TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】ラグビー日本代表、日本でラグビーが定着しないと嘆く

2019年5月22日 11:03
sports_rugby_man

1: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:42:45.34 ID:8DQ6Rly50
ラグビー元日本代表プロップで11、15年ワールドカップ(W杯)に出場した畠山健介(33)が19日、ラグビー界の「変革」を訴えた。

W杯ではエディージャパンの主力として、南アフリカ代表を破るなど快進撃を続け、国内外でラグビー熱が高まった。
「日本ラグビーが強くなって、これでラグビー界が『変わる』と思ったけど…。代表が勝つ=競技普及や文化定着でないことを学んだ。
W杯後の開幕戦(の会場)を見て、何のためにいろいろなものを犠牲にして一生懸命やってきたのか。 (自身に対しての)怒りさえ覚えた」と感極まって目頭を押さえた。
続けて、「世界で感動を与えるスポーツが日本ではやらないはずがない。みなさんと一緒に日本ラグビーの可能性を広げたい」と変革を呼び掛けた。
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201905200000365.html

4: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:44:04.75 ID:etH6Obbf0
認知度は高まっとるしファンも増えてはいるから自信持て

現状に不満なのはわかるが

10: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:45:03.25 ID:HIPbndHc0
五郎丸ブームの時に海外行かせたのはアカン

14: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:45:46.41 ID:w6hIZ8lWa
競技人口も増やさないとダメ

15: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:45:55.27 ID:WZ1cRhot0
あの時盛り上がってうおおおってなったけどメディアが五郎丸五郎丸の時点で察したわ
今の大谷と一緒で

16: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:45:55.19 ID:d2jK9Fsp0
野球とサッカーの壁は厚い

17: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:46:06.34 ID:GHMpyhyJ0
かっこええけど危なそうやし子供にさせたくならんわな

18: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:46:17.59 ID:/2JjTuP70
日本人の体質的に難しいやろ

19: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:46:19.55 ID:bDuvVNEE0
昔は若者にも人気やったんやろ?

28: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:47:44.49 ID:XCAwSMpE0
メディアが取り上げへん以上どうしようもないわな

29: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:47:44.66 ID:Vd8IA5t60
ドラマなりアニメで女性ファンを掴まんと今の時代無理そうやな


31: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:48:15.51 ID:iZDOMMOAH

でも大学のラグビー部って見た目でわかるのすごいよな

151: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:54:38.63 ID:K6GurRUG0
>>31
ふくらはぎが丸太みたいですごい

429: 名無しさん 2019/05/21(火) 11:09:15.05 ID:3c7SMK+r0
>>151
それより首よ。あの首はやばい

34: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:48:17.65 ID:neXisXoOd
激しい割に稼げないからでしょうよ

36: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:48:21.99 ID:q81ISi1G0
サッカーでさえ人気あるの代表だけだろ

55: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:49:53.44 ID:g+v40Nep0
ブームを五郎丸に集約させたのは結果的には悪手やったやろ

99: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:51:59.99 ID:hhdUir/Ta
前に投げちゃいけないって酷い

107: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:52:18.70 ID:LEUWuZ9qa
南アフリカに勝った試合だけ定期的に放送してりゃええやろ

119: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:52:47.63 ID:Bo4c9uNlM
フェンシングの太田も言っとったな
メダルとったら競技人気が上がるってのは勘違いやったって

160: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:55:13.90 ID:0MTD3eobM
そこそこ頑張ってそうなバスケですら全然定着しないからな

174: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:55:56.16 ID:ylDRsf910
>>160
バスケは最近結構頑張ってるやん
1万人近くは埋まるんやろ?

166: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:55:32.97 ID:/89A3Vuv0
本気で野球サッカーレベルにしたいなら小学校のときから必修科目にしないと
それできて初めて同じ土台に立てる。バスケには資格がある

200: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:57:44.02 ID:vKoL/MzW0
数年でそんな地位得られるなら誰も苦労しないやろ

230: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:59:59.70 ID:F49nsvAd0
人気は高まってるぞ
日本代表戦のチケット全然買えないし

233: 名無しさん 2019/05/21(火) 11:00:03.52 ID:BbD1Ni29a
戦後はプロレス
東京五輪でバレー人気
70年代はボーリング
80年代はラグビー
90年代前半はJリーグ
90年代後半は格闘技

