TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

アニメ関係者 「アニメ業界を立て直すアイデア下さい。倒産予備軍も増えてきてます」

2019年1月6日 12:13
8bdaf559

1: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:32:17.03 ID:A2VbHPv9H

5: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:32:45.62 ID:qOEmd3sm0
原作が枯渇してるから無

7: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:32:56.56 ID:nCw9YBUt0
中国に金出してもらう

8: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:33:02.43 ID:U5RurSyx0
9割作るのやめる

10: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:33:10.00 ID:5gvvEy1g0
1シーズンの作品数を減らす

11: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:33:23.65 ID:11Ov25ty0
糞作品乱発をやめろ

17: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:33:49.10 ID:gXJNzeAg0
数絞れっていってるやついるが
それだとアニメ製作のノウハウが死ぬんだよね


18: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:33:51.09 ID:JxFMDeW50

ネット配信やめて
円盤買って貰う方式に戻したら?

29: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:34:25.71 ID:A7RHVtAV0
>>18
もっと売れなくなるぞ

20: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:34:03.01 ID:H6hligqEd
アニメ制作にぶら下がってる有象無象が多過ぎる

34: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:34:49.51 ID:zEVrxAcia
昔はもっと少なくておもろいアニメあった
増えすぎたから淘汰が必要

37: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:35:01.02 ID:LqfivTN10
なんで利益が出ないか、とか外部の人間に分かるわけなくない?
自分達で収支を管理して収入を増やして支出を減らすしかないやろ

39: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:35:03.62 ID:PlY1TTvC0
人件費を削れるだけ削った中で倒産しそうって
商売として成立するんかね
生産性の分母は大分小さくしとるんやから売上を上げるしかないんやろ?

43: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:35:31.10 ID:QZMPlion0
ワイを雇う

46: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:35:48.55 ID:ggT1rjcR0
エ○をやめる
質を重視する

これだけ

56: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:36:17.96 ID:ACXBycNA0
>>46
エ○がないのをアニ豚が買うと思うか?

47: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:35:57.12 ID:riU8eg4IM
ではまず既存の金の流れを全部公開してください

50: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:36:01.72 ID:tVDOQ4pH0
京アニやPAみたいに丁寧に作っても爆死するからしょうがないね
特に京アニの秋アニメとか誰も覚えてないだろ

51: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:36:11.93 ID:083BBNlda
アニメ作るより同人作ってた方が儲かるんやろ?

63: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:36:38.72 ID:p+qvuDeXM
とりあえず無料で見れるサイトけせ

68: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:37:14.74 ID:a2kGQI6E0
ユーチューブで一般公開自分からしていく
ひまわりとかにどうせ上げられるんだからユーチューブに上げて広告費自分で稼いだ方がええやろ

86: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:38:23.99 ID:0zTNHD500
>>68
これ、なんでユーチューブに上げないのかわからん
最新作だろうがすぐにアベマとかで放送されるし映像自体に価値ないやろ

392: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:54:50.84 ID:j7oycmzH0
>>68
それやろな
深夜枠でやるようなアニメはようつべにした方が視聴者増えるし
違法サイトが幅きかせるのは利便性の問題だからな

424: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:56:27.23 ID:WeqMDJ8n0
>>68
youtuber1人食わせるのと全然違うんやが

70: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:37:24.20 ID:4dq1TVbQd
自分達で放送局作ってスポンサー募れば?

75: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:37:30.24 ID:GAdvUejS0
9割赤字ならどんどん減っていくはずだが
どうやって続けてるんだよ

89: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:38:40.72 ID:yo4X61Za0
企画する側は儲かってんだろうから本数の問題やないやろ
そうじゃなきゃこんなにアニメは作られない

139: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:41:52.16 ID:Kkmq/voLr
オタクの金の使い方が変わったからな
ソシャゲソシャゲソシャゲなんやからアニメなんて売れるわけないよ

159: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:42:39.78 ID:ufrepZTr0
何とかソシャゲ会社と提携して
宣伝アニメ作る代わりに報酬貰えや
ソシャゲ会社儲かり過ぎてるしそこ狙わんのは勿体ないやろ

