TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】TSUTAYA、続々閉店へ… お前らなんでTSUTAYA行かなくなったの?

2019年3月17日 11:23
VLSzQQlpY2VeFPd

1: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:53:27.36 ID:2c5MxqsB0
レンタルDVDなどの「TSUTAYA」が各地で続々閉店していると、ネット上で利用者から困惑の声が上がっている。

背景には、ネットの定額レンタルサービスへのシフトがあるとされるが、TSUTAYA側は、「より顧客価値の高い店舗の出店をしている」などとJ-CASTニュースの取材に説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000000-jct-bus_all

3: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:53:55.00 ID:oruz4TI60
ネトフリやアマプラがあるから

4: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:54:04.06 ID:hDFDEcaMx
淘汰されつつあります

8: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:55:31.72 ID:qJucPvJh0
店舗行って借りるのってめんどくさへん?

10: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:55:52.00 ID:BMinbgsu0
欲しいゲームがあって久しぶりにのぞいてみたら
品ぞろえが少なすぎて萎えた

11: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:55:59.26 ID:Lm6vS0Kp0
本屋として使ってた近くのTSUTAYA閉店して辛い

12: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:56:30.41 ID:Kq5pAJUA0
探すのも借りるのも返すのも面倒くさい


13: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:56:39.05 ID:DkU+QFNYa

Amazonで全部事足りるから

16: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:57:07.70 ID:sBMiKlfA0
何故か来週近所に出来るわ

21: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:57:57.47 ID:We6gxZoz0
アメリカだとレンタルビデオってもっと早く淘汰されたんやろ?
日本は遅いくらいやろ

22: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:58:07.49 ID:s276GuilM
ネットレンタルはツタヤやけどもうそろそろ配信でええな

24: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:58:29.45 ID:oDDQwqn2M
ゲオでええ感あるよな

27: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:58:49.80 ID:oOQTo3uq0
レンタルもCD販売も本も見事に衰退したからなあ

29: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:59:06.76 ID:n14CCiCL0
ネトフリ、Uネク、アマプラなら家から出なくていいしそりゃ負けるよ

32: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:59:11.63 ID:O4ZRavmA0
別に時代と共に消えてった店なんていくらでもあるやろ

59: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:01:54.04 ID:lL3ely0V0
ツタヤはわざと店舗なくして固定費削ってるんだぞ
ネットレンタルに移行して儲けだしてる

64: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:02:17.67 ID:O4ZRavmA0
電子書籍もっと普及したら本屋もかなり死ぬと思う使ってみたらめっちゃええもんこれ
完全には死なんやろけど半分くらいにはなる

67: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:02:26.86 ID:EJn64xvfM
高校生の頃はTSUTAYAでCD借りてようMDいれて聞いてたわ

75: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:03:05.11 ID:7Jkv+1Ifd
勘弁してくれよ
近所のツタヤ潰れて車使わないと行けなくなったんだが

85: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:03:38.76 ID:O4ZRavmA0
>>75
なんで配信サービス使わんの?

89: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:04:20.84 ID:Ez+LsoT8r
>>85
TSUTAYAにしかないから

90: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:04:23.93 ID:tuqOebft0
>>85
世の中まだDVDのやつおるで
DVDプレーヤーとかまだ売ってるし

142: 名無しさん 2019/03/17(日) 11:09:35.96 ID:QzP8oY5sa
ドラマCDとかサントラとかレンタルしたいから潰れてもらったら困るんやけどな
DVDはほんま借りなくなったわ
これからはニッチ向けに特化しないと生き残れないんちゃうか

31: 名無しさん 2019/03/17(日) 10:59:10.23 ID:rgquz14r0
まだ近くに一つはあってほしい

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552787607/

おすすめ記事

コメント(9件)

  1. 近所の本屋はもうツタヤだけなので、頑張ってほしい

    返信
  2. アーミー(笑)が個人情報の管理の杜撰さを拡散してくれたしな
    更に、直後に個人情報を捜査協力の名目で警察に提供するという自爆っぷり…
    残当

    返信
  3. アマプラとかネトフリとか全部入ってても見れない作品がたくさんあるんだがな
    近所の店が潰れる前はよく行ってた

    返信
  4. 近所の本屋兼ゲームショップがツタヤ系列になってゲームの扱いが縮小したのが痛い。
    特にXBOXの取り扱いがなくなって買取拒否されたのは残念だった。

    返信
  5. 借りて観たい作品があっても無いからだよ‼もうそれでツタヤに限らずレンタル屋見限ったわ‼

    返信
  6. こっちは逆にツタヤにあるもんだけじゃなく無いもんもあるからもういらんわ

    返信
  7. 性癖ばらされるのはね・・・

    返信
  8. どうしたって実店舗じゃ在庫に限りがあるからね
    アマプラも品揃えはそれほど良くはないけど、実店舗じゃ比較にならんし

    返信
  9. 客に難癖付けるツタヤは潰れても仕方ないやろ

    返信

コメントする