
1: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:51:36.78 ID:9h28Qqnd0
医者いらなくね
2: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:51:59.09 ID:hxs6rlGmp
飲みすぎると効かなくなる
3: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:52:10.30 ID:BvPs0fAg0
ダメージは溜まってるから
7: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:52:59.98 ID:9h28Qqnd0
ロキソニン最強すぎだろ
9: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:53:19.73 ID:pRQ6902K0
現代のエリクサー
10: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:53:21.44 ID:MOBS3QwR0
神経抜かな治らんレベルの虫歯は
ロキソニンでは痛み消えへんで
ロキソニンでは痛み消えへんで
12: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:53:27.10 ID:Gq2kLABRd
歯髄炎になったら効かないぞ
18: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:54:11.92 ID:js0FDuYV0
親知らず抜いた時、ロキソニンすげえってなった
痛み止め効果最強
痛み止め効果最強
135: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:05:10.31 ID:Mfkkjxdq0
>>18
数時間しか効かないから切れたらまた地獄なんだよなぁ
数時間しか効かないから切れたらまた地獄なんだよなぁ
24: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:54:57.78 ID:SyPz4dPl0
ボルタレンの座薬という万能薬
21: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:54:28.81 ID:pRQ6902K0
効かなくなってから考えればええやろ
22: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:54:40.26 ID:bFIC3+Sy0
ワイもフリスクからロキソニンに乗り換えたわ
27: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:55:02.76 ID:QqbS9F+G0
そのうち腎臓悪くする定期
32: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:55:33.45 ID:weeC7HV+0
ロキソニンは最終手段やで
41: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:56:51.77 ID:pCN4Wal40
ワイのマッマは医者にこれやられて腸閉塞なったで
46: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:57:10.76 ID:MOBS3QwR0
痛み止め中毒はヤバいわ
53: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:57:58.35 ID:VOKFnPo6a
ロキソニン飲んでも結局対処療法やから意味ないやろ
根本的に治ってへんただのごまかしや
根本的に治ってへんただのごまかしや
69: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:59:38.18 ID:weeC7HV+0
>>53
その間に別の薬が作用して楽にしてくれるんやろ?
単独で飲むもんやない
その間に別の薬が作用して楽にしてくれるんやろ?
単独で飲むもんやない
62: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:58:38.53 ID:+pORIXyd0
胃に穴開くぞ
65: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:58:58.14 ID:5SAxMhWq0
なんJ民「虫歯は痛み止めで治る😄」
71: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:59:44.83 ID:cEY6ie230
整形外科でシップもらったらロキソニンテープっていう経皮吸収のロキソニンですげえなって思った
91: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:01:54.56 ID:RgtBAoRk0
飲みすぎると胃腸壊すぞ
あとロキソニンの効果は短めだから慢性的な痛みには効かないぞ
あとロキソニンの効果は短めだから慢性的な痛みには効かないぞ
104: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:02:53.48 ID:N1jiNF+A0
ワイ骨折中、ロキソニンがないと生きていけない
126: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:04:11.54 ID:SaHIh8wX0
インフルにはアカンで
124: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:04:07.17 ID:tloWMctu0
インフルエンザ脳症定期
244: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:18:11.49 ID:UYd/tE0q0
インフルにロキソニンはまじでインフルエンザ脳症が怖い
171: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:09:34.48 ID:XA6EefgPr
薬は半減期をちゃんと考えて使えよ
カフェインとかも
カフェインとかも
224: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:16:14.79 ID:AFSyIyHY0
医者「ふむふむ、ほうなるほど、じゃ、はいこの薬(どうせ免疫で自然治癒するやろ)」
大抵これやぞ
大抵これやぞ
234: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:17:27.72 ID:p6eFjB000
>>224たかだか人カスが数十年かけて作った薬なんかより何十億年もかけて進化してきた免疫のほうがすごいのは当たり前だよなあ?
242: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:18:08.03 ID:ZK2XEzEka
>>224
まあ薬ださんかったら患者が怒るし
まあ薬ださんかったら患者が怒るし
281: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:23:02.57 ID:gk2Z34O/0
風邪なんてひきはじめなら葛根湯飲んどきゃええねん
ほぼほぼ治るわ
ほぼほぼ治るわ
292: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:25:03.84 ID:bFFRa/1Np
風邪←寝てろ
インフル←寝てろ
腰痛←寝てろ
骨折←寝てろ
神経痛←寝てろ
インフル←寝てろ
腰痛←寝てろ
骨折←寝てろ
神経痛←寝てろ
寝るという最強の治療法
362: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:35:19.60 ID:nXTuYGy/0
ワイ、バファリンが一番効く
なぜかロキソニンよりも効く
なんでやろ。医者はプラシーボやろって言ってたけど
実際、頭痛とかバファリンのがすっと消えるんよな
なぜかロキソニンよりも効く
なんでやろ。医者はプラシーボやろって言ってたけど
実際、頭痛とかバファリンのがすっと消えるんよな
365: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:35:47.01 ID:oU8FFkre0
>>362
効くならなんでもええんやで
効くならなんでもええんやで
350: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:33:59.60 ID:uElvlIe0M
「薬を出す」と「薬を飲んでもらう」が治るトリガーやからええやん
312: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:27:50.95 ID:1+fJATpYd
ガチの歯痛にはロキソニン効かないからな
覚悟せえよ
覚悟せえよ
179: 名無しさん 2019/01/26(土) 17:11:00.95 ID:vJeiXcGNM
ワイ看護師やけど20-30歳くらいでも毎日2.3錠くらいロキソニン常飲して腎臓ぶっ壊して運ばれてくるやつおるから気をつけてほしい
34: 名無しさん 2019/01/26(土) 16:55:59.35 ID:M8feVA5n0
痛み止めやから解決にはなってないぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548489096/
正露丸と一緒だな
応急処置としてはチートアイテム
胃がぶっ壊れるぞ
ロキソニンよく飲むから気になるんだけど
痛み止め飲み続けたら
無痛症とかなるんか?
重度の頭痛持ちでロキソニン程度では全く効かずゾーミッグっていう一錠だけで1000円近くする鎮痛剤飲んでるわ
親知らず抜いた時にお世話になった
歯医者さんが出してくれた分だけだけど本当に効くね
家族がドラッグストアでバイトしてるけどロキソニンとリアップが常に売り上げトップらしい
ロキソニンずっと飲んでると食欲が無くなってくる。
胃腸の働きが物凄く悪くなる。
まあ、歯科医なんてコンビニより多い訳で・・・
そういうことでしょ。
旅行にロキソニンと正露丸は必須
安心感が違う
虫刺されとオロナイン的なやつもあればなおよし
年とったら治したら別の病気なるから意味ないです
心が痛いなぁ「はいロキソニン」
ってオチが来るものとばかり
>>4
それ鎮痛剤じゃなく片頭痛用の薬だから比べるものじゃないぞ
リアップ買うときは薬剤師さん居ないと買えないから皆も気をつけようね!(一敗)