Q、20代後半ですがアニメーターにこれからなれますか?
A、諦めましょう。
「趣味の範囲」で創作を楽しんでください。
あなたが同世代のアニメーターの原画、作画監督クラスに上手かったらなれます。
しかし現実的にはほぼ不可能な話ですよね。
A、諦めましょう。
「趣味の範囲」で創作を楽しんでください。
あなたが同世代のアニメーターの原画、作画監督クラスに上手かったらなれます。
しかし現実的にはほぼ不可能な話ですよね。
アニメ業界は完全実力主義ですので「使える原稿」さえ提出できれば年齢、キャリア、学歴一切不問です。
現に某漫画家さんは途中からアニメ監督になりましたがたしかその方の初作品は30歳前後だったようです。
しかしそんな飛び抜けた才能のある人は例外に現実的に20代後半から業界に入ろうとするとそもそも綺麗な線を引くという段階で挫折してしまうでしょう。
同じ姿勢で長時間描き、全く同じ場所に綺麗な線を引くのはやってみればわかりますがとても疲れるし、難しいです。
http://animesijyuku.blogspot.jp/2015/02/q_17.html
いつか練習するために高い参考書を買って、アニメ私塾の動画見て、上手い人のピクシブやTwitterを眺めて・・・と描いてる時間よりそういった情報の中で回遊している時間が多いはずです。
そういう人は趣味で「アニメーターに憧れる時間」を楽しんでいるだけで自分の絵と全く向い会ってません— アニメ私塾 (@animesijyuku) 2015年2月17日
3: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:14:50.58 ID:LgTaXNscd
火の玉ストレート
6: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:15:36.64 ID:bJYYLPnV0
ぐう正論
2: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:14:41.22 ID:XIRqW6qlE
行動しながら考えられないやつが何かになれるとは思えないから正しい
4: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:14:56.50 ID:CCyEBbe60
漫画家なら28からでもいけるからそれ目指せばええ
24: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:20:56.82 ID:jLfwnKv70
>>4
漫画家って遅くても大卒くらいでデビューだろ
30でデビューはそうはいない
漫画家って遅くても大卒くらいでデビューだろ
30でデビューはそうはいない
34: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:23:50.28 ID:joqYapPN0
>>24
そんな若さでデビューできるのは一握りの天才だけやで
そんな若さでデビューできるのは一握りの天才だけやで
50: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:26:51.09 ID:jLfwnKv70
>>34
おいおい
逆逆
24で売れた鳥山明でも遅咲きの世界だぞ
おいおい
逆逆
24で売れた鳥山明でも遅咲きの世界だぞ
62: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:29:40.63 ID:joqYapPN0
>>50
WJは特殊やから
WJは特殊やから
51: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:26:57.91 ID:Rvf6zsOl0
>>4
ぶっちゃけ漫画家も無理やぞ
知り合いに漫画家何人か居るけどみんな中高時代に雑誌で受賞歴あるわ
ぶっちゃけ漫画家も無理やぞ
知り合いに漫画家何人か居るけどみんな中高時代に雑誌で受賞歴あるわ
61: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:29:38.73 ID:Ry2MmEqB0
>>51
それジャンプとかの有名雑誌に限っての話ちゃうの
漫画家って言っても結構色々仕事はあるんやで
それジャンプとかの有名雑誌に限っての話ちゃうの
漫画家って言っても結構色々仕事はあるんやで
70: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:32:45.59 ID:jLfwnKv70
>>61
青木雄二とかバキの作者
社会人から転向した超遅咲きでもアラサーでうれてる
努力より才能の世界だぞ
青木雄二とかバキの作者
社会人から転向した超遅咲きでもアラサーでうれてる
努力より才能の世界だぞ
5: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:15:25.48 ID:KLFl4SBy0
それでもなにくそ!って言って死ぬほど努力できる奴が成功するんだよ
10: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:16:20.78 ID:mT6A3gsMM
耳が痛い
たしかにな・・・
たしかにな・・・
11: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:16:44.99 ID:KCt+VJvo0
聞く前にやってみたらええだけの話やんな
12: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:17:34.63 ID:6jqT0uHm0
個人で漫画描けよ
いまなら企業に頼らなくても商売ならできるぞ(売れるとは言ってない
いまなら企業に頼らなくても商売ならできるぞ(売れるとは言ってない
13: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:18:07.49 ID:cg+MdiCvM
17: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:19:30.66 ID:WfifkmyJa
>>13
はぇ~
はぇ~
15: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:18:51.84 ID:CCyEBbe60
29で脱サラして31でデビューしてジャンプでヒットしたのもおるが
アニメーターって漫画家なるよりも難しいんやろか
アニメーターって漫画家なるよりも難しいんやろか
32: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:23:36.00 ID:toS9CIiU0
>>15
そら漫画家はストーリーとかキャラで補強できるけどアニメーターは純粋な画力勝負なわけやし
絵下手な人が目指すなら漫画家の方が可能性あるんちゃう
そら漫画家はストーリーとかキャラで補強できるけどアニメーターは純粋な画力勝負なわけやし
絵下手な人が目指すなら漫画家の方が可能性あるんちゃう
33: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:23:41.33 ID:zcLanNQQ0
>>15
漫画は家で一人でも書ける
29までに同人で経験をつんでれば、そこからでもいける
漫画は家で一人でも書ける
29までに同人で経験をつんでれば、そこからでもいける
でもアニメーターの経験をつんでる素人なんて、まずいないなだろ
21: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:20:18.47 ID:6jqT0uHm0
京アニレベルの画力ならもはや漫画のほうが稼げるんじゃないかと毎度思う
22: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:20:47.09 ID:l6oDQ3/g0
動画ならなれるでしょ
なれたところでって感じだけど
なれたところでって感じだけど
25: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:21:00.05 ID:VL7i5PLId
20台後半にもなってアニメーター志すとか現実見えてなさすぎて笑える
26: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:21:06.80 ID:jBkW3oCN0
よう食えん仕事やりたがるな
27: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:21:23.86 ID:XIRqW6qlE
この前日経コラムでアニメーターは平均月収15万、ノルマ残業地獄のやりがい摂取の極みって記事読んでビビったで
クールジャパンとかいうなら金出してやれら
クールジャパンとかいうなら金出してやれら
29: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:21:58.54 ID:Hb9DWrqq0
38: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:24:15.45 ID:ozYfX9V5d
>>29
はぇ~すっごい上手い
こんなに上手いのに安月給で酷使されてるんやな
はぇ~すっごい上手い
こんなに上手いのに安月給で酷使されてるんやな
48: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:26:16.76 ID:droq/CB30
>>29
志望の子の描き込みが一番凄い
志望の子の描き込みが一番凄い
64: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:30:36.55 ID:v0dSZ6Z60
>>48
そら志望の子はこの一枚に全力かけてるやろうからな
そら志望の子はこの一枚に全力かけてるやろうからな
59: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:28:28.85 ID:OZxsy4A80
>>29
素人のワイにはすげえ上手く見えるけど作画マンなんかはこのレベルをむちゃくちゃ早く描けんとなれないんやろな
素人のワイにはすげえ上手く見えるけど作画マンなんかはこのレベルをむちゃくちゃ早く描けんとなれないんやろな
36: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:24:14.25 ID:lUmjzi0ha
監督とか演出志望ならどうなん?
