TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】社長「格闘ゲームは相手の挙動を感じて7、8フレーム後に打てれば勝てる」格ゲーマー「ありえない」

2019年3月7日 18:03
l_ik1609511_JOEF001_w490

1: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:54:22.43 ID:U/DCcSmH0
「小足見てから昇龍拳かよ」 週刊ダイヤモンドの「挙動を感じて8フレーム後に昇龍」に格ゲーマーからツッコミが殺到した理由
2019年03月
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/27/news133.html

 週刊ダイヤモンドのインタビュー記事「プロゲーマーだった中高時代、『底知れない1位』という存在にこだわりたい」が格闘ゲーマーの間で物議を醸しています。
じげん社の社長である平尾丈さんへのインタビュー記事で、格闘ゲーマーだったという自身の生い立ちを語る内容ですが、その中の「フレーム」に関する記述に物言いがついた形です。

 特に問題視されているのはじげんの社長である平尾丈さんが傾倒していたという格闘ゲームに関する話題の中で飛び出した「相手の挙動を感じて7、8フレーム後に(昇龍拳を)打てれば、たいてい勝てます。
これが分かってから85連勝しました」という回答。文面通りに読めば、“何らかの動きを見せれば8フレームほどで何らかの入力ができる(反応できる)”ということになりますが
これについて格闘ゲーマーから「ありえない」「“小足見てから昇龍拳”みたいなもの」と批判されることに。

3: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:54:40.36 ID:U/DCcSmH0
平尾さんはフレーム感覚を間違っていただけ……?

ダイヤモンドの記事については、フレームに関する問題以外にも「本当にウメハラと対戦していたのか」「本当にプロゲーマーだったのか」など、格ゲーガチ勢から批判が殺到しています。
しかし、平尾社長はさまざまなインタビューで格闘ゲームについて触れている他、じげん社内に格闘ゲームのマスターピースとも呼べるタイトル「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」の筐体や
格ゲーマー御用達のコントローラー「リアルアーケードプロ(RAP)」を設置するなど、本来は格闘ゲームに造詣が深かったと思われます。

「8フレームへの反応」は不可能なはずですが、平尾さんが格闘ゲームを愛する一人だったのもきっと事実だったのでしょう。
もしかすると、平尾さんはフレームの感覚に関して何かしらの勘違いをしていただけなのかもしれませんね……。

5: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:55:03.90 ID:GFXhMx4K0
電脳化されとるんだろ

7: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:55:39.31 ID:DYiQNXjE0
小足見てから昇竜余裕でした

269: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:26:58.83 ID:+Z/YwF2Fd
昇竜見てから小足がジョークという事実


9: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:55:54.92 ID:JI8vI0tK0

なるほど あの梅原が連続ブロック?した動画も言うほど難しくないんだな

119: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:07:36.98 ID:pH6KGCqn0
>>9
あれは実際簡単だぞ
ただあのシーンで出来るかって言ったら相当難しい

10: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:56:07.39 ID:WRspI5EzM
やらせてみよう(ニッコリ

11: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:56:16.26 ID:PhH4XYOA0
脳とゲーム筐体を直結してんだろ

17: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:56:55.62 ID:yPBojLsBd
めっちゃ読み冴えてる時は見えてる感じするけど実際は見えとらん

25: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:57:43.65 ID:dNVaY/qH0
格ゲーは読みやろ
てか大体のゲームは経験からくる読みやろ

31: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:58:08.18 ID:yBprTgGa0
7Fを見てから反応ってのは嘘だけど
相手の癖を読むのが上手くて7Fぐらいの行動なら咎めてしまえる人はおるで
連勝どうこうが嘘かなんてこれだけじゃ分からんわ

38: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:58:53.53 ID:lI+Cfdwm0
横の広がりが強い世界なのに誰もこいつの事知らんねん

41: 名無しさん 2019/03/07(木) 16:58:56.29 ID:lxbeDmqtM
伝説のオオヌキなら余裕やぞ

57: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:00:19.35 ID:7RQdjo340
こんな反応速度あったら大体のスポーツで大成するわ

65: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:00:57.21 ID:N0cYek4gM
そんなに反射神経良いならカウンター持ちで完封できるはずだよね?w

81: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:02:22.22 ID:qi0C9BFY0
そもそも人間は0、3秒以下で反応できない
1fの世界とかは見てからじゃなくて予測でやってる

91: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:04:02.65 ID:24VJA/et0
1フレームって何秒なん?

