1: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:54:40.35 ID:LsGpefPQd
グローバルな現象になったネットフリックス。その先にあるものとは
今や中国、北朝鮮、クリミア、シリアを除く世界各国・地域で視聴でき、世界の通信量の約15%を消費し、みずから文化現象になっているネットフリックスは、もはや価値をつけるのすら難しい。
http://forbesjapan.com/articles/detail/39058/1/1/1
3: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:55:03.26 ID:LsGpefPQd
強い
4: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:55:37.89 ID:y8HkvGhW0
草
9: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:56:32.97 ID:R8RJIBGvM
日本オリジナルもうちょいどうにかならんのかアレ
12: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:57:00.73 ID:lWUgl6m/0
美味しんぼ全部見たわ
13: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:57:10.67 ID:MtDuTgfJ0
コストエグそう
17: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:57:57.20 ID:vTiA0N7LM
日本はアマプラのが多そう
19: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:58:20.88 ID:CSEaedtRM
独占ドラマが面白いの多いからええわ
22: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:58:45.54 ID:2cYEvhr40
今際のアリスの渋谷のシーンとか結構制作費出てそうなのは感じた
34: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:00:31.94 ID:in0ONnmbpNEWYEAR
>>22
あれのすごいのは渋谷と全く違う場所に渋谷スクランブル交差点を再現したロケ地を作ったらしいな
あれのすごいのは渋谷と全く違う場所に渋谷スクランブル交差点を再現したロケ地を作ったらしいな
42: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:01:30.90 ID:2cYEvhr40
>>34
マ?
凄いな
想像以上に金かかっとるわ
マ?
凄いな
想像以上に金かかっとるわ
29: 名無しさん 2021/01/03(日) 18:59:31.97 ID:0zPOunjN0
アリスは面白かったで
やれば出来るやんって感じ
やれば出来るやんって感じ
43: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:01:32.34 ID:JUc0UrZMM
ネトフリでそれならyoutubeもっとやばいやろ
44: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:02:07.07 ID:MtDuTgfJ0
Netflixに次いで、HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、YouTube(11.4%)、ウェブブラウジング(7.8%)とMPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。
動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。
55: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:02:45.29 ID:jk91PxBm0
>>44
はえー
ネトフリは長いから多くなるんか
はえー
ネトフリは長いから多くなるんか
275: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:21:30.80 ID:Xrx3908wx
>>44
YouTubeに勝ってるって凄いな
YouTubeに勝ってるって凄いな
67: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:04:17.00 ID:y8HkvGhW0
ディズニープラス人気出そうで出んな
コンテンツはメッチャ充実してるとおもうんやが
コンテンツはメッチャ充実してるとおもうんやが
73: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:04:51.29 ID:QR1L20n30
>>67
いい意味で子ども向けしかなくない?
いい意味で子ども向けしかなくない?
76: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:05:17.37 ID:XdR5eNV50
>>67
マーベルがドラマを始める今年からやね
それでどれだけ伸びるか
マーベルがドラマを始める今年からやね
それでどれだけ伸びるか
99: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:07:31.49 ID:LsGpefPQd
Amazon、ディズニー、HBOが本気を出したらNetflixは終わる←これ何だったのか
106: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:08:11.24 ID:MtDuTgfJ0
>>99
ユーザー「1番多いネトフリで全部やってくれよ」
ユーザー「1番多いネトフリで全部やってくれよ」
119: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:08:56.53 ID:euWByyz+a
貧乏なワイがネトフリのためにpc買い替えたくらいやからな
it関連はネトフリ様様なんちゃうか
it関連はネトフリ様様なんちゃうか
120: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:08:56.63 ID:JDcF3G1ca
アニメでも日本語字幕があるのがありがたい
たまに何言ってるのかわからんときもあるし
あと台詞の前にキャラの名前も出るのが良いわ、すぐキャラの名前覚えられる
たまに何言ってるのかわからんときもあるし
あと台詞の前にキャラの名前も出るのが良いわ、すぐキャラの名前覚えられる
142: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:10:41.07 ID:qT0vx0JC0
>>120
これ地味に大きい
アニメだけじゃなくて映画ドラマも全部字幕ついとるからな
これ地味に大きい
アニメだけじゃなくて映画ドラマも全部字幕ついとるからな
155: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:11:59.48 ID:zCsbyhKOM
>>142
偶に滑舌悪かったりBGMが被せたり掠れてたり叫んだりで聞こえんよな
偶に滑舌悪かったりBGMが被せたり掠れてたり叫んだりで聞こえんよな
138: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:10:30.99 ID:y8HkvGhW0
リモコンにNetflixボタン作ったのマジででかいよな
あれメチャクチャ金かかったやろけど効果えぐかったと思うわ
あれメチャクチャ金かかったやろけど効果えぐかったと思うわ
147: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:11:12.17 ID:qVBp34JO0
ワイ「面白かったなぁ…エンディングで余韻に浸ろ��」
ネトフリ「次はコレがオモロいで!!エンディング?飛ばすやろ!スキップしたるわ!w」
ワイ「」
コレほんまやめろ
170: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:13:43.64 ID:2gTTZkNBa
ネトフリがテレビで見れるおかげで娘と共通の話題が楽に見つかって助かってるわ
211: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:16:39.35 ID:euWByyz+a
>>170
ワイも職場のおっちゃん連中と雑談するのにたすかってるわ
ワイも職場のおっちゃん連中と雑談するのにたすかってるわ
353: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:26:49.35 ID:9fGKxbIBa
NetflixとYouTubeなくなったら世界終わるやろな
421: 名無しさん 2021/01/03(日) 19:31:16.38 ID:le4eeVbX0
ほんと良い時代になったよな
ワイが学生だったほんの8年前くらいは良い画質で見るためにバイトしてBDプレーヤー買って毎週BDレンタルして見終わったら返す生活してたわ
たった8年でこんな世の中変わるもんなんやな
ワイが学生だったほんの8年前くらいは良い画質で見るためにバイトしてBDプレーヤー買って毎週BDレンタルして見終わったら返す生活してたわ
たった8年でこんな世の中変わるもんなんやな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609667680/
日本人ならTUSTAYA DISCASかTELASAにしろ
これネット接続業者からしたらたまったもんじゃねーだろ
人が敷いた道路タダで使いやがってって
>>147
これめっちゃわかるわ
めっちゃ感動的なラストのあとエンドロールで全裸監督被せられた時キレそうだった
※2
そのうち、IPSにNetflixへのアクセスの帯域幅を絞られそう。
>日本語字幕があるのがありがたい
マジか。テレビでもDVDでも常に字幕ありで見てるからめっちゃ興味あるわ
ネトフリはマジで神
もうネトフリ以外で見れなくなったわ
見たいものに限ってネトフリにだけ無いことが多いのがなぁ
最近はテレビ番組は見ないけどネトフリ見る為にテレビ買うのも居るしなぁ