1: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:37:42.13 ID:sTiFo1+X0.net
RPGじゃなくてもええけど自分のキャラを作って赤の他人と協力するって遊びしたいんだよな
5: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:40:12.72 ID:Gybdjqj+0.net
ニート製造機やからね
7: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:41:28.31 ID:etlEeW8N0.net
ちょっと飯食ってる合間にとか電車乗ってる間とかそういうライトなプレイスタイルのしか無理ちゃう
19: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:46:20.45 ID:fQ16kHf40.net
昔めっちゃハマってたワイもヤル気でんし
ネット文化黎明期はネット通して人と交流できる感動で楽しめたけど
SNSが普及してる今あんな感動味わえんわ
ただメイプルMはちょっとやってみたい
ネット文化黎明期はネット通して人と交流できる感動で楽しめたけど
SNSが普及してる今あんな感動味わえんわ
ただメイプルMはちょっとやってみたい
21: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:46:28.56 ID:OzLQHqOHr.net
他人と絡みたい言うてる奴程他人に対して寛容になれへんもん無理やろ
23: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:47:10.11 ID:cGms+KGJ0.net
グラブルがジェネリックMMOってことで
24: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:47:37.50 ID:cM0A4Xmfd.net
韓国や北米だといまだにMMO強いんやろ
あいつら大丈夫なんか
あいつら大丈夫なんか
25: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:47:53.16 ID:0QOIzEKFa.net
ROのβ時代は寝る間も惜しんでやったけどな
26: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:48:18.07 ID:VPzlyX5Zp.net
みんな忙しいからソシャゲが流行るんやろ
32: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:50:54.91 ID:meaAbrS+d.net
>>26
なんかソシャゲのメイン層って30、40代のおっさんらしいし元々MMOやってた奴等なんかな
なんかソシャゲのメイン層って30、40代のおっさんらしいし元々MMOやってた奴等なんかな
42: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:52:45.08 ID:VPzlyX5Zp.net
>>32
多いのは団塊ジュニア世代でそもそも母数が多いからっていうのもあるが
多いのは団塊ジュニア世代でそもそも母数が多いからっていうのもあるが
45: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:52:57.56 ID:ZHA33h7N0.net
>>32
ROやってたのは結構おるかもな
ROやってたのは結構おるかもな
27: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:48:27.24 ID:SkG4Enyc0.net
このジャンルは国内には期待できないからブリザード待ちやな
31: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:50:09.49 ID:5q0Gmwl10.net
現代の集金システムと相性悪すぎる
ゲーム配信、SNSがある以上もう無理やろ
ゲーム配信、SNSがある以上もう無理やろ
33: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:51:00.54 ID:2Rj/O+eG0.net
PSO2をオープンワールドでやりたい
34: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:51:02.52 ID:bTYUIe0h0.net
時間かかる系はもう流行らない気がするわ
36: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:51:27.13 ID:0azsKCqz0.net
何だかんだ人気はある
ただこれ!って言うタイトルがない
あと黒い砂漠で思ったけどスマホは画面小さすぎて操作感無理
ただこれ!って言うタイトルがない
あと黒い砂漠で思ったけどスマホは画面小さすぎて操作感無理
37: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:51:27.81 ID:27BEZ+Pt0.net
ガチャが有る限り無理だろ。
鯖に一個しかない武器とかのロマンはもう無理
鯖に一個しかない武器とかのロマンはもう無理
40: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:52:24.36 ID:/865v7qG0.net
自分で手探りでやる楽しさってもう無いやん 効率求めすぎたプレイヤーがゲームつまらなくしたんや
49: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:55:09.83 ID:MX9G0mAE0.net
MMOやってる暇あるやつは金持ってなくて、持ってるやつはやってる暇ないからね
どうしようもないね
ってか昔はよく流行ったよな
どうしようもないね
ってか昔はよく流行ったよな
60: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:56:42.40 ID:fQ16kHf40.net
MMO好き世代がシジババになって暇になったらまた流行るかもな
生きてるか分からんが
生きてるか分からんが
75: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:58:20.98 ID:0azsKCqz0.net
まあワイらが定年になるころには
VRフルダイブMMOできるようになるやろし老後楽しみやな
VRフルダイブMMOできるようになるやろし老後楽しみやな
102: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:02:02.64 ID:c142r12B0.net
>>75
VRMMOものの物語って自分の体スキャンしたりしてそれベースに動かすタイプ結構あるけど
アバターもヨボヨボのジジババだらけになっちゃうな
VRMMOものの物語って自分の体スキャンしたりしてそれベースに動かすタイプ結構あるけど
アバターもヨボヨボのジジババだらけになっちゃうな
142: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:06:11.40 ID:740rPy+b0.net
>>102
時間だけは腐るほどある老人が無双してるVRMMOとかいややわ
時間だけは腐るほどある老人が無双してるVRMMOとかいややわ
92: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:00:32.85 ID:kvD+xbcLd.net
バトロワとかマルチゲーが流行るくらいだから
ネトゲが流行ってもええやろがい
ネトゲが流行ってもええやろがい
97: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:01:01.55 ID:w3B0jn3V0.net
これがダメだったら終わりって言われる韓国産が爆死繰り返しとるやんけ
103: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:02:03.87 ID:GLQj8sdZ0.net
普通ガンダムオンラインやるよね
131: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:05:10.15 ID:OzLQHqOHr.net
皆MMOがやりたいんやなくてMMO風のUIでそれっぽいノリで絡んでくれるNPCとかおるゲームやりたいんちゃう?
