教師「宿題しないからバスケさせない」 バスケコーチ「なら英語の授業受けさせない」 教師「」

slam_dunk-600x450

1: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:39:04.80 ID:RWVa3M/r0
「バスケの指導で一番重視していることは何か?」と問いかけてみた。
「牙を抜かないこと――。すべてが良い子は難しいって話です。ハンドルじゃないけれど、遊びをちゃんと作りながらやった方がいい」

 選手の指導を巡って、過去にはちょっとした摩擦もあった。
「『学校生活がだらしないから、シュートも落ちるだろ』と言う先生方は結構います。『英語の宿題をしていないから、点数が悪いからバスケットをさせない』という先生がいたので、
『じゃあバスケで点数が取れないから、英語の授業を受けさせないでおこうか』みたいな話をしたこともある」

 コーチが甘い指導者かといえば違うが、彼は品行や礼儀を極端に重んじる指導スタイルに対して批判的だ。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201901170003-spnavi?p=1

2: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:39:32.36 ID:ObEQUCxn0
???

3: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:39:41.86 ID:2huVOVQ60
なにいってだこいつ

4: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:39:47.82 ID:o8/R83Ind
正論やん

5: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:40:01.64 ID:WpQSlzaF0

6: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:40:28.76 ID:VJ9fKrWlM
なら単位やらんわ

7: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:40:38.16 ID:jXeUoVXd0
クラブ活動と授業を一緒にしてるんか なにこれ

8: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:40:45.66 ID:NuPIm1yFp
ほこたて対決かな

9: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:40:49.05 ID:zAOBa6xcd
スポーツ選手に学力求めんな

10: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:41:07.45 ID:m9x+SqoQd
バスケのコーチとしてはそれでいいんだろうが
中学生としてはそれで良かったのかというと

13: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:41:43.56 ID:vIS3A7ex0
いや中学でそれはおかしい
義務教育やぞ


17: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:42:39.49 ID:xpdR5zy9d

勉強は義務やけど部活は義務ちゃうで

18: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:42:42.67 ID:dKATw/qod
点数は仕方がないけど宿題はさせんと

21: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:43:10.45 ID:vv9uWcZN0
バスケに人生賭けても将来それでは飯食えないんよな

22: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:43:17.31 ID:h3YYMrZiM
別に正論やん
やる奴はやらんしやらん奴はやらん

24: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:43:36.40 ID:IdQ3XpzC0
有能コーチ

プロアスリートなったら海外いくから英語勉強せぇや
数学できんかったらデータ分析できんから数学勉強せぇや

これだぞ

25: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:43:37.32 ID:7fZVMExdd
バスケは部活じゃん

27: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:43:53.92 ID:wl0KRm8Rd
バスケで落ちこぼれた子がそれで生きていけるならええんとちゃう

28: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:44:10.84 ID:vDpjGbFl0
やらなかったら単位あげなければいいことの話

31: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:44:39.69 ID:m9x+SqoQd
>>28
中学留年とかなかなかいねぇぞ

29: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:44:24.15 ID:vMnkxJpld
最低限やるべきことはやらんと

33: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:44:55.63 ID:wl0KRm8Rd
バスケ引退後に苦労しなければ正論

38: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:45:52.57 ID:XPC/Uipod
コーチの人生経験からそういう
考えもあるだろうし全否定はせん

53: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:48:55.20 ID:dWtzjHZgd
ちゃんと進路保障できるなら

58: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:50:19.69 ID:+2OmlLeZ0
バスケで食っていけるわけないんやから勉強優先させろ

64: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:53:07.94 ID:cbctGLNr0
正論やん
そもそも宿題をやらせるよう指導できなかった教師が悪いやろ
コーチは部活の指導で飯食ってるんやで?

66: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:53:51.32 ID:mA7isnLm0
野球やサッカーならともかくバスケで食べて行こうと思ったら英語覚えて海外行かなきゃ厳しくね?

79: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:56:08.16 ID:oXEXXwbOa
テニスゴルフの世界やと
幼少期から英才なやつも多いから
文武両道ものすごく多いよな

81: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:56:45.37 ID:hnFEJDTja
まぁ本当にデキるやつはどっちもデキるんですけどね
できないのを周りのせいにしとるだけやないか

96: 名無しさん 2019/01/20(日) 13:00:40.79 ID:ffncaWoTd
別にええけど英語の成績1にしておきますよって言われたら後々困るのは生徒本人やろ

104: 名無しさん 2019/01/20(日) 13:03:04.88 ID:fOx8t43d0
才能ある選手ならバスケの方が身になるからええんちゃうか

113: 名無しさん 2019/01/20(日) 13:05:43.72 ID:4Oc4v4Ge0
でもこれは言いたいことは分かるわ

30: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:44:38.96 ID:u/oRdqvSa
バスケットする権利と授業受ける権利を大人に奪われた生徒が1番かわいそう

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547955544/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00