TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

プロゲーマーの人って40代になったらどうするの?

2021年1月4日 18:33
gm-0123-i

1: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:10:55.21 ID:V9YiwBsL0
再就職とか無理だよね

2: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:11:12.29 ID:XZPvxfz50
育成

3: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:11:13.31 ID:weE6NqTB0
コーチになる

4: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:11:41.11 ID:zXq7sk3yd
その頃にはeスポーツの土壌ができて解説者っていう道が開けるのでは?

5: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:12:11.80 ID:7DE1aTadr
40代になるまでに稼ぐのさ

6: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:12:43.63 ID:7DE1aTadr
稼いだ金でネットカフェを経営する

7: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:13:11.65 ID:7DE1aTadr
ゲームインストラクターになる


8: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:13:29.09 ID:GUB7VsTP0

ストリーマーやろ

9: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:13:45.06 ID:9XuW55x80
あの反射神経競技が39までもつのか?

10: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:14:33.54 ID:HgjDecKb0
大多数の野球選手にも言えることじゃん

13: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:15:32.95 ID:TkINJi+S0
日本初のプロゲーマーはゲーム実況頑張ってるぞ

15: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:16:14.14 ID:w4lnypTc0
ストリーマーでやってけるやろ

16: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:16:33.18 ID:eAq37WXF0
コーチとか運営に回ってる

17: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:16:58.99 ID:Adn1/oCC0
スタヌレベルだともう一生遊べるでしょ

20: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:18:01.89 ID:DmDWYexN0
プロ野球選手と一緒やろ
育成する側として残るか、YouTuberになるか

23: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:18:45.16 ID:ogRpkF3B0
プロゲーマーと美容師は40歳になると消えるのよ

24: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:18:53.67 ID:bQnGbXaxM
今年ウメハラ40やんな

26: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:19:01.33 ID:LP2NVYJU0
若いうちに金作って運用やろ

27: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:19:21.66 ID:izqYfSRL0
仕事大好き人間なら毎日まめに配信して稼ぐんちゃう

30: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:19:56.79 ID:w1ALpGHK0
実況してるやつの方がどうすんのか謎

33: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:20:55.52 ID:oTXr4xj6d
梅原レベルなら訳わからん格ゲー団体に雇われそう

36: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:22:06.29 ID:8OjKeW4h0
言うていまバブルやし上の方は年収1000万ぐらい行ってるやろ
散在してなきゃ40で逃げ切れるで

37: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:22:09.46 ID:nNpFkVxnM
梅原とかと一緒に大会に出てた8はアークのテストプレイヤーやってるよ
格ゲーのバランス調整してるで

38: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:22:10.82 ID:rmew2kas0
ボンちゃん、板ザンクラスなら
40代、50代でも社会人兼用でやっていけそうだが
今の若手が30代になった時は心配
案外、ウメハラやときどが羽生世代みたいに長く引っ張ってるのかもしれんw

29: 名無しさん 2021/01/04(月) 01:19:46.14 ID:TkINJi+S0
セカンドキャリア問題はスポーツと変わらんな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609690255/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(19件)

  1. バブルなのに上の方で年収1000万の業界ってヤバくね? それだと中堅ならフリーター以下だろ
    実際は0がもっと多いんだろうけど、36は妄想でもそんな数字が出てくるってどういうことだ?
    そして年収1000万を40歳まで続けたぐらいで人生逃げ切りできると思ってるのも不思議

    0
    0
  2. 40どころか25で限界と言われてたりもするからな

    0
    0
  3. プロスポーツ選手は、昔で言えば剣闘士奴隷と同じだからな
    あくまでも今だけの職業であって、引退後の事はあまり考える必要が無かったわけで
    今は、引退後の第二の人生があるからこそ、ややいこしい事になる
    特に、野球やサッカーとかと違って、引退後の需要は無いからな
    AV落ちした女子スポーツ選手も結構いるし、これから社会問題になると思う

    0
    0
  4. >稼いだ金でネットカフェを経営する
    >若いうちに金作って運用やろ
    それで、引退後に成功してる人いた?

