1: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:46:49.98 ID:IK4ZJaR30
アップル「メモリが1.5TB」
ワイ(ガクッブルッチーン)
ワイ(ガクッブルッチーン)
次期Mac Proは2019年秋に発売 最大28コアのXeonに1.5TBのメモリを搭載可能
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/04/news051.html
Appleは6月3日(現地時間)に開催された年次開発者会議「WWDC 2019」にて、次期Mac Proの概要を明らかにし、2019年秋に発売すると発表した。
最小構成の価格は5999ドルからだ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/04/news051.html
5: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:48:08.57 ID:jSyu6T9wa
何に使うねん
4: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:47:52.12 ID:gU/0aE4I0
mac osのワークステーションなんか出しても企業は使わんやろ
6: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:48:12.54 ID:4e29lmwva
これからこれが当たり前になってくるんやろな
昔だって今から見ればメモリクソだし
昔だって今から見ればメモリクソだし
7: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:48:29.31 ID:TKT4/hSY0
なお電源
8: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:48:44.85 ID:S5tMc3evd
ありとあらゆる最新FPSをブラウザの様に多数表示出来そう
11: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:49:27.80 ID:WQVii5OId
なお値段
16: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:50:16.06 ID:Uu57k2oSM
スパコンとかそのくらいあるんやろか
18: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:50:52.45 ID:WQVii5OId
本体とディスプレイ合わせて100万超えでMacとかどの層が買うねん
20: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:51:41.09 ID:i46vRK5E0
>>18
4K映像もりもり編集する層やろ
4K映像もりもり編集する層やろ
26: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:35.66 ID:gU/0aE4I0
>>20
映像ガチ勢は今8Kだぞ
それなのにモニタは6Kまでやし意味分からんわ
映像ガチ勢は今8Kだぞ
それなのにモニタは6Kまでやし意味分からんわ
21: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:52:40.57 ID:QOpUgYA6M
人工知能でも稼働させんのか
22: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:52:53.94 ID:BDphSpJjd
何に使うんだよそんなバケモノ
23: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:08.47 ID:DxC+qgpY0
アップルはもうPC業界から去ろう
24: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:15.27 ID:fzO4mOQsd
アップル「ディスプレイ10台以上繋げるぞ」
ワイ「?????」
ワイ「?????」
28: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:47.58 ID:SnQ1FADTd
日本で買う奴100人くらいしかいなさそう
29: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:50.24 ID:4e29lmwva
50年後くらいには20万で買えるようになるんかな
ワクワクするわ
ワクワクするわ
30: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:53:56.80 ID:WQVii5OId
ちなみに増設で最大メモリ1.5Tいけるって話でベースは32Gで60万越えだからな
31: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:54:02.40 ID:zx0nKdam0
16Gあれば十分なのに100倍近く増えたところで何に使えばエエんや
38: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:54:48.41 ID:dwkYeXxp0
そら高いんだからそれくらいなきゃむしろ詐欺だろ
39: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:54:56.09 ID:Y5D29Gge0
ドライヤーよりW数多いらしいよ
40: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:55:03.91 ID:nDyuF4Q+p
それでやるのはなんJっていう
44: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:56:14.70 ID:5HjJgkQHa
>>40
実況にはレスポンスの速さが不可欠だからね
当然だよね
実況にはレスポンスの速さが不可欠だからね
当然だよね
45: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:56:28.67 ID:hQrLUZ5JM
macはノートだけで十分
55: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:59:13.57 ID:IOvCe4rl0
windowsじゃないならいらないね(ガッカリ)
46: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:56:51.62 ID:NH/lzyVL0
Macはあのガワに意味があるからwin換装するんだぞ
48: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:57:03.10 ID:vAfP6UmH0
まぁ16Gあれば十分やね。1.5Tが必要な世の中になるまでワイは生きてないわ多分
53: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:58:37.07 ID:fFS0lvdTr
けどクリエイター系の奴って想像できひんくらいスペック求めるよな
64: 名無しさん 2019/06/04(火) 10:03:09.94 ID:/DmP+vZ00
こんなにあってもChromeが占拠するんやろ?
34: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:54:23.05 ID:p3YQ4CO7a
28コアに1.5TBメモリは一度触ってみたい
42: 名無しさん 2019/06/04(火) 09:56:00.44 ID:dwkYeXxp0
ユーチューバーが買いそう
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559609209/
排熱で分厚いステーキ焼けそう
素晴らしい
一般人がDNA解析する時代もすぐ来るかもしれない
サーバ用途でMac使う理由がなくて、こんなのサーバ用途以外に使う理由がない
つまり唯一の回答は、こいつで仮想OS環境組んでサーバとして使えということか
これにWindowsServer入れて売ればいいんじゃないか?
人間がついて行けない。
1.5Tメモリを例えるなら、東京ドームのグランドに人間1人の状態かな。
8KでVRやるにはまだまだ必要
将来的には32K、64K、128K・・・・もっとパワーを
MACOS上でWindows扱うんでしょ?
一度に何台分も?何に使うか分んないけど!?www
pc10台買ったほうが良くないですか?
お前らは10万切るコンシューマー向けのパソコン使ってたらええねん。
ハリウッド映画のCG作るとかでも持て余しそう
※9
実際そんなんで十分やからな。趣味でそれ以上持ってる奴は何かがおかしいって自覚しとけ
いやしてるけど見て見ぬふりしてるのは知ってる
メモリスロットいくつ使ってその容量なんだろうか
>>11
普通は寧ろ趣味だからこそ、通常以上に金を掛けるんだが…
趣味に金を掛けないポリシーなのは良いけど他人にまで押し付けるのはどうかと思う
VDIのホストでもやらせれば性能使いきれそうだが、Macである必要がない…
いやRAMディスクとして使えばいろいろイケるだろ
安いSSDやHDDぐらいの容量のストレージに
ガチで一瞬でアクセスできるんやぞ
Mac信者は大絶賛してて草
必要な人には必要なのよ
ベースは32なら普通じゃん
1.5テラまでユーザーに増設させるつもりか?
いくらかかるんだよ
>>15
Windows「アップデード更新しときますね!」
日常的にRAM使うと存在忘れない?普段スリープで終了してるし
アップデート?ええでポチー
あっデータ消えとるやん・・
ワイこれに何度もやられる
実際、動画編集するならスペック・コスパが劣ってもMACの方がええわ
安定感と言うか当たり前の事が出来て楽
窓はWindows10からスリープ周りでへんな挙動が多すぎて、しかも構成がバラバラのせいで聞いても調べても探ってもおま環でFA
結局コスパ以上に時間を無駄に消費するだけやわ
MACでこんなスペックあってどうするんだ?