
1: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:02:34.40 ID:i3KF+02p0
なぜなのか
2: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:02:55.70 ID:UHvDP/2xM
こういうのでいいんだよ
9: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:05:28.67 ID:JNAFYqZxp
5億いったんか
3: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:03:13.90 ID:CeH7lIPYd
ブランドは大事やね
4: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:03:36.36 ID:vS5Thfnt0
需要と供給の一致や
5: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:04:23.01 ID:9xEhjpxR0
いつも通りだったから
7: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:04:48.37 ID:eqhFNLma0
なんや、放送当時のを丁寧に作ればええんや
ってこれでリメイク物作る奴が気が付いて欲しいわ
要らん味付けはホンマに邪魔やねん
ってこれでリメイク物作る奴が気が付いて欲しいわ
要らん味付けはホンマに邪魔やねん
10: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:05:59.71 ID:VUNqxcUQ0
ゲットワイルドだけ聴きに行ってるわ
11: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:06:34.46 ID:nzuHhlHMa
ギアスにシティハンに
ワイ生きてて良かった
ワイ生きてて良かった
15: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:07:15.46 ID:cPKkbiw0a
今さらシティハンターって客入らんやろとか思ってたけど普通に満席やったわ
16: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:07:18.25 ID:7nikLpUz0
じゃあ次はエンジェルハートだね
20: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:08:45.04 ID:X8Hcngqa0
普通に面白そうだよな
21: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:08:57.74 ID:Q0UKPUcQ0
EDにgetwild流せばええやろw
30: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:10:06.34 ID:XmKZegea0
他のクソ映画も最後にGETWILD流せばみんな笑顔で帰宅してくれるやろ
22: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:09:09.35 ID:YI5dC/Ova
【悲報】平成ラストイヤーにドラゴンボールとシティーハンターがヒットしてしまう
27: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:09:35.60 ID:43onhjn80
はっきり言うて内容はクッソ微妙やけど滅茶苦茶懐かしいシティハンターを忠実に再現してるのが楽しい
36: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:11:15.44 ID:CSRxO6S9a
驚くほどいつも通りだった
あとおっさんおばさん多かったわ
あとおっさんおばさん多かったわ
39: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:11:41.41 ID:vCwq1cTKM
コードギアスより人入っとるんやな
過去のビッグタイトルはやっぱり強いで
過去のビッグタイトルはやっぱり強いで
47: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:12:36.12 ID:ngduU1lpa
>>39
館数違うってのもあるけど
ワイもシティハンターにここまで人はいるとは思わんかったわ
館数違うってのもあるけど
ワイもシティハンターにここまで人はいるとは思わんかったわ
33: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:10:28.60 ID:6/p4/V15p
fateのついでに見たけど結構良かったな キャッツアイはいらんかった
44: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:12:25.52 ID:xnvPiqDr0
キャッツアイはどれくらい出るんや
57: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:14:03.90 ID:43onhjn80
>>44
ガチのちょい役、単にcats eyes流したかっただけやろレベル
ガチのちょい役、単にcats eyes流したかっただけやろレベル
48: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:12:39.91 ID:8byYFeeca
50: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:13:00.77 ID:45GKD9xZd
>>48
フランスの再現度高くてすき
フランスの再現度高くてすき
53: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:13:30.11 ID:DvSxpVkU0
>>48
フランスでめっちゃヒットしてるらしいな
フランスでめっちゃヒットしてるらしいな
62: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:14:54.28 ID:cYvyqoPL0
あのイントロだけで客呼べるってすげえよな
小室哲哉の全盛期やべえわ
小室哲哉の全盛期やべえわ
23: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:09:13.35 ID:tq4Xr7XG0
メニューの写真見て客がイメージした味の通りに出してくる店
25: 名無しさん 2019/02/19(火) 14:09:17.67 ID:45GKD9xZd
いつも通りを貫くってやっぱり大切やな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550552554/
米7テレビ神奈川で日曜夜11時にやってるから観れば良いじゃん、今シティーハンター2やってるぞ
面白いものは時代を問わず面白い
※1
未来人かな?
シティーハンター全然知らなくても楽しめるかな?TM NETWORK好きな懐古趣味のゆとり世代だけど
今度はキャッツアイを映画化してほしい。
フランス実写版も面白いとか有能すぎる
王道を突き抜けるだけの下地がちゃんとあったって事やろ
もっこりヒップちゃんとか言うてんのか?
今の時代ええんか?
>>8
もっこりもっこり連発してたわ
何や実写版、ワッキーおるやん
マジで良かったよ
事あるごとに曲流れて興奮するんだよコレ
エンジェルハートの話はやめて
※1
アニマクスでもHDリマスター版でやっとるで。
>>8
小さいころにちょっとだけマンガ触っただけの知識だけの20代だけど個人的には普通に楽しめた
なんでこんなに期間置いてたんだろう、また観に行こうかなと思える程度には
>>1
愛知に飛ばされたもんで見れなくなった(泣)
>>5
泪さんがね・・・ウウッ(;ω;)
この前外回り中にラジオで話題になってて、初期のハードボイルドよりは知ってる人間が多い方をするべきって監督たちが制作の意見に反対して、馴染みのある方を選んだらしいな。
あと食事中のワインの銘柄?にも注目して欲しいってパーソナリティーが言ってた
これこれ、もっこり冴羽りょうを待ってたんだよ。
でもエンジェル・ハートもすき。
正直大した事無い。金払ってテレビSP見ただけ
思い出補正でスゲースゲー言ってるけど、この程度なら落ち目と言われたルパン三世の方が遥かに凄い
>>18
下手くそな釣り(´゚ c_,゚`)プッ
すごい面白いとかよりは変わってない方が受けるんやね
※4
結構若い客いたし大丈夫だとは思うで
隣で見てた親子連れの子も普通に楽しんでたし
演出とか良くも悪くも古臭いんだけど
今見るとかえって新鮮に見える
今回のシティーハンター観た人は「面白かった」じゃなくて「良かった」って言う人が多いと思う。(アラサー並感)
個人的に内容や演出は古典にも程がある、と感じたけど俺はシティーハンターを観たかったし、それが観れたわけだから満足だったよ
そうそう、こういうのでいいんだよという見本だったわ
下手に自分の色をとか言い出すアホに見習って欲しいね
キャッツアイの出番も調度良かった
出しただけじゃんって言われない位には出番があってかつ目立ち過ぎない良い案配だったと思う
※22
その古典が良い、王道は王道であることの最適解だよ。
年配の人には懐かしくて、若い人にはキチンと新鮮に映る
一番うれしかったのは神谷さんが20年前と変わらず冴羽獠になっていたこと
>>4
アベマでも数話アニメ観れるから
予習した方がはるかに楽しめるよ
ボンクラ製作者ほど余計な物を付け足して自分のオリジナリティをねじ込もうとするよねw
まさに蛇足
海坊主がマジ海坊主w
※23、27
原作を改悪したら、いかんですよ!?(神谷さん声で)
それやり美形の悪役キャラが、またしても山寺宏一…。
他にいないのか?
ヤマト2199・2202…アベルト・デスラー
なのは…フィル・マクスウェル
ソードアート・オンライン…茅場晶彦
シティーハンター…御国真司
何か物足りない、と思ったら2人ほどメインキャラが欠けていた。
野上麗香…私立探偵。冴子の実妹。
麻生かすみ…女子高生怪盗。