161: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:42:48.77 ID:D767G0o30
ソシャゲの特典アイテム付ければ売れるで

193: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:44:27.24 ID:uFzpeT8+H
アニメ見る年齢層上がってるんだからもっと大人なアニメをいっぱい作ってほしい
攻殻機動隊みたいなやつ

223: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:46:13.96 ID:FvacZN5na
10秒くらい考えたけど何も思い付かんかったわ

242: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:47:02.08 ID:Fb2Ed9U50
見る層が増えていても需要が持つお財布に対して供給が過剰すぎるんだよなあ

244: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:47:07.39 ID:iDFVUGk60
邦画とかにも言えるんだけど結局はクオリティの高いものを作るしかない

249: 名無しさん 2019/01/06(日) 11:47:28.33 ID:TSRzk5Fp0
もっと徹底して違法動画を取り締まった方がいいのは明白

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546741937/

おすすめ記事

Example Post
【悲報】人気ラノベ、絵師が失踪し「別の絵師」と交代になった結果wwwww
Example Post
【画像】女の子「そこ触るのはやめてください・・・//」
Example Post
【画像】きららアニメ「はるかなレシーブ」の原作、どえらいことになるwwwww
Example Post
【画像】女の子「なんか今日暑くな~い♡」スカートパタパタ
Example Post
【朗報】「こち亀」と「NARUTO-ナルト-」がジャンプに帰還wwwwwwwwwwwwwww
Example Post
シャニマスの音ゲーが乳揺れナーフで炎上wwwww
Example Post
竜騎士07「私の絵はヘタクソです。にもかかわらず、一部のファンが原作絵でひぐらしをプレイしたいと」
Example Post
【悲報】eスポーツ終わる…北米で悲惨な状況に
Example Post
【動画】女性配信者がポケモンカードを箱買いした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【悲報】ワイ、推しだったVtuberに嫌われてしまう…
Example Post
【ウマ娘】プリティーフィルターを通さないとこうなる
Example Post
【悲報】ちいかわさん、ウキウキでとんでもないモノを見せつけてしまうwwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】謎の美少女「立ってるのもなんだからここ座んなよ お茶でも飲んで……話でもしようや……」ジョボジョボジョボ
Example Post
【画像】史上最も抜けるアニメキャラ、決まるwwwww
Example Post
【悲報】来期アニメwwwww
Example Post
【画像】ゲーマー「マリオを舐めプしてみたw」←ガチで凄すぎて草wwww
Example Post
【朗報】なかやまきんに君、大剣を背負うwwwwwwwwwwwww
Example Post
【画像】実家にあった漫画BOOKOFFで売った結果wwwwwwwwww
Example Post
【画像】童貞はなぜか必ず2を選んでしまう画像がこちらwwwww
Example Post
【悲報】ゲーム制作者「待てよ…モンスター倒したらお金を落とすのは変だな?…せやッ!!」
Example Post
【画像】バチャ豚「タトゥーを入れた。推しを一生忘れず、胸に留める為に。」
Example Post
【画像】コードギアスの紅月カレンさん、こんな体つきで敵のアジトに侵入してしまうwwwww
Example Post
【画像】「ビッチと噂だけど実は処女ですヒロイン」系の漫画さん、ガチヤリマンにして大炎上コメ欄閉鎖wwwww
Example Post
【悲報】アニメアイコン、YouTuberの「豆腐の切り方」に突っ込むも逆に無知を晒してしまうwwwww
Example Post
MMORPGをソロでプレイする狂人が存在するらしい。これもうホラーだろ
Example Post
【画像】どのバニーガールとHなことしたいwwwww
Example Post
【悲報】ドラクエさん、とんでもないミスを犯す

コメント(35件)

  1. 誰も見ない糞アニメを無理やり作り続けて業界は水ぶくれ状態
    合併統合でリストラして業界をもっとスマートにしろ

    返信
  2. youtubeに上げて1話数万の広告入るのと引き換えに失うものが大きすぎるだろ

    返信
  3. とりあえず何がどうなれば良いのか、細かく具体的な事が解らなければアドバイス的な事は言えないだろう。
    現状を知らず好き勝手な理想論言って終る気がする。

