1: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:11:28.34 ID:EW9aguNhF
(半年ぶりに布団で寝たけど、ふとん!気持ちよすぎて怖いなこれ…)
(家は1年弱帰ってないのですごい怖い。家賃払ってるから存在は…してるはず…)
436: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:53:36.80 ID:aKnUkZ8U0
布団が腐ってそう
437: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:53:38.35 ID:Tq1nRao80
こんなんアニメを作る機械やんけ
380: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:48:32.12 ID:b61equ0qa
これ今までどこで生活してたんや?
392: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:49:45.82 ID:U4EcCqrG0
>>380
そら職場よ
そら職場よ
12: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:14:05.50 ID:BbmkJ+MvM
1クールアニメ作るのに500日監禁されるからな
15: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:14:38.53 ID:0891U8mZp
(なぜ…)
36: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:17:17.38 ID:nsAU5E4k0
42: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:18:03.51 ID:YQwiNUTRd
>>36
すげぇなw
すげぇなw
240: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:36:58.21 ID:7u4jTY9IM
>>36
これすごいやん
これすごいやん
259: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:38:07.83 ID:BA9UABZrM
>>36
原作・シリーズ構成:たつき
企画:高麗大助、川手純、伊藤幸弘、寺井禎浩、別所敬司、吉永達世、
中條喜一郎、佐藤類、大塚政人
作画監督:伊佐佳久
美術監督:白水優子
撮影監督:継岡夢月
音響監督:阿部信行
音楽:高橋哲也
音楽協力:諸橋邦行、藤巻浩、中村佳紀、福場庸介、堀向直之
アニメーション プロデューサー:福原慶匡
アニメーション制作:ヤオヨロズ
プロデューサー:
高木隆行、大森慎司、渡邉亜依、五十嵐和樹、本間裕之
282: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:40:13.90 ID:4v8GZzbX0
>>259
映像より企画や音楽関連の人数のほうが多くて草
ガチで少人数体制なんだな
映像より企画や音楽関連の人数のほうが多くて草
ガチで少人数体制なんだな
304: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:42:27.67 ID:08dVQYF3M
>>282
本編みてても殆どキャラは増えんし会話劇中心で進むし
ほんま金かかってないの分かって辛かったぞ
本編みてても殆どキャラは増えんし会話劇中心で進むし
ほんま金かかってないの分かって辛かったぞ
478: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:56:36.22 ID:78yPTBhnr
>>36
ブラックすぎて草
ブラックすぎて草
62: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:20:23.43 ID:SgAasegG0
ワイも楽しい仕事したいンゴ
68: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:20:39.01 ID:N/V19KLm0
めっちゃ汚そう
69: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:20:51.40 ID:SgAasegG0
どうやったら仕事がこいつみたいに楽しくなるんやろ
495: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:57:41.17 ID:pu5NL+h00
>>69
そりゃあ趣味が仕事だったらこうなるやろ
好きなことに打ち込んでるだけで金入ってくるしな
そりゃあ趣味が仕事だったらこうなるやろ
好きなことに打ち込んでるだけで金入ってくるしな
70: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:20:55.66 ID:iMc8+zOqa
数日、数週間ならわかるが年単位で帰れないなんてあるか?
152: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:28:10.48 ID:ReP9YU2r0
布団は知らんが、色々イベント行ったりとかしてたし会社で生活出来るなら家賃浮かせられて良さそうなのに
158: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:28:41.53 ID:tiS1MIWKd
っていうか家で仕事すればいいんじゃないの?
171: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:29:59.06 ID:v/KkY1VO0
>>158
作画監督以外を自分で担当してるなら普通にホームワークできるよな
作画監督以外を自分で担当してるなら普通にホームワークできるよな
181: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:31:22.03 ID:iD+9gFlHd
アニメ監督って次のアニメに取り掛かるまではニートみたいなもんなの?
190: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:32:25.07 ID:eytPg5eB0
>>181
円盤の修正とかもあるしやることあるんちゃう
円盤の修正とかもあるしやることあるんちゃう
198: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:33:08.14 ID:82GQBcAi0
>>181
たつきは原作も考えなアカンから仕事がなくても色々やることあるやろ
たつきは原作も考えなアカンから仕事がなくても色々やることあるやろ
203: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:33:22.35 ID:hsxbuUml0
ミサワが言ってても違和感ない台詞やな
239: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:36:50.64 ID:5×0+Q+G1a
次は1年くらい寝てないとか言いそう
305: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:42:32.30 ID:gpnbKqgad
わいも10年以上ベッドで寝とらん
長座布団に毛布と枕や
長座布団に毛布と枕や
321: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:43:29.50 ID:1X/gDlrd0
もう独立した方がいいだろ
339: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:44:53.50 ID:xgj02Rcoa
脚本、コンテ、演出を毎回ひとりで抱えてるのは可哀想だな
委託できるだけのコネクション、スタッフを揃えられなかったのか
委託できるだけのコネクション、スタッフを揃えられなかったのか
506: 名無しさん 2019/04/07(日) 17:58:12.65 ID:0NcQfL4Wa
詳しく知らんがたつきは典型的なスーパーワンマンタイプやろな
全部自分でやりたいしそれができるスタミナがあるタイプ
全部自分でやりたいしそれができるスタミナがあるタイプ
580: 名無しさん 2019/04/07(日) 18:02:06.46 ID:NaZShzNu0
まだ若いから大丈夫やろうけど働き方が今敏みたいで心配やわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554624688/
普通に見ればブラックもいいとこなんだけど
これだけのワンマン体制だからこそ変にブレたりすることもなく
評価が高い作品を生み出せてるのかなと思うとなんとも…ご自愛くださいとしか
漫画家なら自宅を作業場にするけど、アニメを正式な企画として作れば自宅作業にはできんからなぁ
次善策はスタジオ近くへの引っ越しだけど、立場が不安定過ぎて無理だし。
潰れないように自分でセーブしてもらうか、潰れる前にどこかがしっかり後ろ盾になってくれることを期待するしかないのか
下が作れなくて苦労するタイプやでこれ…
スーパーマンだからよかったものの、そうでなかったら割と難儀なんだよなあ
くさそう
マジで適宜休んでほしい
ケムリクサが成功したから良かったけど、本人はもっと売れないのを想定してたんやろ?
個人の趣味入ってるとはいえ、労働の報酬としてはヤバイやろ…
※6
一応パートナーシップ方式は売れればそれ相応に貰える契約
品薄になったって事は損得勘定ラインを突破したのは違いないだろうし
上がこういったワンマンブラックやってるとなぁ・・・
自分でやりたくてやってるんだから仕方ない
背景美術スタッフとかは募集してたし
本当に「最大のクライアントは自分」ってタイプの人なんやな…大したもんだ
※6
逆、初動で5,000枚売り切ってる(一般アニメでいう損得勘定ライン)から
売ってた側は「確実に初動で捌ける」と自信を持って円盤作ってる。
早死にしそう…マジで体大事にしてくれよな
例のアレのせいで立場が不安定なんてもんじゃなかったし、しゃーない
デビュー作を人生で二回も作らなきゃいけなかったんだからそら大変よ
ケムリクサで真っ当に評価されれば楽になると思いたい
今敏の名前を久しぶりに見て悲しくなった
あの人も死ぬには若すぎよな
マネジメント能力皆無なんやろなあ