TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】UNO公式が「ドロー2は重ねられません」とツイート UNO界に衝撃

2021年1月4日 17:03
ElujNjKVcAE10GT

1: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:56:22.86 ID:X3MyUBX60
「ドロー2は重ねられません」UNO公式のツイートを受け入れられない人続出

アメリカ発祥のカードゲームであるUNO(ウノ)は、ここ日本でも多くの人たちが遊んだことのあるカードゲームの1つ。昔から馴染みのあるゲームであるために、公式のルールに改めて目を通したことがないという人もいるのでは?
少なくとも、海外にはそういうユーザーたちが多かったようで、2020年10月にUNOの公式アカウントがツイートしたとある投稿に、驚きの声が殺到した。
その投稿がこちら。

>「ドロー2にドロー2を重ねることはできません」

海外のユーザーのなかにも、このルールを知らなかった人たちが多かったようで、彼らの驚きを示すように、このツイートには記事執筆時点で1万5,000を超えるいいねがついているほか、7,000以上リツイートされている。
https://front-row.jp/_ct/17418100

12: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:41.42 ID:0F3vJA3C0
は?

13: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:57.85 ID:eGNGjsgL0
無能

4: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:04.63 ID:9BzJKRh+0
いまさらか

5: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:07.38 ID:S2VaaeWka
UNOって公式ルールでやるとクソつまらんよな

6: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:08.97 ID:MfoYUzUh0
じゃあ地元ルールな

8: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:20.46 ID:IIXErP1v0
正月暇な時ずっとUNOやってたわ


10: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:31.81 ID:T8gBZ9J20

公式が勝手に言ってるだけじゃん

11: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:34.80 ID:X3MyUBX60
公式が勝手にルール作ってんじゃねぇぞ

14: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:57:58.39 ID:09aQpqFmd
カードゲームって公式が余計なことするよな

16: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:58:22.65 ID:/3QOHN/R0
公式とかいうUNOエアプ

21: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:58:52.11 ID:E11kpmb1d
ドロー重ねまくって相手に大量のドロー背負わせた時がウノで一番おもろいやろ

22: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:58:58.15 ID:gicYPbNga
大富豪とかもはや何が公式なんかもわからんしローカルルールでええやろ
要は参加者がルール共通認識してたらええんや

25: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:59:09.94 ID:ysTcYZXS0
なんでも説明書を読む癖があったワイは初めて家族以外とUNOやった時にドローツー返しに衝撃を受けた

26: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:59:13.31 ID:fuoz1OQg0
ドローをガードできるのがええんやろ

29: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:59:53.27 ID:Auqz6QAo0
公式とかンなもん関係ねえんだよ

31: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:59:57.16 ID:bWTTFlGK0
重ねたほうが盛り上がるのはわかるけど戦略性はどっちの方があるのかな

34: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:00:28.61 ID:iZc/H6o00
>>31
重ねる方やろ

32: 名無しさん 2021/01/03(日) 23:59:58.79 ID:vyPUX0HPa
そもそもUNOはそれ承知の上でローカルルールでやってるやろ

40: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:00:35.23 ID:EBq6PlkV0
公式ルールは麻雀で言うと裏ドラ一発なしみたいな感じや

55: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:01:43.63 ID:xMFs8Ri40
あのどこで止まるかわからないチキンレース感がええんやろが

56: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:01:44.41 ID:st6V61Cb0
ドロー2複数枚抱えて2周目に備えて一枚残して横に流したらまさかの3周目とかくっそ盛り上がるやんけ

63: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:02:14.44 ID:Wj1LjH7J0
あれのせいで回りに回ってドロー12とかになるんだよな
今思えば重ならない方がゲームとしてはバランスいいかも

71: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:02:58.22 ID:Cs55WfTCd
>>63
せやでバランスは公式ルールの方がとれとる

80: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:03:41.61 ID:Tg1Ocnt2d
スキップリバースで飛ばせるマイナールールすこ

102: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:05:06.11 ID:4Bn7C1ubd
公式とかいうUNOアンチやろ…

109: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:05:40.09 ID:9nko2I6Pr
前しばらく遊んで公式ルールはなんやかんや良くできているという結論に至った

107: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:05:24.15 ID:89ckOR2Ta
公式は一人上がったら残りの手札で点数引いていくやつやっけ

128: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:07:21.93 ID:2S29Zk9L0
>>107
そう
だから点数高いの早めに処分するのが正しい

124: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:07:06.61 ID:D8CWzD8Ja
UNOに限らずローカルルールが常識となってるゲームって割とあるよな
トランプとか