テレビの影響で人気が爆発したスポーツはたびたび生まれるが、すぐに萎んで細々とやっている
野球と相撲の人気が規格外に長いだけ

247: 名無しさん 2019/05/21(火) 11:00:44.14 ID:Gn7Up9Hna
見てても面白いんやけどな
大学ラグビー盛んやしマスコミに影響持ってる早慶OBもおるやろうに

108: 名無しさん 2019/05/21(火) 10:52:22.03 ID:MCfkVkOB0
普通に熱いしおもろいスポーツなんやけどな
結局メディアが全然取り上げんのが悪い

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558402965/

おすすめ記事

Example Post
【悲報】人気ラノベ、絵師が失踪し「別の絵師」と交代になった結果wwwww
Example Post
【画像】女の子「そこ触るのはやめてください・・・//」
Example Post
【画像】きららアニメ「はるかなレシーブ」の原作、どえらいことになるwwwww
Example Post
【画像】女の子「なんか今日暑くな~い♡」スカートパタパタ
Example Post
【朗報】「こち亀」と「NARUTO-ナルト-」がジャンプに帰還wwwwwwwwwwwwwww
Example Post
シャニマスの音ゲーが乳揺れナーフで炎上wwwww
Example Post
竜騎士07「私の絵はヘタクソです。にもかかわらず、一部のファンが原作絵でひぐらしをプレイしたいと」
Example Post
【悲報】eスポーツ終わる…北米で悲惨な状況に
Example Post
【動画】女性配信者がポケモンカードを箱買いした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【悲報】ワイ、推しだったVtuberに嫌われてしまう…
Example Post
【ウマ娘】プリティーフィルターを通さないとこうなる
Example Post
【悲報】ちいかわさん、ウキウキでとんでもないモノを見せつけてしまうwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】謎の美少女「立ってるのもなんだからここ座んなよ お茶でも飲んで……話でもしようや……」ジョボジョボジョボ
Example Post
【画像】史上最も抜けるアニメキャラ、決まるwwwww
Example Post
【悲報】来期アニメwwwww
Example Post
【画像】ゲーマー「マリオを舐めプしてみたw」←ガチで凄すぎて草wwww
Example Post
【朗報】なかやまきんに君、大剣を背負うwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】実家にあった漫画BOOKOFFで売った結果wwwwwwwwww
Example Post
【画像】童貞はなぜか必ず2を選んでしまう画像がこちらwwwww
Example Post
【悲報】ゲーム制作者「待てよ…モンスター倒したらお金を落とすのは変だな?…せやッ!!」
Example Post
【画像】バチャ豚「タトゥーを入れた。推しを一生忘れず、胸に留める為に。」
Example Post
【画像】コードギアスの紅月カレンさん、こんな体つきで敵のアジトに侵入してしまうwwwww
Example Post
【画像】「ビッチと噂だけど実は処女ですヒロイン」系の漫画さん、ガチヤリマンにして大炎上コメ欄閉鎖wwwww
Example Post
【悲報】アニメアイコン、YouTuberの「豆腐の切り方」に突っ込むも逆に無知を晒してしまうwwwww
Example Post
MMORPGをソロでプレイする狂人が存在するらしい。これもうホラーだろ
Example Post
【画像】どのバニーガールとHなことしたいwwwww
Example Post
【悲報】ドラクエさん、とんでもないミスを犯す

コメント(29件)

  1. 見ててもルール分からないし
    派手さもないし魅力ない

    返信
  2. 危険が危ないから小中学校ではまずやらんからなあ
    高校の授業でちょろっとやったけどやっぱ前にパス出せないってので皆やる気失ってた
    ボール持ちにくいし

    返信
  3. >>1
    やってる奴もルール知らん奴いるらしいな

    返信
  4. 高校の部活と大学サークルの経験者だがラグビーはプレーして面白いスポーツで観て面白いスポーツではない
    「ラグビーは紳士が(自分が楽しむために)やるスポーツ」

    返信
  5. ボディコンタクト多いし、あまり子供にさせたくないって親も多いのだろう。
    で、変に興味を持たれても困るし仮にTVでやってても見ないという流れに。
    同じ系統と言えるアメフトでもやらかしあったし、イメージはよろしくないよな。