118: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:07:26.75 ID:yPBojLsBd
>>91
0.016秒

174: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:13:22.97 ID:BJUFzXlcp
反射が0.2秒で反応が0.4秒
訓練によって条件反射ができるようになっても0.3秒って聞いたことある
144: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:09:57.86 ID:yg0r72gpa
心臓の鼓動早めたらいいだけじゃん

190: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:15:34.86 ID:7LfvZMnMd
ヒット確認て何フレームなんや?

229: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:20:56.13 ID:xAir++dxH
>>190
スト5の中足のヒット確認猶予が

17F 豪鬼、春麗、かりん、ケン
16F アビゲイル、ブランカ、リュウ
15F キャミィ、ダルシム、エド、ジュリ、さくら
14F その他

って書いてあった。15Fが15/60やから0.25秒ぐらいやな

237: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:22:19.18 ID:7LfvZMnMd
>>229
サンガツ!
やっぱ8フレじゃ短すぎやな

196: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:16:53.58 ID:hnVhwG5T0
6、7フレームは電脳化しても無理や
反射すごい人で20フレーム前後やで

205: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:18:42.01 ID:pHFgiyBD0
バーチャ時代のふーどが14F反応してるとか言われてたが読みだったのかな?

208: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:19:05.04 ID:6jVveJSH0
格ゲーって突き詰めたらジャンケンだしな結局

217: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:19:58.19 ID:hY0xKlSl0
見て反応じゃなくて勘で読んでやってるってことやないの?

246: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:23:07.66 ID:fx9qT3z40
>>217
感や読みでも8フレ反応は嘘松やろって話じゃ

303: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:32:42.72 ID:erDs/0XW0
鉄拳の中下択全部みてからガード出来るってことだからな
そんなやついたら世界的なスタープレイヤーになってるよ

235: 名無しさん 2019/03/07(木) 17:21:55.57 ID:HlkvgGRp0
格ゲー星人の対戦相手決まったな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551945262/

コメント(11件)

  1. 第二のギルティ伊藤かな?

    0
    返信
  2. 大会で優勝しても100万分の金権を貰ったともフカしてますw
    現在36歳ウメハラと多分同い年で学生時代大会で100万はありえません
    ウメハラは全国大会何度も優勝して頭角を見せても当時ゲームの腕では何も獲られなかった(先が無いと思った)為一度格ゲーから距離を置いてる。
    因みに格ゲーを重点的にまとめているサイトのコメント欄では100万貰える大会で優勝した筈が、誰も彼のことを知らないって言うねw

    0
    返信
  3. 最近のウメハラ負けてるから確かに8フレーム見極めるのは若いからかもしれん

    0
    返信
  4. いや〜これは無理、不可能だわ
    8Fじゃどう足掻いても短い

    0
    返信
  5. こういうのが一斉に群がって来るから、群がられる側は勿論、
    それを傍観してる第三者からすらも
    「うわ…うっざ…」となり、無言で大多数の人ら去ってった結果が
    今のゲーム界隈の有様なんだけど、
    当人らは本気で良かれと思ってるから、もうメーカー側がどんなに必死に
    「(昔ゲームで遊んでた人達)戻ってきてください!」と叫んでも、
    連中がいる限り全て台無しにしてくれるからどうしようもねぇんだろうな

    0
    返信
  6. 30fpsなら8F≒0.27だから予測混じりになるけどできなくは無さそう(素人感)

    0
    返信
  7. 大体の格ゲーは60fpsだからその半分の0.13位でしょ

    0
    返信
  8. これリアルゲーセンの話だろ?
    相手が向かいに座って操作してるわけだから、体を動かす雰囲気とかをめっちゃ敏感に察せば行けるんじゃね?
    画面だけ見てたら分からんだろうけど、必ず入力より先に体のどっかしらが僅かに動くはずだから、無意識にそれを感じ取っていたとか

    0
    返信
  9. 自分は反応できてるつもりでも実際は先を読んでたってだけの話では
    >>8
    リアルゲーセンで対戦相手の姿ほぼ見えなくね?

    0
    返信
  10. >>9
    見えなくても人間が動くと微かに音がしたりとか、そういう「気配」みたいなもん無いか?

    0
    返信
  11. そろそろ打って来るだろって予測が頭の中にあったって話じゃないの
    その感覚がつまり8Fまでの動作ってことなんだと思ったけどまあ要は体感だな

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header