TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

小学校「タブレットは国からの貸与品です。6年間つかったものは回収して次の1年生が使います」

2021年4月11日 13:03
windows-8-tablet-anime-wallpaper-preview

1: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:02:05.10 ID:7Aok6gKZr
no title

2: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:03:14.89 ID:ROocttFx0
6年間も同じもの使えないやろ

3: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:03:24.15 ID:6LB5Nx4v0
そんな使い回せるもんか?
六年使ったらなんかもうすぐ熱くなったりしそう

10: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:05:43.84 ID:YH1r8Nc70
絶対壊すやろ

13: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:06:09.09 ID:YEF0vzVL0
いじめっ子に壊されそう

44: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:10:24.45 ID:4HaPswlx0
>>13
これありそうやな

14: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:06:38.59 ID:EsYbx4ut0
取り敢えず形から入ってみた感が凄い

15: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:06:44.54 ID:kNUnoeX70
30年後も同じタブレット使ってそう


38: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:09:44.21 ID:QrRAdSUqa

この運用方法考えたやつがタブレットやスマホを触った事がないのは分かる
16: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:06:49.53 ID:S43WVft2r
6年前のタブレットとかゴミスペックすぎて草

17: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:06:58.23 ID:dLUVPPlTp
スマホですら2年で買い替えなのに

19: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:07:16.16 ID:KMomosgv0
ワイ中学生の頃iPad配られてたが回収されたわ
欲しかったンゴね

21: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:07:26.64 ID:G9N/NrQo0
タブレットをポータブル黒板か何かと勘違いしてそうやな

26: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:08:15.73 ID:WP6Vp1O60
ぶっ壊れるだろ間違いなく

36: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:09:30.23 ID:EsYbx4ut0
買えるお家には買わせて
厳しいお家は貸与で対応しますでええんやないか

47: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:10:46.07 ID:0sYcjqgL0
>>36
差なんて作ったらダメだからな
貧乏人の家に周りがあわせるのが公立や
私立はしらん

58: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:11:30.62 ID:+9FPoRRaM
>>36
やーいお前んちレンタルタブレット!とイジメに繋がるからあかんやろ

71: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:12:33.16 ID:HIn5ujKs0
>>36
やーいお前のタブレットスナドラ600シリーズ!

90: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:13:48.94 ID:EsYbx4ut0
>>71
この後6年生まで言われると思うと涙が出ますよ

41: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:09:56.58 ID:xXXHJ1Rg0
回収するくらいなら買わせろ

43: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:10:18.67 ID:UdBT4x490
アホやなあ
教科書も全部電子書籍にすれば軽いやろが

235: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:23:09.99 ID:FvoaKrl70
>>43
歴史の偉人の顔に落書きできないやん

266: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:25:18.24 ID:lFDXLuO20
>>43
親的にはこれがありがたい
毎年ゴミ増えるねん

66: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:12:24.03 ID:04+P29xa0
オタク向けのゲームとかするわけじゃないし別にええやろ
最低限のことができればええんやし

68: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:12:30.09 ID:m/QieR1R0
自分で買ったもんだったらゲームとか入れ放題だけど貸与ならそうじゃないやん
勉強に使う分には貸与の方が都合がええんちゃう

76: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:13:04.08 ID:oKUeNq8K0
こういうのはリースでその都度アップデートなり交換なりするもんやないのか

77: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:13:07.50 ID:fdu95hBtr
これ今年の6年生に配布する分を1年しか使わずに買い換えるのはもったいないってだけの話じゃないの?
同じマシンを6年間以上使い続けるわけじゃなくて全体更新とかはやると思うよ

110: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:15:42.20 ID:aRPowK940
>>77
そうであると信じたいわね

96: 名無しさん 2021/04/11(日) 10:14:32.57 ID:FpxUDtP60
回収してってのは大事に使えよってことや

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618102925/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【画像】ソシャゲの水着キャラ、限界まで攻めてしまうwww
Example Post
【悲報】フリーレン様ってこんなパンツ履いてんのかよwwwww
Example Post
【画像】ミクさん、ギチチwwwww
Example Post
【画像】ハメ撮り配信が義務化された社会って設定のヱロ漫画ない?

おすすめ記事

コメント(38件)

  1. タブレット使わせるゆーてアナログ教科書業者への忖度はどうするの?

    0
    0
  2. タブレットを全員に配備するのは費用対効果はどうなんだ?
    配る意味ある?

    0
    0
  3. 6年経ったの回ってきても電池が1日もたなそうなもんだが

    0
    0
  4. 何言ってんだ、USBわからんヤツがサイバーセキュリティー担当大臣になれる国やぞ!!

