TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

久石讓とかいうガチの天才作曲家

2019年2月24日 14:33
hqdefault

1: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:25:55.20 ID:DlDoqpiz0
なんであんな繊細な曲かけるんや
Summerとかあの夏へとか名曲すぎるやろ
曲だけなのにあんな感動することないで

4: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:26:44.99 ID:iP0huFXa0
ハウルの曲くっそすき

6: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:26:58.04 ID:BfTZzc1id
ジブリの曲だいたいあの人だよな
まじで名曲メーカーやわ

11: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:28:35.61 ID:qYW1Hca00
シネマノスタルジア毎日聞いてる

5: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:26:45.94 ID:NqQR/YtZ0
誰や?

10: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:28:23.75 ID:DlDoqpiz0
>>5
Summerの人や
絶対1回は聞いたことあるぞ

9: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:28:18.26 ID:oqw63hAR0
summerって菊次郎の夏のやつか?
あれは凄い、シンプルだけど美しくて頭から離れなくなるメロディー

12: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:28:37.35 ID:DlDoqpiz0
>>9
それのやつや

30: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:31:03.49 ID:xsO558UZr
>>9
でもタケシが「映画の邪魔になる」言うてた理由もわかる

39: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:32:12.72 ID:oqw63hAR0
>>30
たしかにちょっと音楽に引っ張られてまうわな

14: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:29:00.83 ID:jUbpafzd0
なお箱根駅伝


18: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:29:36.09 ID:tkVcPx1/d

あの夏へって千尋がハクからもらったおにぎり食って泣くシーンのBGMよな?ほんますこ

19: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:29:36.95 ID:oqw63hAR0
たけし映画もジブリ映画もやっぱ音楽はこの人やないとな

23: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:29:59.54 ID:bFovAEMH0
SummerといいOriental windといい一曲の中で曲調変わりすぎやろ

24: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:30:00.82 ID:+wcjaaf50
キッズリターンもこの人だっけ

28: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:30:39.01 ID:oqw63hAR0
>>24
せやで
エンディングかっこいい

25: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:30:03.30 ID:rUWR/lDP0
日本人が喜ぶ旋律知ってそう

33: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:31:24.95 ID:kDQWlh5Pa
北野映画とかいう実質久石譲の音楽聞く映画すこ
27: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:30:28.69 ID:Qgf1Ygutd
武ともう一回組んで欲しいンゴねぇ…

29: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:31:03.44 ID:Jt7/x4V60
海の見える街が狂おしくすき
あとオリエンタルウインドも

35: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:31:47.85 ID:tkVcPx1/d
名曲すぎて映像が霞むんだよな
あの曲に勝てるストーリーなんてパヤオ以外書けんで

47: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:33:42.36 ID:oqw63hAR0
あの夏一番静かな海の音楽も最高やったわ

49: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:33:53.97 ID:FmaFBeHZ0
音楽詳しくないからよう知らんけど、この人絶対音感ないってマジなん?

78: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:37:16.33 ID:xsO558UZr
>>49
そもそも絶対音感なんて「あったら便利だけど、邪魔にもなる」程度のものやで?
音楽家のスキルとはまったく関係ない

51: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:34:07.47 ID:4sWrVbrE0
アシタカとサンとかいう曲

コーラス有りで聞いたら
マジで鳥肌勃ったわ

63: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:35:16.46 ID:GAD+hiQr0
天外2で名前を覚えて後日ジブリの作曲もしてるって知ったな
てか、ゲームのBGMにあれほどの大御所よく引っ張ってきたな
いや、名前だけなら1の坂本龍一の方が大きいかもしれんけど

70: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:36:28.86 ID:s88x0CuZd
Summerとあの夏へはずっと聞いてられる

61: 名無しさん 2019/02/22(金) 23:35:12.61 ID:ThMR7tIm0
summerはすごい
夏の終わりの儚さを感じられる

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550845555/

おすすめ記事

コメント(14件)

  1. 世界樹のBGM書いてる古代祐三は久石譲に師事していたとか
    よくよく聴いてみるとそんな雰囲気は散見されるね

    返信
  2. summer好きならspringも聞いて是非
    頭の辺りなんかメロディ似てるけれど、明るくなってくイメージで良い
    学習塾か何かのCMで使ってたはず?

    返信
  3. ほんとすき
    音楽とかあまり知らない自分でも惹かれた

    返信
  4. 多分100年後には山田耕作と双璧を成す日本のハゲ音楽家に挙げられる

    返信
  5. 35ほんこれ
    シンプルなんだけど奥が深いというか下手な飾りで誤魔化す必要のない傑作というか

    返信
  6. 個人的な感覚だけど、ピアノでsummerを弾いた時にすごく楽器がよく鳴っている気がした
    音量以上に響く感じがするというか……

    返信
  7. ※4
    やっぱバッハとかが被ってるズラって必要だわ

    返信
  8. 自分の住んでる市が市の合併5周年の記念で市歌をわざわざ久石さんに依頼したの後から知ってびびった
    しかも夕方に屋外スピーカーから流れる歌は久石さんの娘さん
    どんだけ気合い入れて頼んでんだよ超何もない田舎の市なのに

    返信
  9. 帰らざる日々がほんと好き
    SILENT LOVEも

    返信
  10. エ口ゲーのBGM進化させた感じや….

    返信
  11. 坂の上の雲のStand Aloneもガチ名曲
    1話EDで流れた時は本編のスケールも相まってガチ泣きした

    返信
  12. 伊右衛門のBGMもやで
    マジで感動するからフル聴いてみ
    出だし伊右衛門やww
    からの、終盤は物音立てるのが申し訳なくなるほど聴き入る

    返信
  13. 夏の静寂感すごいよな。松尾芭蕉に聴かせたいわ

    返信
  14. この人が生まれた市。
    音楽を題材にもっと代替的になろうとしたけど、あえなく失敗した模様。
    久石譲氏以外にも、誰もが知ってるような曲書いた人とかいてうまく使えればよかったのにね。

    返信

コメントする