TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

Bluetoothイヤホンマン「充電してぇ…電源つけてぇ…」有線イヤホンワイ「ぷっw」

2021年4月6日 19:03
TARI_TARI_Headphones_02
1: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:18:55.29 ID:Pu+tAvw80
ワイ「スッ」←流れるようにスマホに挿して聴く

Bluetoothイヤホンマン「あっ!片耳落っことしちゃった!」

これでも無線イヤホン選びますか?

3: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:19:26.55 ID:Xf3/VLer0
ワイは両刀

12: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:23:29.95 ID:wxjxTA+ur
ケーブルグチャァ…

13: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:23:46.91 ID:MzZptUkZr
普通スピーカーで垂れ流すよね
7: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:20:33.01 ID:E4BBVF7m0
繋がっとる奴がええかな無線は

no title

8: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:21:20.32 ID:rtOKTIRN0
>>7
一番ハンパでいらんやつやん

17: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:24:30.75 ID:E4BBVF7m0
>>8
そうなん?
出先で無線使っとるとたまに落としそうで怖くなるわ
実際に落としたことは無いんやがな

29: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:27:30.17 ID:wxjxTA+ur
>>17
ワイはそれ使ってるで
バッテリー容量も多いし耳から外しても首にかかるし丁度いい

20: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:24:52.45 ID:YSdDrSk40
クソデカパワーオン

21: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:25:12.90 ID:SmDJHLIX0
家の中なら優先でええけど外で使うなら断然Bluetoothだわ

24: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:25:40.74 ID:B4jVfzHNM
中華の5000円台のやつかえ
まじで考え変わる

37: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:30:48.35 ID:D+KNAFcY0
突然バッチュリーロウって言われてビビる

39: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:31:03.45 ID:kFHCxqrp0
ワイヤレスはやっすい奴はやめとけ
同じ商品でも当たり外れがある

41: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:31:27.52 ID:i+Ieqfie0
イッチ「変換プラグ付けてぇ……スマホに刺してぇ……」
Bluetoothイヤホンワイ「ピッ!w」

42: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:31:54.78 ID:Z53WKT/Y0
有線はとにかく絡まるのが厄介やが
服の中を通せば絡まんのでワイは有線でええかな

57: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:34:27.97 ID:cDs+m8U80
外で有線使ってるワイは異端か?
電車で見かけたらワイだと思ってくれ

72: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:37:35.91 ID:+Q4RwMJ+0
ノイキャンはすごいけど3万の価値はなかった
最近安くなってきてようやく手が出せるレベルや

78: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:39:07.89 ID:NZGiTxoJ0
無線使ってると有線の方がいいなぁってなって有線使い始めるけど、暫くすると今度は無線の方がいいなぁってなる

100: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:43:02.00 ID:x2iH8gpu0
有線は電車で誰かの鞄に引っかかって断線したからもう使わん
少なくとも外出先では無線一択

142: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:52:08.04 ID:U3mBSsyGM
最近のBluetoothイヤホンの音質は言われてるほど悪くはない
多分昔やっすいの使ってそれっきりの奴がアンチしてるんやろ
ただ3万以上のがコスパ的に割りに合ってるかは個人差やな

155: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:54:12.04 ID:15p6sNWV0
イヤホンジャックが無くなっていってるからしょうがなく無線使ってるやつワイ以外にもおるやろ

173: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:58:57.35 ID:U3mBSsyGM
ワイも昔は「無線クソなんやろな…」って思ってた
まあもちろん厳密には有線のほうが音はええんやけどさほど気にならんし
それ以上にノイキャンとケーブルいらずという快適性が大きく上回ったわ

74: 名無しさん 2021/04/06(火) 03:37:53.21 ID:isbwLRQd0
有線ですらときおり無くすワイに無線は無理や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617646735/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【画像】ソシャゲの水着キャラ、限界まで攻めてしまうwww
Example Post
【悲報】フリーレン様ってこんなパンツ履いてんのかよwwwww
Example Post
【画像】ミクさん、ギチチwwwww
Example Post
【画像】ハメ撮り配信が義務化された社会って設定のヱロ漫画ない?

おすすめ記事

コメント(26件)

  1. 脳内再生こそ最強(無理)

    0
    0
  2. なくさない方法が思いつかないので無理

    0
    0
  3. JRのワイヤレスイヤホンの落し物がすごいことになってるって話があったなあ

    0
    0
  4. >有線は電車で誰かの鞄に引っかかって断線したからもう使わん
    コードって服の中を通すんじゃないのか?