    返信
  4. そもそもアニメの本数が多すぎる
    あれだけの数のアニメ作っても視聴者は全部観きれないし現場は大変だし原作は枯渇するしいいことなしだろう
    数が多すぎるから視聴者は取捨選択するハメになって0話切り、1話切り、3話切りみたいな言葉が生まれるんよね
    原作の大量消費によって埋もれた名作も少なくないだろうな

    返信
  5. 毎回クラウドファンディングやって目標達成したのだけ作る

    返信
  6. 確かにアニメの本数が多すぎるとは思うが、本数を削減すると けものフレンズのようなアニメは今後誕生しなくなるな

    返信
  7. 真面目な話、TV局やレコード会社主体のよう分からん制作委員会方式辞めたらええし、著作権とかアニメ制作会社にやれよと思うわ。
    アニメ1話作るのに人件費やら何やらで2,000万円×12話だから金かかるのは分かるけど、アニメ制作会社に落ちる前に大半中抜きしまくりな業界体質どうにかせーよと。
    アマゾンプライムとかネットフリックスとかにスポンサー含め全部移行して、TVやレコード会社みたいな既得権益に金回さんようにすればええんでねーの?

    返信
  8. 数が多すぎて、ブームを作れてない。

    返信
  9. 潰れるようなところは潰れていいだろ
    それよりいい作品出しているところを盤石にしてくれ

    返信
  10. 1 本数を減らす
       視聴できる時間は有限。
       作品数が増えると1本あたりの取り分が減るのは当たり前。
    2 youtubeなどで配信する
       収益が目的ではなく、認知度を上げる。
    ガンダムやヤマト、マジンガー、デビルマンなど、いまでも残っている= 収益が見込めるコンテンツは、繰り返し繰り返し再放送や再構成、再生産をされてきたもの。
    視聴機会が増えれば認知度は上がる。
    逆に認知度のないものに利益は発生しない。
    まずは見てもらわないと

    返信
  11. まずは角川のような酷い仕事を請け負わないようにすることじゃないの?
    ああいう会社に関わるとアニメ自体も酷くなって誰得になる
    昔からヤシガニ事件を起こすようなとこだし
    A1でもストパンで給料未払いが起きて有能な人がやめた結果
    ブレイブの戦闘が酷いことになってた
    いもいもも毎回作画崩壊
    禁書3期も滅茶苦茶
    どの業界にも言えるけど金払いの悪い仕事を請けたら赤字になる
    京アニのように自社で原作を作る形にして給料制で回すやり方が無難
    この世界の片隅にのようにクラウドファンディングでもいい

    返信
  12. 全部ネトフリ公開にしたら?あそこアニメにお金出すらしいし

    返信
  13. いい加減飽きてきたネタやな
    ある程度淘汰される状況だって気づいた方がいいて

    返信
  14. 自力でやっていけない会社を淘汰して整理し終えれば再編されるよ
    技術力がある会社は中国や韓国から仕事が来るし、資本が大きい会社は逆に中国へ仕事を委託して大きな仕事を捌けるようになる
    やっていけないのは、その会社が必要とされてない会社だからだ

    返信
  15. 倒産して淘汰されるとよい

    返信
  16. ※5 これ。アニメ制作費クラウドファンディングするのが一番だと思う

    返信
  17. 中抜きが多すぎるんだろ。
    広告代理店とかなんもしねーくせにがっつり資金持っていく。
    今の日本はどこでも中抜き産業がはびこっててどうしようもねえよ。

    返信
  18. 基本が原作ありきで制作するのも、あまり良くないのかもなぁ。
    それと比較してどうこうだ~、改悪だなんだって騒がれるし。
    ただ、今は昔のアニメ制作会社みたいにオリジナルを作る余力はないのか、
    ある程度の予測を立てやすい原作ありの作品を映像化するんだろうけど…
    その予測ことごとく外してる感が強いよね。ごく一部の大手を除いて。

