1: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:34:33.10 ID:vqIyXUrTa
代々木アニメーション学院は2020年4月度より、
「YouTuber科」を含む13学科を新たに設立すると発表しました。
「YouTuber科」を含む13学科を新たに設立すると発表しました。
「YouTuber科」は既存の「エンタメ学部」の1学科として新設される予定。
YouTuberおよびVTuber業界の現状について学ぶとともに、番組やキャラクターの
企画、撮影、編集、配信までの一連の流れを身につけることができるとしています。
また選抜オーディションなども全力でサポートしていくとのこと。
新学科の特設ページも既にオープンしており、資料請求の受付などもはじまっています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000043-it_nlab-sci
6: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:36:42.74 ID:ZoKluEkh0
こういうの誰がいくの?
暇な社会人が土日に行くんか?
暇な社会人が土日に行くんか?
9: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:37:33.74 ID:bioFxxml0
フリーター製造科やろ
10: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:38:22.99 ID:kUmZ28yh0
金策やぞ
12: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:38:31.44 ID:/pwOsudSa
YouTuberになるのに一番大切なの社会経験やと思うけどな
44: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:47:37.81 ID:FqUn7Ptl0
夢諦めて履歴書書くときどうすんだよ
14: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:38:45.60 ID:x/SNPJj90
もし卒業したとして履歴書に書きたくないな
15: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:39:20.92 ID:i/gfZnb10
ノウハウを売るようになったらそのジャンルはオシマイやな
18: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:40:26.58 ID:0aCrTPiO0
自力で勉強しろや
20: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:41:09.85 ID:fpwjOFkBd
才能がないやつが行って悲惨なことになりそう
30: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:43:20.45 ID:zohwMPUPa
>>20
YouTuberの才能てなんや
YouTuberの才能てなんや
21: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:41:32.97 ID:HxzQ4AGvd
演者と編集方法だけやなくてカメラ撮影から経理とかの雑務まで教えてユーチューバー事務所に斡旋でもあるんか?
専門学校で教えることちゃうな
23: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:42:03.60 ID:jsZ3YfKj0
アニメが好きで進路も決まってないから声優の専門学校に進むような奴が集まりそう
24: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:42:20.02 ID:5tPsKtcu0
実際行くやつおるんやろか?
27: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:42:40.91 ID:1jv3u/aP0
有名なやつがYoutuber科に入学してみた!で再生数稼げるやん
29: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:43:16.83 ID:4R4cwaYX0
でも代アニ卒業って箔がつくから
ええな
正直勝ち組
ええな
正直勝ち組
37: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:44:29.11 ID:gswp9AGr0
ユチューバーカってなんか皮肉やな
40: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:46:04.00 ID:UzRlUeuY0
同学年で売れてる奴への嫉妬がヤバそう
42: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:46:46.36 ID:VQ4ydu6G0
教えてもらってもどうしようもないだろ
43: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:47:06.47 ID:fnYMI4sya
でもこれでほんまにおもろい動画作るやつが現れればすぐ伸びるからな
下積みがないと使ってすらもらえない声優や芸人よりかは金に直結しやすいわ
下積みがないと使ってすらもらえない声優や芸人よりかは金に直結しやすいわ
36: 名無しさん 2019/04/07(日) 12:44:23.49 ID:7JfvoYpo0
こればかりはセンスの問題だから
いくら勉強したって無駄やないか
いくら勉強したって無駄やないか
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554608073/
形から入ろうとする奴が型に囚われない要素が必須のYouTuberになろうとする不思議
素人が素人に教える地獄
まぁ今までもタレント科とかもあったし出てくるだろうとは思ってたけど
大成せずその後普通に就職する場合「YouTuber学科卒業」
と履歴書に書くことになるがよろしいか?
え、遅くない?
こんなグーグルの規約次第で食いっぱぐれる商売
専業で目指すってきつすぎるだろ
「野球は相手チームより1回多くホームを踏めば勝てる」
これを授業で教わって常勝チーム監督の出来上がりだね
学院に搾取され捨てられるか、飼い殺しになる前に気がついてね♪
以前もどこかがYoutuber育成塾みたいなの始める記事見たが
講師が普通の大学生とかで、ついでに収益化も出来てないような
アカウント作って動画さえ投稿すれば名乗れるYouTuber()だったぞ
頭おかしいんじゃないの
親が泣くよこんなくだらないところに行きたいなんて
???「Youtuberってぶっちゃけ 若干 斜陽傾向じゃないですか」
しゃあない
代々木は予備校業界でチと業績ヤバいんや
打てる手は何でもせなあかん
※3
会社や社会にテロかましそうな学歴ですね
入社試験や面接の結果がどんなによくても、YouTuber科卒ってだけで会社にとって不要なリスクを回避するために不採用にされそうだよな