TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

ツイッター「結婚式に来た友人がくれたご祝儀袋に3万11円が入ってた」

2019年5月26日 23:13
mayoi_15_1920x1080

1: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:07:58.16 ID:yR8batW80

10: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:10:05.50 ID:ynDTlch30

11円でええか…

11: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:10:17.64 ID:dmEctMdHa
万円を単位として3ってことなんやけどなあ

12: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:10:21.26 ID:dcUKmRX8M
理解できないんやがどういうこと?

47: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:13:48.57 ID:aBDGskcE0
>>12
もともと結婚式で2万など割れる数字を出すのが悪いという風潮があって(なので3万円を入れなさいということ)

そのことに対して「3万も割れる30001円のほうが良い」と言い出す人がいて
この人は「30001円も割り切れるから30011円のほうが良い」と言ってるの

7: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:09:30.11 ID:m9K9nTNTp
割り切れる10万円の方が嬉しい


17: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:10:55.66 ID:VWRBhHzc0

30001を何で割るつもりなんだよアホかこいつは

24: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:11:48.81 ID:dQifen130
>>17
19と1579で割れるぞ

32: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:12:27.31 ID:jyc8xBGmF
>>24
じゃあ3万円は何で割れるんや?
1万と3か

51: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:14:16.95 ID:dQifen130
>>32
1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 20, 24, 25, 30, 40, 48, 50, 60, 75, 80, 100, 120, 125, 150, 200, 240, 250, 300, 375, 400, 500, 600, 625, 750, 1000, 1200, 1250, 1500, 1875, 2000, 2500, 3000, 3750, 5000, 6000, 7500, 10000, 15000, 30000で割り切れるぞ

54: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:14:33.88 ID:jyc8xBGmF
>>51
たしかに

72: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:16:22.15 ID:FRrcC7aPp
>>51
かしこい

18: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:11:11.17 ID:Tntv5WCF0
マナー講師「お祝儀の額は多ければ多いほどよい」

21: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:11:21.14 ID:EDoX+v/c0
袋だけでええか

22: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:11:34.41 ID:hvr12jJ/d
流石にネタでしょ

50: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:14:05.21 ID:wxNMm3hyM
スロカスの友達に51000円包んだら笑われたわ

55: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:14:33.90 ID:nwdg2rS+0
別に割り切れてもいいと思うんですけど

59: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:15:04.43 ID:4jSIM0+Od
5円が正解
これから子どもが生まれて学校が一緒になったりとか
色々御縁が深まっていくからな

81: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:27.50 ID:z2Fx5zRVa
>>59
穴があいているので、5円札を用意しましょう

63: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:15:29.05 ID:a2+kmK7fd
夫婦でなんでも二等分のほうが縁起良くない?

69: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:16:13.08 ID:z2Fx5zRVa
>>63
離婚するとき二等分されるぞ

85: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:32.09 ID:a2+kmK7fd
>>69
後腐れなくてええやん

71: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:16:20.00 ID:DCQvR6YY0
2で割れちゃうから3万1円はまだ分かるけど3万1円が19で割れたところで17人子供産むつもりじゃなければええやんけ…

73: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:16:28.57 ID:jyc8xBGmF
そもそも祝儀は割り切れたらあかんて感覚持ってるやつおるのか?
経費から考えて最低の金額が3万円であとは関係によって5万円10万円もっとってなるだけやろ
いつマナー講師の出番あるんや

92: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:18:10.13 ID:vHduSSqS0
>>73
隙をこじ開けて出番作るのがマナー講師やぞ

77: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:08.59 ID:jyc8xBGmF
3万11円入れるのが当たり前になったらクソめんどいな

82: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:28.70 ID:mN1H4w4mr
ただの願掛けにそこまで求めんやな

87: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:46.25 ID:DUsSZrByp
マナー講師「ご祝辞は多すぎてもダメ出し少なすぎてもダメ」「親戚系は揉めるとややこしいからケチるな」

96: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:18:28.06 ID:9idBN9si0
あっちからしたら縁起もどうこうよりたくさんくれた方がうれしいやろ
割り切れても10万貰った方がうれしいやん

117: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:20:29.70 ID:hPWUVJr30
マナー講師「まるで知識をひけらかしてるように受け取られるためNGです。3万円で問題ないでしょう。」

122: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:20:47.12 ID:fAFvXElp0
>>117
有能

123: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:20:51.73 ID:jyc8xBGmF
>>117
これは有能マナー講師

135: 名無しさん 2019/05/26(日) 12:22:13.18 ID:YN5zg1WQa
マナー講師「マナーとかじゃなくて気持ちが大事です。自分の懐事情をよく考えて無理ない額にしましょう」

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558840078/

コメント(21件)

  1. 「紙幣は引き裂くことが出来るからNG」って言い出すマナー講師どっかにいそう

    0
    返信
  2. こういうの読むたびに「めんどくせえなあああああもおおおおおおおおおお」としか思わない

    0
    返信
  3. マナー講師「3.11地震を思い出すのでNGです」

    0
    返信
  4. 3万34円

    0
    返信
  5. いや別にみんなこうしろって言ってるわけじゃないじゃん
    単にこの人なりのちょっと捻った気遣いだろ
    なんでこんなに噛み付いてんのこの人ら…

    0
    返信
  6. 円満になるよう3.14円でええか。

    0
    返信
  7. マナーというより、ゲン担ぎでしょ…。
    30,011円てのもユーモアの類だし、
    気の置けない友人だから、そういう事もできるんでしょ。
    寄ってたかって悪い方へ取ろうとするもんじゃないよ…

    0
    返信
  8. 俺もずっと同じこと思いながら毎回三万包んでたわ
    今度結婚式あったらやってみよ

    0
    返信
  9. 逆に39,999円とか?

    0
    返信
  10. ※9
    9は「苦」を連想させるからNG

    0
    返信
  11. ※5
    本当になんでなんだろうな。
    これはその人の気遣いが分かってほこっとするところで、おまけに「おかげで十年続いてます」とかさらににっこりするところを訳の分からない理屈で難癖付けたり。
    まるで自分が強要されるのは御免だとばかりこだわらなくてよくねとか言ったりな。

    0
    返信
  12. 3.11ネタかと思った

    0
    返信
  13. 会社関係とか親戚関係ならともかく友人関係ならこういう遊びも良いんじゃね

    0
    返信
  14. まあ、嘘松なんですけどね

    0
    返信
  15. 普通に3.11が連想されて縁起悪いなとしか思えなかった

    0
    返信
  16. むしろ夫婦って割りきる事も大事やろ

    0
    返信
  17. こうやって似非マナーが広まっていく、と。

    0
    返信
  18. 震災のこと揶揄してんのかと思ったら違った

    0
    返信
  19. 3万11円 クレジットカード、一括払いで

    0
    返信
  20. めんどくさいから3万でいいぞおまえら
    こんな小賢しい事は別に優しさじゃない自己満足だからな

    0
    返信
  21. ※5
    すぐマウント取ろうとしてあれこれ言い出す奴多すぎやろ

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header