1: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:00:37.93 ID:snqUVNX1x
太宰治もそう書いてる
2: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:01:24.08 ID:hWjoV/Cla
功績が大きすぎる英雄は潰されるんや
3: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:01:28.41 ID:gPBxxDkta
約束をやぶった
4: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:01:33.24 ID:XU1O/Ujp0
子供たちの心を傷つけた
5: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:01:51.90 ID:sHy44lYn0
良いことしたからって良いことが起きるわけじゃないぞ
6: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:17.09 ID:9rzD8MbL0
遊び呆けてたじゃん そういうことやぞ
7: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:26.04 ID:snqUVNX1x
なにを伝えたいんやあの話
79: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:15:42.63 ID:e8YU3gnc0
>>7
どこでなにをしようが時間は平等だからいつも悔いのないように生きろ
どこでなにをしようが時間は平等だからいつも悔いのないように生きろ
8: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:28.48 ID:2/i617lI0
なかなか帰らなかったからね
9: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:31.13 ID:yd0xFWlc0
堕落って悪いことなんやね
12: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:52.53 ID:bPIrQEki0
亀を助けたくらいでいい思いできると思ってる強欲さよ
14: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:02:58.74 ID:3I7oBFJd0
いつまでも居座って迷惑かけたからやろな
15: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:03:17.58 ID:ZRzA32eb0
あれは亀が余計なことしたのが裏のテーマよな
急に親が客人連れてきたりしたら鬱陶しいだろ?
急に親が客人連れてきたりしたら鬱陶しいだろ?
17: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:04:19.24 ID:WL5qY0vs0
人間裏切って亀側に付いた罰や
16: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:03:30.70 ID:s+Jo05NMd
見てみぬふりせいと
20: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:04:50.98 ID:ItbhvBeA0
玉手箱開けなきゃ良かった話やろ
31: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:06:46.76 ID:uK+Q1dcO0
>>20
周りは既に何百年も経ってるんやから開けなくてもバットエンドやろ
周りは既に何百年も経ってるんやから開けなくてもバットエンドやろ
48: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:09:19.69 ID:ItbhvBeA0
>>31
一理ある
だが過去の記憶を明確に持つ歴史学者として大成したかもしれん
一理ある
だが過去の記憶を明確に持つ歴史学者として大成したかもしれん
26: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:06:32.90 ID:aQ0eHhEYa
開けたらいけない物をくれるなよ
亀を助けた礼ちゃうんか
何を戒めようとしてきとんねん
亀を助けた礼ちゃうんか
何を戒めようとしてきとんねん
19: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:04:44.52 ID:B5+7jwNgM
遊んで過ぎ去った何十年の時間を玉手箱あけさせて老人にするのが本来のきまりで、
竜宮城のお姫様は情けで「開けたらいかんで(小声」って教えてあげたんや
でも欲のあまり開けたからああなった
竜宮城のお姫様は情けで「開けたらいかんで(小声」って教えてあげたんや
でも欲のあまり開けたからああなった
30: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:06:46.47 ID:mv/6hcK60
キャバクラで豪遊しすぎるとこうなるぞとう教訓やで
46: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:09:06.68 ID:LY3DS+ex0
良いものだと言われた玉手箱を何も考えず開けてはならない教訓だぞ
62: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:11:19.77 ID:GXK3k3Ws0
亀のプレイの邪魔をしたのだから恨まれてもしょうがない
72: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:13:34.98 ID:ZpQN5hNN0
あいつ今頃絶対開けてるだろwww
って酒の肴にする為やで
って酒の肴にする為やで
63: 名無しさん 2019/05/03(金) 17:11:24.95 ID:BcGvF0Zp0
危険物を開ける時は、適切な処置をしなければならないという教えやぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556870437/
綺麗なお姉さん達とイイコトした代償だと思います
ぼったくりバーに気をつけましょう、マジで怖いです(ToT)
Mな亀の楽しみを邪魔した仕返しですわ
亀をいじめてるのを見たら、一緒にいじめましょう
乙姫様が浦島太郎を気に入って帰らないでくれと頼んだのに
母親が心配だからと、帰ったからやで。
ずっと竜宮城にいれば問題なかった。
※4浦島太郎以外の世界なら「母を見捨てて姫を取った屑」って結果にしかならなさそう
原典だと仙人になった=老人の見た目になっただけみたいな話を聞いたことがあるな。
なんか教訓めいた意味合いを付けるためにこうなったんだろうか…
恩人だからって他人の家で遊び呆けて財政圧迫してんじゃねーよ
玉手箱は経過した年月から浦島太郎を守るためのもので、開けないのが本来の使い方。(妄想)
開ける=壊すなので歳食って当然。
その辺をきちんと説明していたとしても、タイムマシンもその概念もない浦島太郎がちゃんと聞いていたとは思えない。
楽しい事ばかりしてると人生短く空っぽに感じるとか
それっぽく聞こえるけど純粋な善意で亀助けた時点で浦島詰んでる事に変わりないね
昔話になぜ教訓を求めるのかがわからん
あんなのは実際に起こった不思議な事を脚色したファンタジーでしかない
古今東西、昔話は残ってるが教訓めいたものがどれほどあるかってことよ
不本意とは言え、親不孝なので残当。
海の上では長い年月が経っており、その現実に浦島太郎は耐えられないだろうことを乙姫は予想していた
なので乙姫はその絶望から浦島を守るために竜宮城に留まるよう願った
しかし浦島の決意は固く、乙姫は見送るしかなかった
玉手箱は現実に耐えられなくなった浦島にせめてもの救いとして贈った自害手段
この世から逃避するための道具
最近の本編には書かれてないが、浦島は竜宮城で泥酔して暴力とセクハラの限りを尽くしていたのでやむを得ない。
玉手箱は実際は箱型の生命維持装置だった
それを変に弄ったので白煙を吹いて動作不良を巻き起こした
ニートはいかんで!っていう教訓だぞ
親不孝っていうのもなんか儒教的やな。昔の話やからそんなもんか
>>10
不思議の国の公爵夫人が浮かんだわ
おとぎ話からやたら教訓を得たがるのも世界共通だな
そら(海の底でろくに男も知らん姫と良い思いしてたら)そう(やってバチのひとつもあたる)よ
魚介類「猟師は敵だし 亀助けたことだけは評価するが」
老人になって終わりじゃないぞ、鶴に変わって飛び去ってエンドロール。
つまり陸海空全てを制したのだからハッピーエンドだ。
ぼったくりバー『 竜宮城 』
実際この話って恩を仇で返されたって話でしか無いよな、竜宮城も目眩ましにしかなってない