TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

納豆メーカー「タレの小袋開ける時、中身が飛び出るの嫌やろなぁ…せや!」

2019年5月1日 6:03
BOykr8BCQAEaMUU

1: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:15.41 ID:48U2ewFY0
納豆メーカー「ジュレにしたろ!」

2: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:33.10 ID:V+6Ih3YJ0
無能

3: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:36.56 ID:0hEYgZm+d
無能

4: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:39.99 ID:RkTmwh4t0
これなんで無能扱いされてるんや
ええやん

5: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:40.77 ID:sGlSrJiW0
蓋の中に内蔵したろ!

6: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:40:53.26 ID:LoVj/hbfa
>>5
これ有能

 

48: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:45:30.45 ID:vvYv4ZjL0
>>5
どういうやつや?

102: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:52:13.92 ID:sGlSrJiW0
>>48
no title

手が汚れないだけじゃなくてタレを入れる小袋と納豆の上にかかってる薄いフィルムがないからゴミが少ないのもでかい

10: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:41:20.96 ID:f7CO2Rwsx
独自性出せててええと思うで

14: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:41:42.85 ID:tDVFdVq7a
そんなに無能じゃないと思う

24: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:42:33.14 ID:OrxmeaOl0
いっつもポン酢使ってるわ
タレは卵焼きに入れると美味しいから取っておくんや

25: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:42:40.87 ID:cK+Fw8bl0
おかめ「そんなどうでもいいところに金かけないぞ」

31: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:43:46.97 ID:6RO2JCnX0
セブンの極小粒納豆は納豆がほぐれやすく混ぜやすい且つ味はオカメのと大して変わらんからオススメや

40: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:45:15.57 ID:+PN3q9y3d
ワイ塩分気にしないマン、めんつゆドバーッが正しいと悟る

50: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:45:39.56 ID:Xk7R0B1R0
タレの小袋「どこからでもあくやで~(ビニールノビー」

ワイ「」(タレブッシャー


9: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:41:12.06 ID:RbWZEyNB0

袋押したら中身出るようにしたろ!

452: 名無しさん 2019/04/30(火) 18:23:08.72 ID:dpytx2oIx
>>9
最近これやな
一番有能

66: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:48:39.86 ID:aKukyP8z0
ミツカンのこれぐう有能

no title

76: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:49:41.18 ID:RbDsgcau0
>>66
黒酢梅風味だいすき

444: 名無しさん 2019/04/30(火) 18:22:27.70 ID:2sTzKg9+0
>>66
これや
これ発明した奴ほんま有能や

80: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:50:07.17 ID:wTtQ3j7I0
押すだけタレ押したら逆から噴射して顔がタレまみれになったんやが

90: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:51:14.78 ID:lwy3jhtFM
タレとかいる?
醤油と砂糖で良いよね

100: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:52:06.95 ID:YGX2keEO0
納豆のタレですら進化し続けるのになぜ傘は進化しないのか

107: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:52:44.93 ID:QYsY4kTu0
味濃い方が好きだからタレの量増やして欲しい
いつも醤油かけてる

145: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:55:12.03 ID:aKukyP8z0
辛子の代わりに胡椒いれるのもいけるでやで

161: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:55:56.72 ID:N7q+v9D20
ワイ名将ネバネバ強化のためオクラもトッピング

180: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:57:04.97 ID:VR8MZu1H0
ひきわり信者ワイ

191: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:58:10.32 ID:Xru9T41A0
からしの代わりにワサビも美味しい

218: 名無しさん 2019/04/30(火) 18:00:07.14 ID:RbDsgcau0
納豆二パック開けてイカとしらすと大葉とネギをドーン!
丼飯に乗せて醤油ちょっと垂らして食うのがワイのおすすめ

106: 名無しさん 2019/04/30(火) 17:52:35.34 ID:FwTNaDCp0
安さと味を考えて結局おかめになる
220: 名無しさん 2019/04/30(火) 18:00:15.18 ID:SIISZkE/0
やっぱり結局おかめ納豆よな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556613615/

コメント(10件)

  1. ガイジ「間違った使い方したらよごれた。ギャーギャー」

    0
    返信
  2. ひきわりこそ至高

    0
    返信
  3. パキッと折るタイプの奴ってどっちに折ればいいのかたまに分からなくなる

    0
    返信
  4. ワイはジュレタイプ初めて食ったときは「なるほどこの発想はなかった!」と感動したんだが、なんや不評なんか

    0
    返信
  5. やっぱり納豆と豆腐の名称はどう見ても逆

    0
    返信
  6. ジュレはなぁ、混ざりにくくて好きになれなかったわ、結局いつもの液体に戻る

    0
    返信
  7. >>5
    由来あるかんの
    納屋とかで発酵させたから納豆、倉庫で腐状になった豆だから豆腐
    まぁスーパーとかで並んでるの見てる方からしたらんなもん知らんわやけど

    0
    返信
  8. 納豆は賞味期限過ぎて1週間が食べ頃

    0
    返信
  9. >>4
    混ざりにくいのがアカンのよね

    0
    返信
  10. 納豆もまともに開けられない奴は日本人じゃないんじゃないの?

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header