143: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:08:03.83 ID:stUD4LBf0
一対一になったときにリバース使ったらどうなるかで一度もめたわ

141: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:07:57.78 ID:JvCzf99g0
スキップとかいうただの嫌がらせやめろや

91: 名無しさん 2021/01/04(月) 00:04:26.74 ID:AwzSULfz0
おいおい…やべーぞ!?まだあんのか!グワーってのがやりたいわけよ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609685782/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(21件)

  1. UNOの公式ルールと日本で広く知られてるルールはほぼ別ゲーだから、別ゲーとして好きに楽しめば良いと思うよ。
    ドミノの公式ルール知らなくてもドミノ倒しとして楽しめば良いのと一緒。

    0
    0
  2. ウノも将棋もオセロもよくよく考えたら父や兄や従兄弟らへんに教わっただけだから説明書なんて見たことないな

    0
    0
  3. 大量に引かされたカードの中にドロー4とか入ることもあるんだし
    これはこれで一発逆転狙えて楽しかったりするんやで

    0
    0
  4. まぁぶっちゃけ自由でいいと思う
    Steam版UNOもドロー2重ねたりいろんなルールで楽しめるし

    0
    0
  5. 公式通りに遊んだら糞ゲー

    0
    0
  6. ドロ2→ドロ2かドロ4で次へ回せる
    ドロ4→ドロ4か色が合えばドロ2で回せる
    スキップ→何枚でも出せる、残り2人なら相手を飛ばして自分のターン
    基本、このルールじゃね?

    0
    0
  7. 公式なんてしらねーよ
    地方ルールが一番盛り上がるから地方ルールでいいんだよ

    0
    0
  8. >>6
    泥4に泥2重ねるのはローカルじゃないか?

    0
    0
  9. 対戦する相手やいっしょに楽しむ仲間が納得してればいいと思う
    公式が何言ってもその場にいる人達のローカルルールを優先しよう
    UNOじゃないけど将棋で合体ルールOKでやった勝負は面白かった
    角の上に飛車乗せて無敵、角がビリヤードの玉みたいに斜め軌道で跳ねていいとかw

    0
    0
  10. 以前、仲間とスキーに行ったら宿で酒飲みながら
    翌日の昼飯奢りを賭けてよくやった思い出。
    ドロ2やドロ4の重ね攻撃で盛り上がったなぁ。

    0
    0
  11. 公式ルールに則って大学の時に酒飲みながら4人でやったらめっちゃおもろかったけど
    点数計算して負けた奴は罰ゲームとか一位が点数×10円を総取りで結構盛り上がったから、公式ルールで遊んだことがない人は一回やってみてほしい

    0
    0
  12. 公式が駄目だって言ったら駄目なんだよ、諦めろ
    嫌ならエフエフ派はファイファン派に泣いて土下座しろよw

    0
    0
  13. 高校の時はイカサマはノーペナルティだったな。種明かしされてグギギってなるのも含めて楽しかった。

    0
    0
  14. 残り1枚じゃなくなったときに「ウノ戻りまーす」って宣言しなきゃいけないローカルルールがあったわ

    0
    0
  15. 公式ルールで唯一認められるのは一人上がったら終了ってやつだけだな
    トランプみたいに最後の一人なんてやってたらきり無いしな

    0
    0
  16. Little Bigかな?

    0
    0
  17. 黒ひげ危機一髪「公式がユーザーに合わせろ」

    0
    0
  18. ドロー2やドロー4に重ねるのはUNOの原型、トランプゲームのクレイジーエイトがそういうルールだから。
    で、公式がそれを不可にしてるって事はバランスは良くないと判断したんだろうねえ
    でも原型ゲームが重ね可なんだから別に重ねる可でいいんじゃないかな

    0
    0
  19. ※11
    金賭けると、負け額減らす為に序盤からドロー4/2とかをバンバン使うようになるのよね。1人が総取りだから1、2回勝ってしまえば後は楽
    ONOだと負けるのは1人だけなので、1回負けると回復が大変

    0
    0
  20. ベースとなったページワンが泥2に泥2を重ねられる仕様だからな
    それをUNOでできなくしても気づかないでしょ
    昔はネットなんてないし、説明書なんて大抵、読まれない物だからな

    0
    0
  21. >>19
    ドロー4は手札から他に出せるカードがあればそっちを優先して出さないとペナルティが課される(見破られれば)ブラフ要素もあるからタイミングが難しかったな
    ドロー2とスキップを手番前に毎回出されて他のやつに上がられたら点数がどえらいことになるんだよね

    0
    0

コメントする