    0
    0
  5. そう言っておかんとお前ら壊すやろ?

    0
    0
  6. 「あまりにも悪質な破損は」がポイントやね
    うっかり落として壊した、程度ならOKって事?

    0
    0
  7. 6年後なんて下手したらタブレットそのものが下火になってるんじゃね

    0
    0
  8. バッテリーへたって持たんやろ?学校のことやから絶対交換なんてせんやろうし。

    0
    0
  9. アタマ膿だらけだな

    0
    0
  10. アホが徘徊する現場だからこそ
    まずタブレットが出回ったことに意義があるとポジろう。
    IT基地親が暴れて、アナログは駆除されるっしょ

    0
    0
  11. これ考えた奴は2015年モデルの中古スマホとタブレットで生活してもらおうや。

    0
    0
  12. これ毎年生徒の親に新品買わせた方がトラブルとか含めて安心だよな。二、三年前の型ならいうほど高くないし分割払い可能にしたり。

    0
    0
  13. こういうのは一番下にあわせなきゃいけないから、買わせるのは駄目
    貸与って言っておかないと無茶する奴必ずいるから
    どうせリースでメンテ等含めて民間に丸投げだから、本当に6年後に新1年生に使わせることないやろ
    ただ公務員の考えることだからな・・・・・・・・・・・・

    0
    0
  14. 制服より安いんやから買えよ…

    0
    0
  15. 6年後に6年前のタブレットを使わせ
    12年後に12年前のタブレットを使わせるらしいw

    0
    0
  16. >>15
    しかも富士通とかのろくに動かん奴をな。
    タブにデータ書き込み残ってたら学習機会を奪うことにならんか?

    0
    0
  17. リース契約やろ?
    公的機関相手に大企業が買い切りさせるとは思えん

    0
    0
  18. いろいろ言いたいけどシンプルに答えるなら
    「6年前のスマホが通用するとでも思ってる?」
    でも機械に関心がない人にとっては「???部品交換したら問題ないでしょ?」くらいの感覚なんだろうなあ

    0
    0
  19. でも国の考えることだからワイらの斜め上を行くで?

    0
    0
  20. 自民党が中抜きし過ぎたせいでそうせんと予算オーバーなんや

    0
    0
  21. この案アナログおじいじゃん公務員が考えたのか?

    0
    0
  22. >>2
    配んないと貧富の差問題を出してくる活動家業の方が湧く

    0
    0
  23. 使いまわすんなら全員一気に配る必要ないだろ・・・。

    0
    0
  24. 6年以上もつタブレットがあるってこと?

    0
    0
  25. 教師バトンでブラック業界なことを世間に認知されたからな

    0
    0
  26. 6年とか電池ぱんぱんに膨らんでそうだな

    0
    0
  27. こんなこと誰も否定しないのかよ
    そりゃ、IT後進国になるわな
    PCでも、selelonでメモリ4G(ゴミPC)とか導入しようとしてるんだぜ

    0
    0
  28. ※27
    Celeronもまともに書けない奴に言われてもね

    0
    0
  29. 筆と紙で教科書は書写にした方が確実に学力は上がるがIT対応力は上がらない

    0
    0
  30. 貧乏臭いな。親が買ってやればいいだろ。中古でいいな

    0
    0
  31. 6年物のタブレットとかまともに使えないだろ

    0
    0
  32. 本当に使い回すというよりは、「何年も使えるわけないからむしろ途中で新しいの支給され直す可能性すらあります」なんて現実的なこと言ったら乱暴に扱われてしまうと思われたのでは……
    あくまで貸与されたもの、次の人が使うくらいの気持ちで丁寧に扱いましょうね、という

    0
    0
  33. 普通にリース契約やと思う
    バッテリーの話もそうやし、機体自体の限界もある
    そうすると保守で普通に新品交換になるんと、生産終了でグレードアップもあり得るで

    0
    0
  34. 「海外の優れたシステムを輸入するなら、日本の役人の手を一切加えずそのまんま運用しろ」とひろゆきが言ってたが、これに関してはその通りと思うわ

    0
    0
  35. 適切なタイミングで新しいのに買い替える事も教えなきゃダメだろ

    0
    0
  36. つーかPCは法定耐用年数4年だったな(価格次第で3年だったり一括償却もあるが)

    0
    0
  37. 各机にUSB電源ないと
    使い物にならないだろ

    0
    0
  38. 性能どころか機能するかが怪しいレベルなのに・・・
    俺がプライベートで電子書籍くらいにしか負荷かけてないやつでさえ四年持たなかったぞ

    0
    0

コメントする