TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

教師「あ!コイツ分数書くときに定規使ってないンゴ!」

2019年4月26日 11:13
20140709092914

1: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:20:33.90 ID:YmmcrnCHM
あかんやろ…

11: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:24:04.19 ID:VSWTe1swd

嘘でしょ

6: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:21:35.28 ID:Nr0hF9rK0
式は何が違うんや…?
問題文ないからなんとも言えないけど

14: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:24:27.68 ID:lzEtyzgea
>>6
括線が短いとかちゃう?

22: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:26:02.92 ID:yd+evkSha
>>6
定規不使用罪


13: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:24:27.26 ID:fQQjUExiM

綺麗に書きましょうって意味ちゃうんか?
ここまで斜めに書かれたら、今後、他の記号と混同する可能性もあるし、綺麗に書きましょうって指導は必要やと思うが

42: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:28:29.34 ID:TtoAsT/ka
>>13
この程度で斜めとか細かすぎやろ 小学生やぞ
ちなみに赤は子供が直しただけや 先生の赤は定規を使おうの部分だけな

18: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:25:23.21 ID:Pxn5mzc50
ワイは定規なんか使うヤツは数学的センスが養われないから手放せゆわれたで

29: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:26:35.92 ID:BGDUBD40M
これ図を書けって意味じゃね?
それでも意味わからんけど

33: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:27:17.12 ID:MA0erWev0
答えがプリンて上の問題はなんなんだ

37: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:27:59.15 ID:j/Uur8bAp
子供が勉強に興味がなくなる理由

61: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:31:28.99 ID:EbLa6L0wM
日本の教育は本質的な正しさよりも言われたことに大人しく従わせる事に主眼を置いてるんやで

81: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:35:08.18 ID:d3+fYHP70
ほならね、自分は分数を書くとき一度たりとも定規を使うことを欠かさなかったのかって話でしょ?私はそう言いたい

82: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:35:18.15 ID:qithdJWH0
じょうぎよりも単位を付けないとこで減点しろや

84: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:35:31.34 ID:8bl2HJ880
中学でもこれに近いことしたアホ教師おったわ

89: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:36:23.78 ID:kLPc5KgI0
めんどくさすぎて草

112: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:40:17.97 ID:4tnY25d40
綺麗に書くことが目的になりそう

69: 名無しさん 2019/04/25(木) 15:33:22.24 ID:TO73hIyt0
しょーもな
定規を使わなくてはならない理由を述べよ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556173233/

おすすめ記事

コメント(14件)

  1. まるで知性を感じませんよ

    返信
  2. 教師としてセンス無いな

    返信
  3. 私立の小学校で代々この教え方とかならまだ解る
    公立でこの教師だけが独断でやってるならアホ

    返信
  4. きれいに書けって話なら正解にしてきれいに書きましょうって書けばいいんじゃないの
    間違いにする意味がわからない

    返信
  5. 先生こそ字を綺麗に書けよ
    「使おう」の部分が雑すぎやろ

    返信
  6. こういうアホが教師をやってるのか

    返信
  7. じゃあ初めから分数の線は定規を使って引きましょうって書いとけよって話
    こういうこと独断でやる馬鹿はホントなに考えてんだ?

    返信
  8. ミスしたことないガキに失敗した事にして挫折感を味合わせる為だけの悪意ある引っかけ問題やぞ。

    返信
  9. 角を矯めて牛を殺すこういうことなんだな
    本来数式があってることを褒めてやるべきところをどうでもいい屁理屈でケチをつける
    こんなん俺だったらやる気なくすわ、勉強ツマンネって

    返信
  10. 分数の表記に定規を使ったことはないし、定規を使えと言われたこともない。
    理解に苦しむ。

    返信
  11. 子供に上からものを言いたいだけで、「教」えて「育」てる気がないのかこのクズ教師は

    返信
  12. このクソくだらない小さなケチが
    将来どれだけ大きい歪みになるかを考えれば
    今すぐにでも教師生命を絶たせるべき

    返信
  13. 怖い時代やで…

    返信
  14. まあ、事前に定規を使うように指示した上で試験に定規を持ち込ませていたなら、ちょっとは理解できるかな。
    それでも一点減点するぐらいにしとけと思う。

    返信

コメントする