絵の技術とかいらんやろ
絵の技術とかいらんやろ
37: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:24:14.55 ID:9I6Mnu6T0
高度な技術が要求される奴隷
やらんほうがええ
やらんほうがええ
39: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:24:24.34 ID:d/ftVg/ca
これは批判だけど実際否定してやったほうが本人のためになるだろ
めっちゃうまくて才能抜群でも30のアニメーターとか先が知れとる
めっちゃうまくて才能抜群でも30のアニメーターとか先が知れとる
40: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:24:52.96 ID:MGHNMLCJ0
ええ人やな
41: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:25:14.62 ID:qGQmDLWcd
動画まで含めたら大したことないのも多いけど作監クラスはガチ
55: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:27:58.59 ID:2yarB1s70
歳食ったらなれないわけじゃなくて
なれるやつならもっと早いうちになってるってだけだろ
なれるやつならもっと早いうちになってるってだけだろ
57: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:28:11.89 ID:9I6Mnu6T0
アニメーターの実状とか知っとってなりたいと思うんか?
アニメの絵描いてりゃ食えるからとか考えとるのと違うか?
アニメの絵描いてりゃ食えるからとか考えとるのと違うか?
60: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:28:42.29 ID:jLfwnKv70
漫画家って思った以上にみんな若いんだぞ
キン肉マン40年やってるゆでたまご58だし
キン肉マン40年やってるゆでたまご58だし
71: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:32:59.35 ID:toS9CIiU0
売れっ子漫画家は大体高卒~大卒くらいまでの間にデビューしとるんやな
野球選手と同じようなもんやね
野球選手と同じようなもんやね
68: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:32:06.42 ID:pYTgRL9D0
むしろアニメーターを目指す意味がよくわからない
待遇の悪さを知らないわけじゃあるまい
待遇の悪さを知らないわけじゃあるまい
73: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:34:14.11 ID:5NOrIrw0p
>>68
アニメが好きやからやろ
好きなアニメに関われるから
アニメが好きやからやろ
好きなアニメに関われるから
23: 名無しさん 2017/02/11(土) 08:20:48.26 ID:S8cBdk0L0
そもそもなれますかなんて聞いてる時点で大してなりたくないんやろなりたきゃ聞く前に動いてる
引用元: http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486768429/
第二の宮崎駿が出てこない時点でお察しください
いもいもの作画クラスでも無理なのか
漫画家は下手な絵を個性にしてストーリー勝負も出来るけど
アニメーターは様々な画風を再現出来る画力全振りの世界だからな
才能無い奴が工夫でのし上がるのは無理だ
才能!(若い頃からの)努力!生活力!
アニメーターと脚本家で1本漫画連載して欲しいと思う事ある
と言っても現実的には不可能だろうから小説家目指してる人
アニメーターやりたい人でタッグ組んでやれば出来そうなんだがw
いまはアニメーターでボロ雑巾のように酷使されるより、工口同人やCG集描き続けたりFanboxとかのパトロンやった方が儲かりそう
13の絵を何枚も正確に描くとかすげーわ。
それはそうと、アニメーターの待遇を改善するとか新聞で見た気がするけど。
いややる気があればなれるよ
言う通り実力主義の世界だからね
アニメーターになりたいって言うからにはそれなりに描いた経験あるでしょ
なれても地獄なイメージしかないけどその歳からやりたがるやつおるんか
>>9
アラサー夢追い人とかニートとかが逃げ込もうとする
そういうやつは自尊心も自信もないから底辺なら自分でも働けるんじゃないかってやってくる
>>7
儲からない業界に自分から入って補助金出すってか?生活保護と変わらんなー
何度か予算増えたことあったけど二次請三次請と仕事投げて行って結局現場の給料は変わらんしね
ちょっと絵が描けるだけが取り柄の社会不適合のヲタが腐るほど居るから、内職以下の給料でも余裕で使い捨てよ
楽器の反射を線で表現してるんやな 知らんかった
なんで若いうちから上手くないとダメなんだろという素朴な疑問
>>14
老衰…かのう…