TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】新500円玉、デカすぎる

2019年4月9日 14:53
DrF18vgU4AIaVqA.jpg small

1: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:46:32.61 ID:gI2ATGBrM
バラマキ

no title

22: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:49:19.43 ID:T0l6u6Qa0

5: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:47:24.35 ID:Y/Yn0RPU0
あんなん財布に入らんやん…

7: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:47:38.30 ID:9Fgd2ZNwd
麻生が知らんぷりするくらいでかい

9: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:47:47.83 ID:SPr0nDDra
でかい財布買わなあかんやん

12: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:48:09.11 ID:sNVE/gPT0
いうてお札もデカイやんけ…

13: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:48:18.35 ID:ZyDavqoC0
原始時代よりマシ

68: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:55:09.17 ID:OBcpNYxy0
>>13
あれワクワクするよな

14: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:48:42.14 ID:2FizESgx0
バックラーじゃねえか

15: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:48:46.67 ID:BmLEQpWD0
これ持ち運び大変そうやな
トートバッグバカ売れしそう

21: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:49:17.35 ID:f7TFORzZ6
「…」
no title

24: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:49:30.58 ID:WUt7QJCsd
電子マネー推進のためやで

26: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:49:55.44 ID:O9UssPSB0
遠近法やぞ

28: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:50:05.08 ID:tnuKw0nc0
現金を使うなということやろ

47: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:52:22.48 ID:Gzw6Pa+d0
1個くらいなら実際欲しい


63: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:54:16.83 ID:LZ2zmIJrx

おまえら新紙幣のイメージ図見た?
超気持ち悪いぞ

no title

75: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:56:07.27 ID:NLsO72/+d
>>63
めっちゃ偽造しにくそうやとはおもったわ

172: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:06:58.13 ID:q+nn0mPLr
>>63
キャッシュレス進みそうやなぁって思ったわ

78: 名無しさん 2019/04/09(火) 10:56:30.43 ID:tdg3+z9ed
最初に金の概念作ったやつって相当有能よな

123: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:02:11.75 ID:BHF/D9vV0
一万は長嶋茂雄にしようぜ

155: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:05:49.24 ID:xzSah4Cfd
最近普及してた自動レジも作り直しやんけ

207: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:10:07.12 ID:cyRoaqN+6
札のフォントどうにかしろや

188: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:08:32.48 ID:q+nn0mPLr
あかん見れば見るほどダサすぎてわろてまう
考えたやつセンスどうなってんねん
206: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:10:05.39 ID:sbMcrrK0a
デザインはまだ許せるけど数字がダサいな安っぽい

138: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:04:27.40 ID:9CmzdKaD0
諭吉はそのままでええやろ

169: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:06:55.90 ID:RmLv56ied
やっぱ諭吉最強や
304: 名無しさん 2019/04/09(火) 11:19:36.28 ID:bFI0e5dHd
20年後には新しいやつだっさw今のやつ最高!wってなっとるぞ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554774392/

おすすめ記事

コメント(29件)

  1. ゆとり「コレ偽札っスよね?ちょっと店長呼んできますんで待機ヨロシク」

    返信
  2. そうか万札を諭吉って呼べなくなるのか・・・

    返信
  3. フォントだっせえ!

    返信
  4. >>3
    バリアフリーを意識すると多少はね

    返信
  5. バイカラークラッド、なんかかっこいい

    返信
  6. 見て分かることの方が重要だよな
    漢数字が脇役になってしまったのはやっぱり外国人間のためかな
    ダサい言ってる人はデザインとアートの違いを云々

    返信
  7. 数字はアカンはやっぱり漢字だろう

    返信
  8. 金属2種類…に見せかけて実は内部に3種類目を忍ばせているという偽造業者泣かせ

    返信
  9. 新千円札、有吉ゼミの大食いに出る人やんけ

    返信
  10. ダッセー・・海外の紙幣を参考にしてる、あと海外の紙幣は大体こんなもんだだよ海外紙幣見たこと無い初見さん

    返信
  11. 日本に来る海外の人に漢字で書かれても分からんっていう理由で数字だけにしてる。
    まぁ無理に海外に合わせる必要は無いとは思うけど、これもグローバル化の流れだなぁ

    返信
  12. 海外の紙幣っぽいなあと思ったらやはり参考にしてるんか
    何でも似せんでいいだろうに

    返信
  13. 1万円がハゲなのと、5千円の裏が垂れ下がってるのが気に食わない。
    渋沢にしてもカッコイイ絵使えよ。

    返信
  14. どうせ全員ターバンにされる

    返信
  15. 新10000円札は毛沢東かな?

    返信
  16. 諭吉もいいけど、シブサワ呼びも渋くていいと思う。

    返信
  17. 数字フォントチーム、やる気なさすぎ

    返信
  18. わりとまじで支持率落ちそう

    返信
  19. とりあえず韓国の硬貨とは違うサイズにしてくれ。
    あいつらレジが自動計算でお釣り出てこない古い型のを使ってる場合が多い
    個人店舗狙って500円以下のウォン硬貨(サイズが同じで注視しないと結構間違う)を
    普通に使いやがるからな。
    (バレたらバレたで「ゴメンゴメン間違えたテヘペロ☆」で逃げる)

    返信
  20. 諭吉さんそのままで見返り諭吉とかでもよかったやん。

    返信
  21. 2000円札は新しくならないのね。

    返信
  22. >>21
    沖縄ですら流通しなくなったら目も当てられないからなぁ

    返信
  23. >>6
    デザインもアートも関係なく札券の違いは見りゃ分かるやろうもん
    そもそも国内にしか流通せんからアラビア数字の必要も無い
    そんなことより偽造されにくさの方が重要や

    返信
  24. 一万と千はともかく五千の人の場違い感がなぁ

    返信
  25. 肖像画の人選もイマイチだけどデザインが酷すぎる

    返信
  26. 今からでも遅くないから数字フォントだけはどうにかしろ

    返信
  27. ※23
    その「見りゃ」が正常にできない人もいるし、十全に見づらい状況もあったりするから、
    そういうのもちゃんと配慮するのがデザインってものやぞ
    (今回の細かいところだと万札と千札の1のフォントを変えてあったりもする)
    ちなみに偽造防止に関しては、3Dホログラムとか色々と世界初の技術が取り入れられているらしいよ
    あとこういう談義になると必ず出てくる「~より~しろよ」だけど、どっちも重要なことだってのはわかるよな?

    返信
  28. 生まれつきの障害で明朝体みたいな複雑な文字を正常に認識できない人もいる。
    文字認識以外は普通の人と変わらないのにね。
    だから単調な太さのフォントなんだよ。

    返信
  29. 某国対策ですね、分かります

    返信

コメントする