    0
    0
  5. もう無くなったけどMicrosoftが運営してたMixerだっけ?
    ライバルから有名な配信者を引き抜くのに契約金だけで億以上払ってるし、そう言った意味だとプロスポーツ選手と同じだよね
    自分が見てる中堅レベルの配信者も正確な金額は公開出来ないって言ってたけど、少なくとも年収1000万以上はあるって名言してた
    だけど配信サイト側の都合で収益が浮き沈みするしドンドンと若いライバルが増えるし、50-60歳になっても今の収入が続く訳が無いから将来の事は考えながらやらないと危ないとも言ってた
    ↑でも書かれてるけど、1000万で上位とか人生逃げ切りとか妄想レベルですらない

    0
    0
  6. 格ゲーについては反射神経なんて言うほど必要ないし加齢でさほど落ちたりもしない
    仮に50代でも楽勝でやれるよ
    FPSとかだとめちゃきつそうだが

    0
    0
  7. 汚いおっさんなんて誰も見たくないだろw
    それなら若いプレイヤーみるわ
    お前らがおばさんに価値を見出さないのと同じだよ

    0
    0
  8. 素行悪くなくゲーム業界で有名人なら、仕事選ばなきゃいくらでも就職先あるだろ

    0
    0
  9. ※7
    Eスポーツ選手をアスリートと取るかは疑問だが
    仮にアスリートとした場合に外見ってそんなに必要か?
    広告当としては大事かも知れんが何より競技の世界じゃ実力>見た目だろ
    例えば斉藤佑樹と田中将大どっちとるよ?
    見栄えなんて普通にありゃ良い、逆に見た目が先行するってそれは純粋に競技としてだけじゃ見られないって事でもある
    悲しいが水着のビートバレーや女子〇〇の様なもの(より競技として本質的なものが別にある場合)
    ストリーマーと勘違いしてない?

    0
    0
  10. 速球派から技巧派へ転身するように元格ゲーマーがcivとか配信してるの面白い

    0
    0
  11. 加藤純一は一生ストリーマー

    0
    0
  12.  梅原は40近くなってまた強くなっと聞いたが
    元中日の山本昌投手の様に長くかつやくするのかね。

    0
    0
  13. こういう若いうちしか稼げないとか言ってマウント取ろうとする奴らってしょーもない人生送ってんだろうなと思う
    お金はもちろん大事だけど、若いうちしか挑戦出来ない事極めて自分の力で生きてるんだから人生においてとてつもない価値のある経験だろう
    そういう人は引退したって自分の力でどうにでもなれると思う

    0
    0
  14. コーチなんて需要あるのかね
    あと少子化が続いている以上、今より国内の牌が増えるとは思えない

    0
    0
  15. そんなん言い出したら大抵のアスリートがそうやん。

    0
    0
  16. 普通に声かかって総理大臣に直でなるやろ

    0
    0
  17. >>12
    山本昌は自身について、
    「遅い球しか投げられなかったから長く続けられた。もし速い球を投げられたら、それを投げるために、体に大きな負担をかけることになるので、引退はもっと早かったと思う」とコメントしたのを聞いた覚えがある。
    テレビ番組だったと思うが、いつどの局で見たかは覚えていない。

    0
    0
  18. ※13
    逆に、若いうちに燃え尽きて、その後の人生のギャップに悩んで、周りを巻き込んでおかしくなるのも多いからな
    世の中が不景気でギスギスしてるし、部活の廃止等で中途半端に断念せざるを得ない選手もいる
    社会人経験がある人なら分かると思うんだが、そういう奴らは本気で迷惑だからな・・・仕事できないし、会社を辞めさせたところで犯罪者の温床になるだけだし
    労働問題、社会問題として、政治が動くべき問題だと思うけどね

    0
    0
  19. 公式プロのドルみたいに企業やゲーセンのイベントに呼ばれるスペックあれば安泰だろう

    0
    0

コメントする