1: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:58:22.28 ID:ZTrNQ+Wn0
何が面白いんや
6: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:59:20.40 ID:WIRZuNiga
トーク力が凄いんや
7: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:59:26.90 ID:Ly6GM1eb0
内容問わず女の子の声聴くのが好きなんちゃう
17: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:01:28.35 ID:DV60om6TM
Vtuberだけは絶対ハマらんと思ってたけど最近ハマってもうたわ
君素質あるよ
君素質あるよ
30: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:03:58.11 ID:2abW3Vz60
きららアニメとか漫画と同じやろ
ただ可愛い声の女キャラの雑談を聞きたいだけ
ただ可愛い声の女キャラの雑談を聞きたいだけ
34: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:04:20.87 ID:MX/51Au20
面白いんだよなぁ一体感を感じられて
70: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:09:12.29 ID:1kXQlIiO0
現実の女よりこっちに金あげたほう喜ぶからな
73: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:09:12.67 ID:Oa4/JiFlM
日常系アニメみたいに女の子同士の人間関係とか会話とかを見るのがすきやからゲームはどうでもええわ
77: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:09:30.90 ID:mKbJht7aa
ニコニコ見てた層がメインやと思う
121: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:13:29.07 ID:AHj30gts0
バーチャルYouTuberとか言うけどやってる事はゲームして喋ってるだけやん
139: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:15:18.00 ID:kpSoaI2Y0
顔出しで鳴かず飛ばずだったやつが絵被るだけで何十倍になるのすごい
142: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:15:28.60 ID:zTcsMUOb0
声が良ければ金稼げる時代になってしまったよな
152: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:16:15.58 ID:7qK+Cmt6a
見てるけど面白くないよ
他におもろいもんもないし
他におもろいもんもないし
208: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:19:49.63 ID:ZTrNQ+Wn0
>>152
惰性か?
惰性か?
155: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:16:29.91 ID:AKWKCt2zM
167: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:17:09.47 ID:XX2vjYJ70
見るのはわかるけど高額スパチャしてる奴はそれでええんかと思うわ
191: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:18:41.33 ID:R+zy0OCZa
アンタタチィ!
875: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:55:15.14 ID:rzAzat97M
鈴原が引退して見るもんなくなったわ😢
こんるる返して😭
https://twitter.com/fusuke208/status/1265564777243455488
https://twitter.com/oTgjHkMpJpTIfVO/status/1347093964998856705
こんるる返して😭
https://twitter.com/fusuke208/status/1265564777243455488
https://twitter.com/oTgjHkMpJpTIfVO/status/1347093964998856705
200: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:19:03.28 ID:U/KHGOMp0
Vに限らず楽しめるのと楽しめないのなら楽しめた方が得だよね
204: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:19:16.83 ID:icH6T34+0
5万スパチャ使って百鬼あやめちゃんにプロポーズするわ
悪いなぽまえら
ぽまえらの分も幸せになるわ
悪いなぽまえら
ぽまえらの分も幸せになるわ
210: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:19:51.16 ID:yau0ZRGRM
vtuberに限らずストリーマー文化は垂れ流しを楽しむものや
212: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:19:53.39 ID:wOLofMKz0
お手軽なのが強い
自分でゲームみたいにやる必要すらない
自分でゲームみたいにやる必要すらない
252: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:22:21.34 ID:U/KHGOMp0
まあさすがにスパチャはせんけど
めっちゃ金持ってたらやってまうかもな
生活費削るのは意味不明だが
めっちゃ金持ってたらやってまうかもな
生活費削るのは意味不明だが
298: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:24:46.90 ID:wOLofMKz0
お面文化がこの先どうなるかはともかくもうストリーマーの時代は止まらんわ
みんな自分でゲームやるのすらかったるいんやから
みんな自分でゲームやるのすらかったるいんやから
357: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:27:46.80 ID:/Wa6MVEU0
最初ワイ(バーチャルやしなんかすごいんやろなあ…)
今ワイ(絵貼り付けてゲームしてるだけやん…)
今ワイ(絵貼り付けてゲームしてるだけやん…)
800: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:51:31.02 ID:Ugwvinne0
Vtuber可愛いから見るでええやん?絵も声も可愛いやん?
13: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:00:34.73 ID:z7SDqsGQ0
女友達と喋ってるみたいで楽しいんだよなぁ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628225902/
まだ流行ってんの?
むしろこれからだぞ
女の化粧の究極系だよね
最初に思いついて実行に移した奴は評価されるべきだけど、真似っ子が大量に湧くばかりでそこから一歩も進歩しないあたり、クリエイトな業界ではないんだろうなと思う
いまだ見たことないな
楽しんでる人がいるならええんちゃうか
興味ないって言うくせにずっとチラチラ見てブツブツ言ってるよなこいつら
素直になればいいのに
Vは女友達っていう冗談言ってるやつならまだ笑えるけど、時たまガチでそう思い込んでるやつがいてやばい業界だとは思った(小並感)
オンラインキャバクラだろ
現実で女に相手されないキャバクラに行く金も勇気もトーク力もない陰キャが女友達ができたと自己暗示かけるだけの装置
>>6
金落とすガチ勢はハイリスクハイリターンこの辺は面倒そう。
おまえらなんで全員おんな前提なんだよ
男もいれば動物や悪魔もおるで
キャラになりきってる声優の雑談を見てるようなもんだぞ
vtuberは二次元オタクだからハマる奴の気持ちは分かるが、1万円とか高額スパチャしまくるやつだけはよく分からない
人気ない奴なら反応デカいだろうけど、人気のやつとか1万円投げても「あっスパチャありがとうございます笑」で終わるのに
正直、もう諦めが肝心だと思う
惨事では到底追いつけないようなビジュアル、そして見た目以外に全能力を割り振って専念出来る中身、これを維持出来るだけの根気
これが揃っていれば大体面白いんだよ、ラジオ番組という存在がなぜ成り立つのかを考えたら現代の形での流し見ジャンルとして確立しちゃってるんだよ
週刊誌にVチューバーのコスプレをしたグラビアが載ってる時点でもう行き着いちゃってるよ