    返信
  6. 菅平合宿なければはやるで

    返信
  7. ソースキー・セガール「ラグビィーか、さぞ平和なスポーツなのだろうな。」

    返信
  8. 報道がヒーローを作ることにしか関心がないからしかたない

    返信
  9. ルールが難しいし知能があまり高くない日本人向きじゃないからなあ

    返信
  10. 競技人口が少なすぎて、ナショナルチームが既に多国籍軍になってると応援しにくいよな
    体格差がもろに出ちゃうのと手軽にやってみる環境がほぼないのがなあ

    返信
  11. 野球とかサッカーとかと比べるとガタイが違いすぎてなぁ
    いや野球サッカーも間近で見るとパンピーとは全然違うけどさ、ラグビーはもう別人種って感じあるじゃん
    パンピーが憧れのヒーローとするにはちょっと距離がありすぎるんだと思う

    返信
  12. 汚い話就活で有利だし身体鍛える人増えてるからそれなりに増えそうだけど
    野球やサッカーみたいにプロ組織が無いから夢というよりは堅実って感じ
    あと超体育会系って印象が強すぎる
    まぁ本場のアメリカはアメリカで脳へのダメージが社会問題になってるから親はやらせたくないみたいだね

    返信
  13. 地元の元ラガーマンは店員や他の客に因縁をつける
    モラルが低い奴等なのでさっさと廃れていなくなれ

    返信
  14. 防具無しのガチガチのコンタクトスポーツ=危ないというイメージ、体格ありきで非マッチョはお断りというイメージ、観ててごちゃごちゃわちゃわちゃしてるから見ててつまらない、学校の体育でまずやらない、そもそもメディアがあまり取り上げてくれない。
    定着しない理由としはこんなところか。
    個人的に観るのもやるのも玄人向けって感じだからなかなか敷居が高い。

    返信
  15. 安全面や収入に不安があるスポーツは親が選手でもない限りまずやらせたがらない
    低学年の子供が真似したら怒られるスポーツは流行らない

    返信
  16. W杯で優勝していればもっと人気は出てたのでは。

    返信
  17. ここの米欄もくっさい連中が増えたもんだなぁ・・・

    返信
  18. やったこともない人の方が遥かに多いスポーツを流行らせよう・盛り上げようは無理ゲー
    そもそも試合すらまともに見たことない人の方が多そうだしW杯の自国開催自体も10年位早い気がする
    もう少し体育の授業なんかで危険の少ないタッチラグビーやらせたり
    間口を広げて行かないと競技人口はおろか試合見る人すら増えていかないでしょ

    返信
  19. 世界的に見るとドマイナーな野球が天下取ってる国だからしゃーない

    返信
  20. >>17
    肥溜めに浸かってる人だ!

    返信
  21. 俺はこれからお前達を殴る! !

    返信
  22. バスケに完全にブーム持ってかれた感あるよね。

    返信
  23. きららでラグビー漫画初めてアニメ化されれば、アニオタが釣られて始めるかもしれんな(適当

    返信
  24. ワイアメフト部、ラグビーもアメフトもあんま流行らなくて悲しい

    返信
  25. ※24
    アメフトの方がQBが居たり戦術の幅が広くてまだ面白い感じがする
    アイシールド21とか人気漫画もあったしルール的にも知っている人多そうなのが良い
    ラグビーはスラムダンク的なドラマや漫画、アニメのヒット作が来ないと流行らなそう

    返信
  26. >>23
    そうだ、日本ラグビー界の偉人wを女体化してこれくしょんするブラウザゲームを始めてみるのはどうだろうか

    返信
  27. 大学時代、ベトナムからの留学生が巨人のファンだったよ
    野球知らなかったけどテレビでよく見たからだそうな
    金積めば地上波BSで流れるのかは知らないが定期的に試合を見れる環境を整えりゃ一発よ
    流せるだけ定期的に試合をしてるのかはしらないけど、それでもアホなバラエチー見るくらいならスポーツ見るって層を開拓すれば?
    見る機会もないスポーツに誰が興味を?
    地域巻き込めない上に、大学だの実業団だの興味持たれるとでも?

    返信
  28. >>9
    どこの国も知能はピンキリやろで
    でかくて根性あって
    周り見ながら判断できる余裕がある
    日本人があんまおらん

    返信
  29. 金を稼げない。コンタクトがあって危ない。憧れるような海外の場が狭い・小さい・地味。スクールウォーズだったっけ?青春テレビドラマで見る事があったり、一時期流行っても、プレーする場所も道具も作れない。昔のハイソ?紳士?のスポーツって感じで兎に角マイナー。

    返信

コメントする