    0
    0
  5. 比較するにしても、古かったり間違った情報出してドヤ顔って
    恥ずかしいな

    0
    0
  6. 見た目以外で考えたらネットバンド(ケーブルのみ)式だなぁ

    0
    0
  7. 人類にまだ無線は早かった

    0
    0
  8. 無線使ってみればわかるけど
    耳に入れてるかケースに入ってるかしかないから普通は無くさないぞ
    耳から落とす奴はそもそも合ってないので論外

    0
    0
  9. 無線だとコードの擦れる音がないから快適
    あとスマホ出さなくても操作できる

    0
    0
  10. 完全独立型は一時的に外す(話しかけられる、レジの会計)などで不便だから繋がってるのがいいわ

    0
    0
  11. 耳フック付いてる奴でケースから出すとオン入れるとオフになるんだよなぁ

    0
    0
  12. いまだに有線使ってる人はスマホの付属品で付いてくるような安いイヤホン使ってることが多いと思う。
    イヤホンなんて音が聞こえればなんでもいいと思ってる層がけっこういるんだろうな。

    0
    0
  13. ケースに入れてりゃ充電できる
    ケースの充電は週1でも十分
    耳につけたら自動接続
    仮に有線派が絡まらずに綺麗に巻いてたとしても、解いてる間に曲聴いてるよ

    0
    0
  14. ごそごそこすれる音がする有線を使ってて「音質重視!(キリッ」は草

    0
    0
  15. 基本的に無線ってのをあまり信用してないのでイヤホンに限らず有線で出来る所は全部有線にしてるわ。

    0
    0
  16. 有線だとタッチノイズが凄まじい

    0
    0
  17. 今の無線イヤホンってケースから出す=電源付く だから、「電源つけてぇ…」はエアプだわ。
    ちなみに自分も有線派だったけど、イヤホンジャックのないUSB-C方式のスマホで使ってたらコネクタの接触が速攻バカになって充電にも難儀するようになってゲンナリしたから、それ以来無線派に乗り換えた。
    最近よくあるUSB-C端子だけあって旧来のイヤホンジャックがないタイプのデバイス使ってる人はマジで無線の方がいい…USB-Cはマジで脆い。
    あとイヤホンポロるのがデメリットってのもあるけど、有線の時にあった線引っ掛けてブチッする(椅子から立ち上がる時に結構やらかしてた)が無線ではないから、この点に関してはどっこいどっこいだと思う。
    充電はバッテリーケースの恩恵もあって案外週1くらいの頻度でいいから土日の寝てる間に補充すればいいやって程度でそこまで負担にもなってないかな…他にもデバイス持ってて充電地獄になってる人はまぁ大変かもしれんがw

    0
    0
  18. Bluetoothレシーバーとかレシーバー機能のあるDAPも検討したらいいと思うよ

    0
    0
  19. 便利な物手に入れてやる事が他人へのマウントとかメンタルのび太くんかよ

    0
    0
  20. 3コインズのやっすいやつ使ってたけど青歯切れまくるからやめたわ

    0
    0
  21. 低価格のイヤホン程ケーブルにコストかかってないから、ある程度のグレードのイヤホンだとタッチノイズや絡まりは改善されるよ。ただ、そのイヤホンでスマホ直差しは悪くはないけど、ワイヤレスの方がDACとか込みになるから音質はトントンだと思う

    0
    0
  22. 有線はチー牛

    0
    0
  23. ワイのJabaちゃんはケースから出して耳に入れ終わる前に接続するし、シャワーもそのまま浴びれるけどみんな違うんか……モンハン持ち歩く様になってから有線復帰したが邪魔でしょうがない。

    0
    0
  24. Jabaってなんだろうと思ったけどJabraさんか、いいよねあそこの。

    0
    0
  25. 有線は断線リスクがなぁ…。
    安物はすぐ断線する(特に右耳側)し、高いのは高いので繊細だから切れるときは切れる。線だけ交換可能なのもあるけどその都度出費となると…うん。

    0
    0
  26. >>25
    無線は断線しないけどバッテリーの劣化には抗えない。2、3万するやつでも2年も使えばかなり電池の持ちが悪くなって使い物にならなくなるから無線イヤホンは消耗品。

    0
    0

コメントする