TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

「日本は特殊すぎる」アベンジャーズが興行収入1位ではないことについに海外ファンざわつきはじめる

2019年5月14日 14:43
1: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:01:11.96 ID:9fQ1ngdX0
「日本は特殊すぎる」「コナンは文化」 『アベンジャーズ/エンドゲーム』が興行収入1位ではないことに海外ファンざわつく
no title

日本でも動員279万人、興行収入40億円を突破している『エンドゲーム』ですが、それ以上の強さを見せているのが2019年4月12日公開の『名探偵コナン 紺青の拳』。
2019年5月6日までに動員591万人、興行収入75億円を超えており、『エンドゲーム』がロードショーとなった2019年4月27日・28日に1位を譲ったものの、2019年5月4日・5日には5億8700万円となり、『エンドゲーム』の5億3300万円を抑えて再び首位に返り咲いています。

『エンドゲーム』を『コナン』が破ったことは海外でも注目されており

「日本はどうなっているんだ?」「特殊すぎる」「なぜいつも一人で突っ走るんだ?」という驚きの声だけでなく、「自分の国の映画が一番って最高」「コナンは文化だから」という反応も上がっています。

https://getnews.jp/archives/2153062

3: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:01:40.25 ID:rtzWHQGg0
アイアンマンが風土に合わない

4: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:01:50.44 ID:tVZitUgA0
前作見てないとわからない作品は普通売り上げ落ちるだろ
別に日本はアベンジャーズファンが多いわけじゃないし

6: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:02:11.51 ID:Zj41H+Qb0
映画大国のインドでもアベンジャーズは人気なんか?

120: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:15:04.99 ID:t9luR+pT0
>>6
映画館で叫びまくるほど熱狂しとるらしいで

10: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:02:49.01 ID:OMwfmCuO0
アベなんてキングダムの下でいいくらいだ

13: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:03:36.96 ID:dW/X/BuJ0
他の国は大作映画ぶつけてないだろうし何とも言えない
コナンが大作なのかは置いておく

16: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:04:03.05 ID:dYo8DeHV0
プリキュアオールスターズと何が違うの?

26: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:05:14.08 ID:nppE8wiY0
じゃあアベンジャーズにコナン加えればいいだろ

37: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:06:42.21 ID:+z0cfc9z0
好きなんみたらええがな

40: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:06:53.66 ID:0vSpY9850
名作を改悪した奴らを集めてスマブラさせてるイメージある

41: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:07:03.82 ID:J8ibWBI80
娯楽に国の独自性があるのは悪くない

世界中が同じもの見てる方が不気味だわ

66: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:10:13.83 ID:WOuOTXNTM
外人もウルトラマンとか仮面ライダーとか○○レンジャーの集結した映画に興味ないやろ
それと同じで日本人も外国のコスプレおじさんに興味ないんやで

103: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:13:51.06 ID:u5o+plkW0
>>66
やっぱゴジラって神だわ


81: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:11:57.80 ID:HuQchzAd0

面白いは面白いんだけど全部見てなきゃあかんから人に勧められんわなあ

82: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:12:00.11 ID:phBMHmEF0
敷居高すぎ定期

no title

100: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:13:36.93 ID:zFsYs9j/0
>>82
ガンダムのがまだ設定理解するの簡単そうやな

105: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:13:54.03 ID:7OHgN5He0
コナンは子供連れて親も見に行くけど
アベンジャーズは子連れで見に行く層がターゲットちゃうからなんかな

106: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:13:57.24 ID:EzBuaW4ax
日本は国内コンテンツが強いからなぁ

110: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:14:17.25 ID:kvx+yt1gM
そもそもコナン見てる層はコナンが無かったとしてもアベにはいかんやろ

124: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:15:17.77 ID:r+GdkgCLH
次のアベンジャーズに菅田将暉とか竹内涼真入れれば日本でも1位余裕やろ

134: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:16:07.57 ID:1k6RiJED0
ワイは日本が普通やと思うんやがな
20作近く見ないとついていけないエンドゲームがそんなに売れる方がようわからん
新規無理やろ

177: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:19:27.16 ID:STAOrvME0
アベンジャーズが世界を救うヒーローやと言われてもピンと来ないわ
悟空やらルフィやらそれこそコナンやルパンのがヒーローやし

