRセンサー使ってるならまだしも素材がダンボールと言うだけでは訴訟しても負けだな

57: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:19:38.56 ID:GjHQaqOxM
木で作ったピアノ俺が先に作ったから他は木で作んなよって言ってるようなもんやろ

67: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:20:03.13 ID:kuMPeSBta
まぁ任天堂の方はおもちゃみたいなもんだし競合するわけでもないやろ

103: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:22:32.68 ID:+bIzJj3Ox
意匠でワンチャンあるぐらいだろ
どうせ取ってないだろうけど

113: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:23:12.69 ID:wmfuLU4Ba
>>103
こんな大雑把なアイデアで意匠取れると思えんが

109: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:23:01.80 ID:YEqs7U300
コロプラ「」

129: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:24:08.91 ID:eX96IABua
任天堂のアレってなんで和音出せるんやろ。作りが謎すぎる

150: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:25:19.86 ID:inA2XMxx0
>>129
簡単に言えばどの鍵盤が押されてるか裏側のジョイコンのカメラで画像認識してるんや

144: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:25:05.50 ID:0DbqB5dn0
no title


任天堂
no title

うーん、アウト!w

178: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:27:03.00 ID:lVPY8+fLM
>>144
ぜんぜんだよ!

210: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:28:35.64 ID:nscSz+7E0
>>144
特許取っててもこれじゃ無理そう

151: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:25:20.29 ID:SFkvtcGv0
ナグレオの怒りが通るなら例えばダンボールで人形でも車でも最初に作った個人や会社は全部任天堂に怒りをぶつけてええことになってまう
ピアノなら起源主張できるというわけにはいかんわ

289: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:33:22.39 ID:Vd8F5EU5d
誰かと思ったらナグレオかよw

63: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:19:51.17 ID:SK5xoMue0
nagureoの名前をここで見るとは

80: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:20:57.91 ID:inA2XMxx0
ナグレオは斉藤さんの生みの親でもあるし作り手としてはめっちゃ有能やと思うわ

60: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 17:19:44.55 ID:wmfuLU4Ba
任天堂はそれこそ徹底的に特許調べとるやろ
そもそも仕組み違うし

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516695279/

おすすめ記事

コメント(13件)

  1. キックスターターで金集めてる手前意思表明しとかないと存在無かった事にされるからだろ?
    まあ全く著作権も何もかすりもしないだろうけど。

    0
    返信
  2. 偉人がこういうところで恥をまき散らしてるの見るのほんと悲しい

    0
    返信
  3. 企業としての知名度が雲泥の差だし逆にパクリ疑惑かけられたら困るとかその程度の意味合いで言ってるんだろうとは思うけど

    0
    返信
  4. 燃えるゴミの日に出してどうぞ

    0
    返信
  5. ダンボールキット見れば見るほどすげえな

    0
    返信
  6. 宣伝のための炎上芸でしょ

    0
    返信
  7. 驚くほど別物やん・・・
    てかキーボの基板の上に段ボール置いてるだけやんこれ
    よくこれでニンテンラボ見て悔しいとか言えるわ

    0
    返信
  8. どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!(aary

    0
    返信
  9. なんか、診断でアスペだったらしいって聞いたが

    0
    返信
  10. 段ボールハウスのほうがいいな

    0
    返信
  11. 物も違うし、コロプラ騒動で名前売りしようとしか見えないんだよなぁ

    0
    返信
  12. IRセンサーの部分でかぶってるんじゃないのか…(困惑
    こいつアホなん?

    0
    返信
  13. ダンボールの下に基盤があって草

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header