TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

でもやっぱコードギアスの面白さって群を抜いてないか?

2019年5月18日 21:33
コードギアスサムネ

1: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:09:34.93 ID:M/vGhvHg0
あんなに構成、演出が完璧なアニメあるか?

3: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:10:35.75 ID:jJyDTsszd
言うほど構成完璧か?

5: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:06.87 ID:M/vGhvHg0
>>3
完璧やろ

9: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:46.66 ID:u5PA/XBW0
悪役側ってのがええわ

11: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:49.09 ID:3zFhr2Pj0
毎週楽しみにしてた思い出

14: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:12:11.51 ID:EN3336dN0
毎回話の引きが他のアニメと比べてもブッチギリでうまいよな
次見たくなる

51: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:19:08.30 ID:tYFxbKYH0
成田とユフィの2発屋

64: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:21:02.41 ID:t5xUQ0eP0
あ~紅蓮のコクピットになりてえ~

75: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:22:30.18 ID:QkB6NBfId
ナナリーは天使

76: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:22:33.25 ID:4RAPrVv90
エ○いからOK

82: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:23:07.02 ID:J9HogISw0
絶対、絶対にユフィを

見つけ出し殺せ!

すこすこ


119: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:26:28.24 ID:PBATZSkK0

ルルーシュの魅力だけでガバガバ要素には全て目をつむれる

135: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:27:58.47 ID:im3M1yqe0
・アーニャとかいう中途半端なキャラ
・うっかりギアス
・扇死ね

かなり雑なとこあるけど

136: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:28:00.18 ID:QkB6NBfId
ルルーシュはナナリーを選ぶべきやった

175: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:32:06.34 ID:W+Tamvoyp
奇跡の藤堂
なお

219: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:37:20.33 ID:FJ4SoXa6d
2006 ギアス一期
2007 ガンダム00一期
2007 グレンラガン
2008 マクロスF
2008 ギアス二期
2008 ガンダム00二期

メカアニメ最後の輝きの時代やぞ

226: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:38:27.96 ID:WW9oCI1R0
>>219
ゼノグラシア抜かすな

242: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:39:54.73 ID:lFtPuS7SM
>>219
グレンラガン以外ロボ要素弱いし熱量が足らんわ

159: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:30:52.41 ID:ODotWrpB0
今ってDTB1期みたいな落ち着いた作風で中々2クールの予算組んでやるって難しそう
ネトフリ辺りに金出してもらわんと

img1

174: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:31:59.50 ID:4RAPrVv90
>>159
DTBとかビパップみたいなのは無理だろうね

409: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:58:28.32 ID:hqNmwYho0
まどかギアスシュタゲ級は結局全然無いもんなここ数年

448: 名無しさん 2019/05/18(土) 00:02:09.67 ID:CD8ivCi40
復活のルルーシュとかいうC.C.がかわいいだけの劇場版

361: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:53:24.64 ID:/cpbGQ0ca
マオに復活見せたら憤死しそう
222: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:37:50.57 ID:C0EDA0AO0
ルルーシュの良さって策士タイプのくせにどっかでキレて感情に走ってしまうところだよな
ああいう脆さが人間くさくて好感持てるしストーリーにツッコミどころを生んで「こっからどうするんや!?」とライブ感を演出する

228: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:38:56.98 ID:YBO39pYXa
>>222
それ夜神月にもまんま同じこと言えるよな

120: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:26:32.12 ID:kAph9cc00
1話毎にクライマックス感あるからすげーよな

劇的に状況変わってくし、予想不能の変化があって面白い

163: 名無しさん 2019/05/17(金) 23:31:14.88 ID:5Rym5WVb0
ストーリーの緻密さより勢いが大事だよね

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558102174/

おすすめ記事

コメント(12件)

  1. 緻密風に見えて実はライブ感全振り
    このスタイルは名作が多い

    0
    返信
  2. コードギアスはクソ棒読みが多すぎたのが惜しい

    0
    返信
  3. 絵が受け付けん、同様にマジェプリ、ファフナーも無理

    0
    返信
  4. ※2
    あと主題歌ね。
    普通語り継がれる名作には、同じく歌い継がれる主題歌もあるものなんだけどね…
    Flowの2曲も、エウレカセブンとかも担当してる割にはいまいち弱い…失礼だけど。
    モザイクカケラが主題歌として突出、その次には来る楽曲は提供してるんだけど、あくまでギアスの範囲内であって、他がまあひどい。
    解読不能とか、アニメ主題歌の歴史上最悪の部類だと思う。
    オレンジレンジも、単にオレンジつながりで引っ張ってきただけ?と疑うレベルで作品台無し。強烈な話の引きのあとに「胸の中いつか拾った~♪」とかかったるいテンポの楽曲で台無しすぎて笑えない。

    0
    返信
  5. >>グレンラガン以外ロボ要素弱いし熱量が足らんわ
    グレンラガンは熱量はあるけどロボ要素強いか?
    スーパー系は強い気がするが

    0
    返信
  6. 主題歌はアリプロ曲が人気だったような

    0
    返信
  7. 脚本のガバを熱い演出と台詞回しで帳消しに出来てるからな

    0
    返信
  8. ※4
    クスクス
    同じFlowでもエウレカ主題歌とコードギアス主題歌じゃ全然レベルが違う
    楽曲的にもはるかにダイナミックで密度が濃く、詞の内容も圧倒的に凄い
    COLORSという「音彩」を言葉と音で二重に表現する手法はワールドエンドの方でいったん完結するFlow音楽の真骨頂といえる
    俺がコードギアス見ることになったきっかけはあの主題歌のスポットCMがあったからだ
    2含めこの手のサンライズアニメには理解不能なディス※がつく印象あるけど、COLORSディスるとかいうアクロバットネガコメは初めてだわwアホすぎて

    0
    返信
  9. カレンファンなんだが、
    原作コミックが今更ながら、コミックアスカだと知った。
    つまりは女性向けコーナー。
    裏切りは僕とか、ロミオジュリエットとかと同じ所。
    入りづらい!買いづらい!
    スパロボにも出てるから大丈夫だと思ったのに!
    皆様はどうしてる?

    0
    返信
  10. まあまあ面白いギャグアニメだったね
    毎度毎度足場崩し作戦に驚くアホな敵とか

    0
    返信
  11. 「面白くなりそうな」感だけは群を抜いていた
    ブイフォーヴェンデッタやったところで化けの皮が剥がれたがな

    0
    返信
  12. 2期でダレにダレたのがもったいない作品だと思ったなぁ…

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header