1: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:38:57.85 ID:zqx01Ahx0
任天堂が提携しているスマートフォンゲーム開発会社に対して、ユーザーが課金しすぎないように要請していることが報じられています。
米WSJ報道によると、任天堂はスマホゲームのプレイヤーが数百ドル~数千ドルもアイテム獲得に費やすことは、同社のブランドイメージを損なうことになるため、
パートナー企業にゲームを調整するように求めたとされています。
2015年に任天堂がDeNAとの業務・資本提携を発表したことを皮切りに、同社はスマホゲーム開発会社と協力してこのジャンルの開拓を進めています。
その契約には収益の配分も含まれており、ゲームの進行を助ける消費アイテムや特別なキャラクターを獲得するためのガチャに対する課金が多いほど、パートナー企業も
潤うという仕組みです。
某関係者の話では、任天堂の主力事業はあくまで従来型の専用機向けゲームで、スマホゲームは専用機のゲームキャラクターへの関心を高め、専用機に送客する手段と
みなしているとのこと。また、『スマホゲームでどん欲』との批判を警戒していると語られています。
それは提携スマホゲーム開発会社にとっては、収益を逃すことを意味しています。実際、任天堂とアクションRPG『ドラガリアロスト』を共同開発したサイバーエージェント
(正確には傘下のサイゲームスが開発)は、同ゲームの収益が期待外れで、今年1月には17年ぶりに通期業績予想を大幅に縮小。同社の広報担当者によれば、
積極的な広告キャンペーンのかいあってプレイヤー数は増えているが、一人当たりの収益は予想を下回っているとされています。
昨年9月に『ドラガリアロスト』がリリースされた当時、何人かのユーザーからゲーム中のレアキャラを引くことが難しすぎる(ガチャ排出率が低すぎる)と
不満の声があったとのこと。すると任天堂は、ユーザーが出費しすぎないようにゲームの調整を求めてきたという逸話がサイバーエージェント関係者から語られています。
全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00010001-engadgetj-sci
5: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:47:33.22 ID:FUA9cqrT0
さす任
2: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:40:23.87 ID:HV0A0kDad
FEHとかいいのかよ、って思うんだけど
4: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:47:26.08 ID:ZvbKR4BT0
>>2
FEHも結構無料でやり込めるからそんなに過度な感じはしないよ
思いっきりやり込む人は課金するだろうけど
6: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:52:43.58 ID:zNMNKWj3M
任天堂側の既存IPであるFEやマリオならまだしも、ドラガリにブランドなんてまだないんだから言わないと思うけど
8: 名無しさん 2019/03/08(金) 15:54:40.99 ID:46qYABvN0
恐らく任天堂的には少数から多額より多数から少額課金させたいんだよ
14: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:20:51.76 ID:yueKitYm0
ドラガリはほぼサイゲで決算もサイゲのほうに含まれてるのに
15: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:23:02.74 ID:vOdvpEJM0
ユーザーのこと考えればさす任だが
開発会社から見ればスマホからの収益が落ちる=CSへの利益誘導
みたいな見方もできちゃうから、キツい部分もあるだろうな
16: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:24:57.34 ID:pm6eqPOE0
ガチャ慣れしてない海外向けでしょ
20: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:31:15.81 ID:4f1rlsUm0
やっぱ任天堂はガチャで搾取するとブランドイメージ落ちると思ってるんだ
28: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:50:44.90 ID:5oeN+pKx0
そこまで制限掛けるなら任天堂は監修ばかりせずに自社で作ればええのに
31: 名無しさん 2019/03/08(金) 16:56:16.63 ID:f9D+yAd10
普通に考えればドラガリというIP自体スマホで終わらせる気はないってことなんだろ
switchでなんらかの関連タイトル展開することを見越しているとしか思えない
42: 名無しさん 2019/03/08(金) 17:18:41.55 ID:yueKitYm0
ドラガリのガチャはそのうち調整来ると思うよ
グラブルプリコネドラガリとサイゲが最近力入れてるゲームの中で
ドラガリだけ低調指摘されてるしやっぱり他のゲームに比べてガチャが渋いのは否めないし
プリコネが2月に天井付いて当選率変更もあったから
ますますドラガリだけなんでこんなに渋いのって状態だし
121: 名無しさん 2019/03/08(金) 23:04:50.75 ID:/p7IJTQGp
ガチャじゃなくて好きなキャラを買えたらいいのに
134: 名無しさん 2019/03/09(土) 00:47:27.60 ID:3VIWnSLF0
記事の信憑性はわからんけど本当に課金させすぎないことに積極的なら
ガチャ廃止とか月々の課金上限的なものの設定とかしてるだろうからな
133: 名無しさん 2019/03/09(土) 00:44:33.51 ID:I9BrfROUa
つか任天堂はガチャ廃止と課金月5000円までの上限を設けるべき
これで儲かったら任天堂らしい商売ができたと言える
103: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:25:29.19 ID:UpZeDz2/0
任天堂のスマホゲーは広告が主な目的だから
113: 名無しさん 2019/03/08(金) 20:57:58.90 ID:nFvDQCH90
ぼろもうけした金が新作FEに注ぎ込まれてるならまあいいや
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552027137/
課金ゲーやってる時点で損なってると思うんですけど
>>1
0か100かでもの考えるのはやめなさいな
ここ数年でバンナムってだけでソシャゲもCSも触ることすらやめたから損ねすぎは確かにヤバい
スクエニと言うかffの惨状を見るとね
なお新作のFEも期待できんもよう
新作FEは賛否両論だけどちゃんと賛も一定数あるからセーフ
これがクソ管理人の本性かw
なおスクエニさんはこりずに またソシャゲーを発表
課金ゲー屋と提携しなければよかったんでは?
大昔の任天堂からは想像できん発言やな
集めた金投入して質の高い課金要素ないcs作ってくれるなら一部の廃課金馬鹿から搾取してくれても別にいいわ
ソシャゲなんてゴミどうせやらんし
任天堂の「俺は悪くない」アピールなんじゃないの?
そもそもサイゲは半年前からドラガリをあきらめて
グラブルの方で年末ガチャキャンペーンや全属性マグナ武器3凸2本を配るヤケクソ具合なわけでさ
はっきり言ってやることが2年遅いわ
ドラガリに移行するつもりだったのか
2017年のグラブルは運営代表の福原がやりたい放題だった
せっかく2017年に新規が大量に来てたのに
お得意様かつお友達声優である中村を優遇してマグナ素材ドロップを大幅上昇
そのしわ寄せで新規はマグナ武器無凸並べすら困難になり
マグナ確定流しどころかストーリーすら進められず辞める新規が続出
奥義キャラの下方修正や出たばかりの水着キャラの下方修正をして消費者庁騒ぎ
光のコラボキャラが嫌がらせとも言えるほどの低性能
2017年にマグナ3凸2本が配られていれば続けてた新規は多かっただろう
嫌がらせをして新規が残るわけがないんだよ
過度な課金を止める任天堂は常識人
しかし天才は(悪魔ともいう)ガチャをするのは良い事という風に認識の方を変えてしまう
中国人をアヘン漬けにしたイギリスのようにな
嘘ばっかりやな任天堂のガチャは 渋いと 言われてるぞ
あくまでも「提携先に」要求しているのであって「自分達がやる分には何の問題も無い」という考え
>>5
こいついつも同じこと言ってるな