なろうとかのMMOってまさにそれやん
なろうとかのMMOってまさにそれやん
141: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:06:03.96 ID:27BEZ+Pt0.net
出会い目的の奴らが全部SNSに流れたのも廃退の原因だと思う
186: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:13:30.62 ID:QboCckDp0.net
MMOの終着点は仲間内でぐだぐだチャットだからな
交流場が増えた以上役割はもうない
交流場が増えた以上役割はもうない
193: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:14:33.37 ID:5q0Gmwl10.net
今と比べたら不便な事多かったけどみんなで工夫して遊んでたな~
230: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:20:49.41 ID:p2skxoPXd.net
わいはかわいいキャラ作って冒険したいんや
268: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:25:28.16 ID:NH2pqEhP0.net
FF11初期の楽しさは2度と味わえないんやろな
310: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:30:23.29 ID:XbUncF9AM.net
もう流行らんやろね昔は現実とは違う世界がネットやったけど
今は現実の延長線上にネットがあるから
仮想世界におる気が全くしない
今は現実の延長線上にネットがあるから
仮想世界におる気が全くしない
324: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:32:32.96 ID:6NBMorVzd.net
>>310
確かに
確かに
156: 名無しさん 2019/03/16(土) 04:08:29.34 ID:dOBsdbhNd.net
ソシャゲとFPSが衰退しないと難しそうやな
周りで流行ってたらまたやりたいなとは思ってるで
周りで流行ってたらまたやりたいなとは思ってるで
引用元: http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552675062/
ガンダムオンライン(MMO)
一番の敵(ライバル)はソシャゲでも忙しさでもなくSNSなんだよなぁ
どうあがいても勝てないし落ち目にもなってくれそうにない敵
マネタイズの面ではソシャゲに負け、コミュニケーションツールとしてはSNSに負ける
所詮MMOは先の時代の敗北者じゃけぇ…
ちょっと難易度上がるギミックを混ぜてクリア出来なくなれば相談をすっ飛ばし
戦犯探しからのパーティ解散、そういったいざこざの妬み恨みをSNSに投稿し炎上。
ゲーム外ではエアプが糞ゲと騒ぎ立てたり、上述のような一部の話や運営の発言を
大げさに広めるマスゴミみたいなアフィブログや動画投稿主のようなクズばかり。
仮に往年のMMOみたいなのが新たにサービスインしても当時の雰囲気は戻らないな。
当時のゲームを形作ってたプレイヤーがもういないもの
ROのβ1時代は楽しかったなぁ…これからどうなってくんだこのゲームって期待でワクワクしっぱなしだった
PSO2並のキャラクリカスタマイズ要素があるゲームなら潜在的需要はあるはず
同じクエばっかやってて飽きた
ダンジョンが自動生成できて毎日異なるクエストできれば流行るかな
FF11最盛期は楽しかったな
競売にキャラが表示出来ないほどいて
ダボイの洞窟にはあちこちに冒険者のキャンプがあって
狩り場やID前に人がわらわらいるあの感じとか今でも楽しい
もはや成立しないジャンルになりつつあるけど
いつかまたMMO復活してくれないかなと思ってるよ
>>1
つまりMMO(モビルスーツモビルアーマーオンライン)ってことやな
業者のbotとRMTがある限り無理やろ
あいつらは遊びの廃人じゃなくてガチの仕事やからな
FPSとかもチータボットの運動会みたいになっているけど
今後衰退するのかね
やったことないけどちょっと憧れるというかロマンはあると思うわ