TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

ラーメン屋が流行って蕎麦屋が流行らない理由ってなんや?

2019年2月24日 11:03
131114748958713300395_60

1: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:12:02.42 ID:e6F94ze30
価格設定か?

3: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:12:37.34 ID:TFIoKjOy0
どこ行っても大して変わらんからやろ

317: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:52:34.64 ID:aNmjxreca
>>3
それはない
さすがにラーメンよりも店ごとの差がある

5: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:13:00.87 ID:Ljiwd28w0
色んなラーメンみたいな感じで食べれんとかラーメン+餃子みたいな組み合わせがないとかやろか

6: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:13:23.08 ID:bSXqPyRn0
>>5
はいミニカツ丼

13: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:14:26.10 ID:bXwLKier0
ラーメン屋は潰れまくってるけど蕎麦屋はそんなに潰れてない

14: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:14:32.11 ID:5RHZzfuBd
ラーメンは味が濃い、油も多いから依存性があるんやろ

18: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:14:42.66 ID:cTNa9ZZE0
こってりしてる方が好きなんやろ

25: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:15:28.80 ID:NwL1aIplp
ラーメン←茹でるだけ
そば←手打ち

あとは分かるね?

32: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:16:25.43 ID:e6F94ze30
>>25
蕎麦のがこだわりあるやん流行れや


27: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:15:31.18 ID:ZuWnMdIp0

おっさんになると蕎麦屋で飲むんや

30: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:16:14.60 ID:50BreVht0
都内の店舗数なら蕎麦屋負けてないやろ

33: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:16:26.37 ID:0CTP4OOX0
バリエーションがないからな

44: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:18:10.57 ID:QW1MXU+30
辛つけ蕎麦食った事あるやつおるか
つけ麺みたいな蕎麦みたいなやつでワイ好きやで

46: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:18:30.53 ID:6vmtzziIM
ガッツリ感がない

47: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:18:49.81 ID:ywKiGA2QM
蕎麦にも替え玉欲しいわ
あんなのじゃ足りんねん

70: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:21:56.33 ID:CwUmH08AK
>>47
盛り蕎麦大盛り頼めや店によってちゃうけどびっくりするくらい盛ってくるで
まだ足らんかったら盛り二枚頼むんも別に野暮ちゃうし好きにしたらええんやで

52: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:19:30.02 ID:1opf+M2/0
流行るもなにも
蕎麦は日常や

78: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:22:58.31 ID:iFc+BtEq0
江戸時代からずっと流行ってるだろ

95: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:25:14.18 ID:qsOvbL4H0
蕎麦屋はチェーンじゃないと入りにくい

109: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:27:36.51 ID:l5xG4YtQ0
かけそばは年越しにしか食べんやな

119: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:28:32.45 ID:2/94gkmk0
地域に根付いたのが2・3件あれば十分やし
ラーメンみたく常に新しさを求めて競争する必要も需要もない

121: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:28:50.44 ID:B1/9Jya40
汁のバリエーションがなさすぎる

138: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:31:00.41 ID:W0NFBKRr0
流行りを通り越して普通にあるものになっとるからやろ

144: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:31:23.20 ID:m68iwR3o0
富士そばはよくいく

110: 名無しさん 2019/02/21(木) 22:27:39.98 ID:a53xH2nr0
そば食いたくなってきたわ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550754722/

