格ゲー界隈、新規プレイヤーが入って来たと思ったらいつの間にか止めていなくなってる問題

t621
1: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:46:43.62 ID:nmMt7QXgM
なんでなん?
結局格ゲー界隈はいつもある意味先細りで
プレイヤーも少ない状態が続いている件

2: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:47:15.08 ID:46qvjWRl0
FPSにいく

15: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:50:34.56 ID:nmMt7QXgM
>>2
Fps勢もそう多くないやろて

65: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:57:02.18 ID:46qvjWRl0
>>15
FPSというかバトロワ系やな
流行ってるものに行くわな

6: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:48:35.51 ID:QUw9wqHQ0
初心者「いっちょやってみっか」
キモオタ「ざっこ、弱すぎ」
キモオタ「ざっこ、弱すぎ」
キモオタ「ざっこ、弱すぎ」
初心者「もうにどとやらねえ」

12: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:50:05.13 ID:98P0zCjP0
同じくらいの実力の奴と当たるだけの人数が居ない

38: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:54:15.57 ID:nmMt7QXgM
>>12
実力差が同じくらいの人対戦するのがええねんけどな
ゲームによっては難しいかな


17: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:50:46.70 ID:qD08Ztcn0

対戦やってもマジで狩られるしそもそも勝つための練習がだるすぎる

52: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:55:41.56 ID:nmMt7QXgM
>>17
少しずつやってけばええと思うんやがな
時間を見つけてな

61: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:56:43.20 ID:lPFGJwnfx
>>52
大半の人間はその少しの時間でソシャゲやるぞ

21: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:51:36.31 ID:6/PCFqD10
初狩りが居る限り殆どがやめていくやろ

22: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:51:37.66 ID:4AYLj1qM0
ゲーム性に問題がある
1on1とか古いねん

80: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:59:33.21 ID:nmMt7QXgM
>>22
(言うほど)あかんか?

30: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:53:20.84 ID:lPFGJwnfx
強くなるのに時間かかるしな
別ジャンルだがキャラの魅力じゃスマブラやガンダムにも勝てないし
責任が分散するfps方面の方が楽なんだろう

31: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:53:25.53 ID:JM41LijS0
スマブラ永遠に遊べる

63: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:56:56.27 ID:U2irjlEB0
上に行くのって最終的によっぽど論理的な思考持ってないと無理だよな
東大生ですら最強じゃねえんだから

74: 名無しさん 2021/04/17(土) 15:58:54.04 ID:DRz3tblP0
ゲーセンでの対戦文化廃れてるんやし人気が落ちるのも当然やろな
特異な環境だったから良くも悪くも面白みがあったんやし

82: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:00:03.17 ID:5b/7a1syd
トレーニングモードでコンボの練習は出来ても立ち回りの練習は出来へんからな…

85: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:00:24.23 ID:nmMt7QXgM
もっと盛り上がって欲しいと思ってるわけやが
なかなか難しいやろか

144: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:06:50.08 ID:noxISqG70
スト2くらい煮詰まってないと競技性出ないわ

146: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:06:52.20 ID:3K7Lui5gd
チームプレイなら負けても味方がざっこで済むけど
タイマンで負けたら怒りの持って行き先がないやん

154: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:07:19.62 ID:ogi8wJjKd
格ゲー以外にも対戦ゲームが充実してきたから格ゲーじゃなくてもいい

159: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:07:43.04 ID:OHZUnWU60
スマブラもガチでやりだすとアレだけどカジュアルに遊べる幅あるから

161: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:08:03.78 ID:J/exw1OU0
ゲーマーにとっては想像もつかんかもしれんけどまず一般人ライトユーザーにとって自キャラを思い描いたように動かすっていうのは結構ハードルが高い
格ゲーだととっさにコマンドをいろいろと入力する必要があるし対応力が必要だからなおさらやな

165: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:08:24.93 ID:2gXc2vKa0
格ゲー触って最初に思うのって操作しづれぇ…やからな
他のゲームと操作系統が違いすぎんねん
FPSも負けて強くなれってゲームやけど操作は普通のゲームで慣れてる

169: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:08:41.95 ID:v/UwHUMCM
どのキャラの何パンが何フレとか射程がどうとか対空にどうとか
覚えてらんないンだわ

187: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:10:12.45 ID:+vf8Ofm90
>>169
正直割とやっててもフレームなんてテキトーやで
最速小技くらいは先に覚えとくけど

202: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:10:47.56 ID:EitokkJKr
格ゲーはガチゲーの部類やから
そこの人をどれだけ持って来れるか

233: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:13:34.02 ID:GZTseeze0
グラブルで新顔増えてへんのやったらもう無理ちゃうか

234: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:13:36.48 ID:n+xItiHg0
難しいから皆簡単なスマブラに逃げてる

239: 名無しさん 2021/04/17(土) 16:13:51.49 ID:Nq61shHh0
スマブラは他の格ゲーと違ってカジュアル層とガチ層を取り込めるのはええな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618642003/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00