1: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:19:05.96 ID:E2EfWOgd0
『名探偵ピカチュウ』米興行、予想を上回る好成績「ゲーム原作映画はヒットしない」定説を覆す?
現在公開中の『名探偵ピカチュウ』が、北米興行で予想を上回る好成績をマーク。米国における「ゲーム原作の実写映画は振るわない」定説を覆すことになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00000304-oriconbiz-ent
2: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:19:21.30 ID:C2iK/qEp0
そんな法則あったんか
9: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:19:57.63 ID:GZySH3h40
ゲーム原作ってそもそもなにがある?
15: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:20:26.38 ID:gWCoZD1qa
>>9
マリオとか
マリオとか
90: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:27:25.89 ID:u0kT8kHN0
>>9
バイオ
バイオ
10: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:20:05.07 ID:kzhDenJPd
ゲーム原作の映画がそもそも少ないし
11: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:20:06.21 ID:gWCoZD1qa
日本はあんまそんなことないやろ
ハリウッドはこけまくってたけど
ハリウッドはこけまくってたけど
171: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:33:37.61 ID:qz11PvzpM
>>11
日本でヒット作あったっけ
日本でヒット作あったっけ
204: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:35:07.47 ID:OG0k7oQP0
>>171
ポケモンと妖怪とか?
ポケモンと妖怪とか?
12: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:20:08.25 ID:02+uMOmUa
正直面白かった
19: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:20:34.81 ID:1NK2FhIyp
デイリーでも3週目のアベンジャーズ破ったんやからたいしたもんや
27: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:21:08.77 ID:K0dRfxWU0
原作の名探偵ピカチュウがそもそも海外ドラマっぽい雰囲気を重視したんだよな
29: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:21:23.98 ID:NVk/cf900
面白かったけど映像全振りやったわ
31: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:21:41.13 ID:cVbDgZsH0
売れないのはハリウッドやろ ガンダムといいドラゴンボールといい
43: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:23:05.48 ID:vpH+Idjvd
しわしわピカチュウかわ∃
54: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:24:10.78 ID:LfzoglnW0
原作ファンも認めるレベルの実写化が少ない上にそもそも映画として面白くないのが多過ぎる
61: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:24:58.03 ID:W/2cmyuS0
後追いしてもみんな失敗しそう
62: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:25:04.25 ID:OG0k7oQP0
63: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:25:19.75 ID:FbG5RGtb0
>>62
新規デザイン次第やろなぁ
新規デザイン次第やろなぁ
89: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:27:22.24 ID:i6M0KziQa
いうてもピカチュウやからなぁ
ヒットして貰わんと流石にキツイわな
ヒットして貰わんと流石にキツイわな
147: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:31:47.82 ID:chnu2xW2M
ミュウツーリメイクは新海に客取られそうやな
って全然視聴者層違うか
って全然視聴者層違うか
170: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:33:31.01 ID:qTqbchUCd
>>147
むしろ客取られるぐらい新開映画がヒットした方が他の作品も見ようってなってプラスになるぞ
むしろ客取られるぐらい新開映画がヒットした方が他の作品も見ようってなってプラスになるぞ
155: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:32:33.25 ID:PCcJEavld
ゼルダの映画とか悪魔城の映画とかアメ公にめっちゃウケそう
198: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:34:45.20 ID:pvRKmzltM
次は冒険家ピッピで頼むわ
226: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:36:38.81 ID:Vbx1o/wc0
やっぱポコモン実写化って驚きの中で探偵物という安定材料入れ込んだのが良かったんやろなぁ
240: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:37:28.80 ID:dQpd/duXd
>>226
名前が探偵の割に推理というよりはアクションやったな
名前が探偵の割に推理というよりはアクションやったな
282: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:40:03.33 ID:/hQ2VVs80
>>240
コナンかな
コナンかな
222: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:36:28.97 ID:Qq/4U65l0
FFまた懲りずにやってみて欲しい気はする
242: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:37:36.28 ID:OG0k7oQP0
>>222
ACみたいなんが出来るだけやろ
そして今の体制から言ってより腐向けに
ACみたいなんが出来るだけやろ
そして今の体制から言ってより腐向けに
124: 名無しさん 2019/05/19(日) 18:30:06.58 ID:10DXnhA20
もうみんな忘れてそうだけどモンハンの実写映画が控えているという事実
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558257545/
脚本のチープさと悪役の魅力の無さと掘り下げが少なくて動機が弱いのがマイナスだけど、一番大事なポケモンのCGはほぼ完璧で良かった。
全体的に74/100点って感じだけどピカチュウ目当てだったのでモフモフしわしわ具合が素晴らしかったので概ね満足。
ゲーム原作とは言え、
あんだけアニメやら漫画やら世界規模でやってる作品なんだから、
そんじょそこらのゲーム原作モノとは一線をかくするでしょ。
むしろ分析の際、一括りにしないほうがいい。データがおかしくなる。
ゲーム原作の 実写化 映画の間違いでは?
俺ゲーム原作かつ日本で実写映画になったやつってコープスパーティーぐらいしか知らん
※4
サイレン(小声)
ポケモンのゲームシリーズであえて名探偵ピカチュウを選ぶのがセンスありすぎる
バイハの映画はヒットしてない扱いなのか見たことないけど
FFの映画は方向性さえ間違えなきゃ大丈夫やろ
毎回間違えてるけど
何だよバイハってバイオだろ!!
ドラクエ「実写が無理なら3Dアニメにすればいいじゃない」