おすすめ記事

Example Post
【悲報】人気ラノベ、絵師が失踪し「別の絵師」と交代になった結果wwwww
Example Post
【画像】女の子「そこ触るのはやめてください・・・//」
Example Post
【画像】きららアニメ「はるかなレシーブ」の原作、どえらいことになるwwwww
Example Post
【画像】女の子「なんか今日暑くな~い♡」スカートパタパタ
Example Post
【朗報】「こち亀」と「NARUTO-ナルト-」がジャンプに帰還wwwwwwwwwwwwwww
Example Post
シャニマスの音ゲーが乳揺れナーフで炎上wwwww
Example Post
竜騎士07「私の絵はヘタクソです。にもかかわらず、一部のファンが原作絵でひぐらしをプレイしたいと」
Example Post
【悲報】eスポーツ終わる…北米で悲惨な状況に
Example Post
【動画】女性配信者がポケモンカードを箱買いした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【悲報】ワイ、推しだったVtuberに嫌われてしまう…
Example Post
【ウマ娘】プリティーフィルターを通さないとこうなる
Example Post
【悲報】ちいかわさん、ウキウキでとんでもないモノを見せつけてしまうwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】謎の美少女「立ってるのもなんだからここ座んなよ お茶でも飲んで……話でもしようや……」ジョボジョボジョボ
Example Post
【画像】史上最も抜けるアニメキャラ、決まるwwwww
Example Post
【悲報】来期アニメwwwww
Example Post
【画像】ゲーマー「マリオを舐めプしてみたw」←ガチで凄すぎて草wwww
Example Post
【朗報】なかやまきんに君、大剣を背負うwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】実家にあった漫画BOOKOFFで売った結果wwwwwwwwww
Example Post
【画像】童貞はなぜか必ず2を選んでしまう画像がこちらwwwww
Example Post
【悲報】ゲーム制作者「待てよ…モンスター倒したらお金を落とすのは変だな?…せやッ!!」
Example Post
【画像】バチャ豚「タトゥーを入れた。推しを一生忘れず、胸に留める為に。」
Example Post
【画像】コードギアスの紅月カレンさん、こんな体つきで敵のアジトに侵入してしまうwwwww
Example Post
【画像】「ビッチと噂だけど実は処女ですヒロイン」系の漫画さん、ガチヤリマンにして大炎上コメ欄閉鎖wwwww
Example Post
【悲報】アニメアイコン、YouTuberの「豆腐の切り方」に突っ込むも逆に無知を晒してしまうwwwww
Example Post
MMORPGをソロでプレイする狂人が存在するらしい。これもうホラーだろ
Example Post
【画像】どのバニーガールとHなことしたいwwwww
Example Post
【悲報】ドラクエさん、とんでもないミスを犯す

コメント(26件)

  1. 本能で取ろうとする油(と甘いもの)は強いということじゃないかな

    返信
  2. 港屋の肉そばは流行っているから肉と油がポイントだろうなあ

    返信
  3. 汁の部分が弱いんだろうね
    美味い不味いはあるけど、味の部分では同じジャンルだからさ

    返信
  4. まあ、敷居を高く感じるというのが一番だよなぁ
    立ち食いは入りやすいけど、味は微妙だし

    返信
  5. 歳取るほど蕎麦が美味しくなってく

    返信
  6. 蕎麦アレルギーやで無理やわ

    返信
  7. ラーメン屋は流行らないと潰れるけど蕎麦屋は流行らなくても潰れない

    返信
  8. たまに香りがありすぎる蕎麦があるが
    あれは絶対勘違いしていると思う

    返信
  9. 蕎麦は何が美味いのかさっぱりわからん@名古屋人

    返信
  10. 港屋スタイルのジャンクな蕎麦は着々と広まっているな
    味のパターンと脂っこさを上手く追求して欲しいわ

    返信
  11. たとえば醤ラーメン屋VS蕎麦屋だったら同じくらいの店舗数だと思われる
    ラーメン屋ってのは醤油ラーメンから中華料理屋まで幅が広すぎなんだよね

    返信
  12. 流行らない?駅には必ずあるぐらいのに?

    返信
  13. 全蕎麦屋って言わないから、中華そば置いてくれ~

    返信
  14. 大根おろしたっぷりのそば食うのが好き

    返信
  15. スレ主が蕎麦興味なくて蕎麦屋知らないだけで探せば同じくらいあるだろ

    返信
  16. どこのショッピングセンターのレストラン街にも必ずあるじゃねぇか蕎麦屋

    返信
  17. 蕎麦は無難なの自宅で食えるからな
    ラーメンはどうしても美味しいの食べるとなるとお店の方がいい

    返信
  18. ラーメン油マシマシ
    うどん下痢
    そば苦い
    よって刺身が売れる

    返信
  19. ラーメンのほうがバカな素人が手を出しやすいから

    返信
  20. ラーメンはゆうて数十年、蕎麦は200年流行ってるからな

    返信
  21. うどんは女子力上げるからセーフ

    返信
  22. 蕎麦屋は「流行る」如きの言葉でどうこう言える段階じゃないだろ
    どこ行っても見かけるぐらいに一般化してるものに流行りもクソもない

    返信
  23. 蕎麦は価格帯変えようがないし、味的に極端な外れがないってところが…ラーメンみたいにスープに金掛けようがないから安定するんでしょ。

    返信
  24. さっと食べれるかけ蕎麦最高

    返信
  25. 中華そば、なら

    返信
  26. ラーメンみたいに素人が手をだすとくそまずいからな
    あとはまともなそば粉を使うと原材料費がめちゃくちゃ高い

    返信

コメントする