    返信
  19. 本数減らして12話使い捨てやめろって何度も言われてんだろ

    返信
  20. 敵国に下請け孫請けグロス受け出してるようなアニメ業界に金出したくない

    返信
  21. 本当に面白いアニメ作れば売れるのはゾンサガが証明したが、そうそう出せないと思いきや
    サイゲのアニメ部門はヒット連発なんだよな
    やっぱ有能なPの存在に限るのか企画力が全て
    ソシャゲでかき集めた金でPAやMAPPA等の有能スタジオに制作させるのが打率高い
    ちなみに原作付きはもう金脈にならないよ

    返信
  22. テレビの枠に押し込めた24分の10~13話って尺の縛りが自由度下げてクオリティの邪魔してる
    宣伝力の面で配信限定の形式で行くのを躊躇してるんだろうけどそこは企業努力じゃないですかね

    返信
  23. コメント見てると本当にアニオタって脳みそ猿レベルなんだなぁとしみじみ思う

    返信
  24. ぶっちゃけ一度全部徹底的に破壊すべきなのでは?
    中抜きだのしがらみだの製作委員会だの、いらんものが存在する限り再建は無理だと思う。
    技術力・企画力・宣伝力が本当にあるなら
    アマチュアに下って同人サークルとしてもやっていけるはずだ。

    返信
  25. 糞みたいな原作使ってないでオリジナルで勝負しろ

    返信
  26. 定額サービス料の受付と設置じゃないかなぁ
    PixivFANBOXみたく、スタッフ個人や製作チームへの定額支援金を募る
    面白い作品を出し続ければ期待と支援で支援者数は増えていくだろうし逆もまたある
    グッズ購入はその資金が結局どう巡っているのか分からんから、もっと直接製作チームと視聴者を結びつける仕組みは欲しい

    返信
  27. つべにアップすりゃいいってのが正しいかどうかはさておき、利便性の高い無料視聴サイトがないのは確かにな
    だから違法視聴もなくならない

    返信
  28. >>27
    ニコニコもアベマも最新話一週間無料配信やってるだろ?
    アベマはあまり見ないから知らんがニコニコ今、まどマギとかシュタゲとか全話無料配信してるぞ

    返信
  29. >>23
    ここにいる時点で同類なのを忘れんな

    返信
  30. (漫画に関しては神と認めるけどアニメに関しては)手塚のバカがやらかしたダンピングやメディアからの不当な叩きが続いた時代を先人達が数十年という時間と文字通り命を掛けた創作活動で絶え忍び、ようやく大手企業がスポンサーに付く様になって、アニメを見て育った世代が徐々に親になる時代で親子でのアニメ視聴も少し根付いてきて、さぁこれからだ!…ってタイミングで
    「おぃ!ちょっと大人っぽい拗れた事語らせながらエ〇押しすりゃオタがガンガン金落とすぞwww」と、一斉に最悪な舵切って、アニメ視聴世代で本来ならアニメに寛容なはずの今の親世代からも見放される様な業界なんか、もうどうにもならん。

    返信
  31. つ供給過多

    返信
  32. 供給過多。食わせるために薄利売多で作品を連発してるが、昔の昼アニメはグッズ販売を主な目的で放映していたのを忘れてはいけない。CMもそうだが、プラモデルやキャラクターの絵の入った文具や衣類、ゲーム等そういったもののトータルで利益をあげれるようにならないと…深夜アニメ主体になってしまったら、映像のみで利益を出さないといけなくなってしまい、違法アップロードを咎め立てているけど。視聴する行為自体では金銭生まねぇよ?違法サイトの方は知らんけどTV放映して視聴率でCMの単価上下するわけでもあるまいし(無名すぎるとスポンサーつかないか…)、アニメ業界が商売をなめてるだけじゃね?

    返信
  33. >>23 >>29
    そもそも貶すだけ貶して何のアイディアも出さないやつは脳みそ猿レベルのやつら未満だから

    返信
  34. 配信に力入れるしかないでしょ
    世界中で見てる人が居る中で日本語だけでやってるのも滑稽だし
    やらないのはお隣の国の僻みと日本でおなじみの仲介業担当がgdgdしてるだけだし

    返信
  35. >>27
    無料じゃなくて1つのサイトでなんでも見られるようにして欲しい

    返信

コメントする