178: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:19:30.55 ID:EokQ8XI80
むしろ日本でここまでアベンジャーズ人気あることに驚いたわ
意外とみんな興味あったんだね

448: 名無しさん 2019/05/13(月) 22:35:09.85 ID:+VOPlsRV0
ハリーポッターみたいに金曜ロードショーで定期的に過去作やってればもっと人入りそう

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557752471/

コメント(24件)

  1. そもそも知らんし

    0
    返信
  2. コナンは前作見ないで、初見でも楽しめるのが強い

    0
    返信
  3. フィクションのヒーローなら日本は自給自足してきた歴史があるからな
    無論影響自体は受けてきたんだろうけど
    輸入物ヒーローに他国ほど羨望やありがたみを感じてないんだと思う

    0
    返信
  4. よく分からんけど特殊能力で無双するより、剣や兵器で無双する方が日本人好みな気がする

    0
    返信
  5. >>4
    事実アイアンマンは日本でもウケたしな

    0
    返信
  6. お前らのコナン好きもちょっと異常やろ
    いい加減飽きないのか?

    0
    返信
  7. 歴史が長ければ偉いという類いのもんでもないけどコナンは映画だけでも20年以上やってきてるわけで
    国民に浸透するまでの下地があることを理解した上で正常か異常か語ってもらいたい

    0
    返信
  8. アライグマ混じってるのが違和感

    0
    返信
  9. 神様が実在する世界観でアイアンマンが1番主力を張り続けてるの違和感
    あと同じ時期にX-MENもいるはずなのに彼らは何やってるの?

    0
    返信
  10. 日本人って自分たちに縁の無いものって興味ないし。

    0
    返信
  11. マーベル作品はそこらのバラエティ番組と一緒で身内臭凄過ぎてついてく気失せるねん…
    単発作品だと思って見に行ったら全く知らん別ヒーローが既に活躍してる世界観だったりな

    0
    返信
  12. むしろ日本以外で一位って方がおかしいんだよ。
    いくら出来がよかろうがどんだけ米にコンテンツ支配されてんだって。

    0
    返信
  13. ここ10日で全部見たけど敷居は別に高くないと思うわ
    話繋がってるだけだし

    0
    返信
  14. 普段、日本は同調圧力がーって言うくせにこういう事には同調求めてくるんだな…

    0
    返信
  15. 日本で言えば、ドクター中松と禍津日神が
    殴り合う映画ならコナン見るわ

    0
    返信
  16. コナンはな…
    まだ推理やってた頃がそこまで売れてなくて推理成分薄くしてアクションと腐女子に人気キャラ入れるようになってはじめて爆発したから
    今のやり方は好みじゃない

    0
    返信
  17. ブラックパンサーのドーピング薬を全員が使えば無敵。

    0
    返信
  18. 洋画は洋画でいいんだけど、少なくとも洋画にヒーローモノは求めてない
    って感じ

    0
    返信
  19. ※13
    話が繋がってるってのが一番敷居高い事柄だと思うんだが
    10日掛けないとストーリー追えないとかどんだけだよ

    0
    返信
  20. 洋画はシュワちゃんが大暴れするようなのでええねん

    0
    返信
  21. つーか内容のほどんどが石探しで、バトルも最後の30分くらいしか見応えが無いし、
    ポスターと違ってソーはデブになってて、前作の尻ぬぐい感が強い。
    何より3時間もあるから途中でトイレに行きたくなる。
    前シリーズ追ってきたファンからも賛否両論の声があるからそりゃ売り上げは伸びんわな

    0
    返信
  22. 別に全ての作品見なくてもある程度理解できるようになってるでしょ
    そもそもコナンの方が黒の組織関連の時はわけわからんくなるわ

    0
    返信
  23. アメコミはこっちのイメージするスピンオフとかと違う感じで主人公一緒だけど設定違う複数シリーズが展開してたりそもそも世界観からして違ったり、出来事がリセットされたり…背景把握しようとしても分け判らなくなるのも多くて困る

    0
    返信
  24. 日本には特撮ヒーロー物なんて掃いて捨てるほどいるし
    全員悟空さ一人にワンパン瞬殺される強さの連中じゃん
    例えれば萌フィギュアをCool!とか言ってる外人と
    「アキバ行け、腐るほどあるわ」と思ってる日本人の違い

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header