
1: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:50:56.26 ID:hfNsWbQIa
なんでケンシロウにしたん
2: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:51:23.58 ID:87LzxF9n0
優しさ
3: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:52:43.50 ID:hfNsWbQIa
>>2
ケン言うほど優しいか?
ケン言うほど優しいか?
4: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:52:46.54 ID:I6Lhax230
愛を知ってる
152: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:17:30.71 ID:wRf9UWJ8a
>>4
童Tやんけ
童Tやんけ
5: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:53:08.09 ID:tsDiDhFep
北斗宗家の血が流れとるのがケンシロウだけやった(と思い込んどった)からやろ
6: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:53:20.37 ID:LP6FWGLY0
ジャギにしとけと
8: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:54:20.69 ID:Fpf7pWKn0
北斗の血を一切引いてない三男を最後まで残したのが一番の謎
17: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:57:05.92 ID:yooKOvru0
ジャギは外伝で元から伝承者関係なしに引き取ってた養子やったけどジャギたっての希望で教えることになったみたいのがあったで
23: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:58:31.08 ID:tsDiDhFep
解説本やとジャギみたいな毒も必要やったからって書かれてたで
才能自体は3人がぶっ飛んでただけで最後まで残ってたからそこそこあったんや
才能自体は3人がぶっ飛んでただけで最後まで残ってたからそこそこあったんや
7: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:53:47.22 ID:tsDiDhFep
最初から出来レースや
11: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:55:22.70 ID:9VMF3nKX0
ラオウが選ばれんかったのは当然として死の灰を浴びんかったら伝承者はトキになってたんかな
14: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:56:24.70 ID:6mB5hwZ30
一子相伝とかいうクソ制度
16: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:57:01.55 ID:KUI3ZH780
兄の霞拳志郎に似てたからやろ(適当)


63: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:06:39.22 ID:2tSbVyXha
というか多分、歴代あの顔しか伝承者になれない
27: 名無しさん 2020/11/08(日) 13:59:49.94 ID:xl4VsXBW0
愛のパラメータ一番高いからやろ
各能力に補正かかる重要パラや
各能力に補正かかる重要パラや
29: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:00:20.75 ID:4CG6xON70
性格の問題やろ
ラオウはもちろんトキも最初の設定では闇落ちして極悪非道になるはずだったし
ラオウはもちろんトキも最初の設定では闇落ちして極悪非道になるはずだったし
30: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:00:50.25 ID:ZkVUtPw7M
おそらく作者も理由を説明できないような気がする
34: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:01:34.14 ID:59N9pO5Ia
もしかして病気がなかったらラオウってケンシロウどころかリュウケンやトキにも勝てないとちゃうんか?
42: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:02:47.00 ID:N4jUaIk/r
>>34
七星点心でボッコボコにされとったしラオウも病気なくて柔の拳ならって言っとったで
七星点心でボッコボコにされとったしラオウも病気なくて柔の拳ならって言っとったで
47: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:03:33.44 ID:59N9pO5Ia
>>42
ならあいつ誰になら勝てるんや😭
フドウにも勝てんやろ😭
ならあいつ誰になら勝てるんや😭
フドウにも勝てんやろ😭
53: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:04:37.76 ID:TCJfSk1K0
>>47
シュレンとかヒューイ倒したぞ
シュレンとかヒューイ倒したぞ
54: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:04:45.38 ID:8tXwaC5xd
リュウケンがジャギを後継者にしておけば汚い手段も使う史上最強の伝承者が誕生していた事実
68: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:07:14.45 ID:QnlgeCWQa
>>54
経絡秘孔に拘らず銃火器や毒針まで駆使する真の暗殺拳に進化していた可能性
経絡秘孔に拘らず銃火器や毒針まで駆使する真の暗殺拳に進化していた可能性
55: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:04:47.98 ID:OQzoy6mu0
ユリアが微笑んだからな
67: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:07:13.55 ID:mdRDLzdk0
ラオウとケンシロウに虎ころさしたテストのとこで
リュウケン「ムムッケンシロウの方が格上やな‥」みたいなシーンあったやろ
リュウケン「ムムッケンシロウの方が格上やな‥」みたいなシーンあったやろ
74: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:07:56.09 ID:Cjm5AB/U0
>>67
でもあの時のケンシロウってシンに瞬殺されるレベルで糞雑魚なんよな
でもあの時のケンシロウってシンに瞬殺されるレベルで糞雑魚なんよな
91: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:09:39.40 ID:Xl49Ktai0
>>74
クソ甘やからな
殺すつもりで殴れないんや
クソ甘やからな
殺すつもりで殴れないんや
92: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:09:40.68 ID:tsDiDhFep
>>74
ケンシロウは迷いがあるときは弱いんや
初回シンの友達がなんでや!って時とアミバのトキがなんでや!ってのとか
ケンシロウは迷いがあるときは弱いんや
初回シンの友達がなんでや!って時とアミバのトキがなんでや!ってのとか
70: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:07:35.43 ID:N4jUaIk/r
72: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:07:44.36 ID:9VMF3nKX0
75: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:08:07.12 ID:Fpf7pWKn0
>>72
言ってるも同然定期
言ってるも同然定期
86: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:09:12.09 ID:pMQNIDO0d
>>72
なぞなぞマン
なぞなぞマン
87: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:09:12.17 ID:N2iAmgw40
>>72
ラオウがバカだとしてもめっちゃ興味持っちゃうじゃん
ラオウがバカだとしてもめっちゃ興味持っちゃうじゃん
438: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:40:47.41 ID:7PnM+wKC0
>>72
秘孔効きまくってて草
秘孔効きまくってて草
95: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:10:03.81 ID:G1Mu0++60
名前で選んだんちゃうか
98: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:10:34.97 ID:tsDiDhFep
>>95
名付け親がリュウケンなんだよなあ…
名付け親がリュウケンなんだよなあ…
108: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:12:05.49 ID:HlS3Dt1Gd
ケンシロウとかいう名前つけちゃう時点でな
198: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:22:09.34 ID:STtm7gmp0
207: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:23:07.76 ID:Qn3+ibNN0
>>198
これは無能
これは無能
208: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:23:25.46 ID:JBhtdodv0
>>198
これほんまひで
これほんまひで
212: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:23:49.50 ID:59N9pO5Ia
>>198
なんでレイの方がよく知っとるのか謎すぎて草生える
なんでレイの方がよく知っとるのか謎すぎて草生える
226: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:24:59.06 ID:uXMPlmopd
234: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:25:43.70 ID:v2GiYYI40
「悲しみを知っている方が強い」
北斗の拳の世界ではこういうヒエラルキーがあるよね?
北斗の拳の世界ではこういうヒエラルキーがあるよね?
281: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:31:06.91 ID:+N6rZ89b0
霞拳さんって無想転生使えたん?
はっきりとした描写なかったけど
はっきりとした描写なかったけど
333: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:34:51.13 ID:StBpkDYb0
>>281
北斗の歴史で使えたのはケンシロウとラオウだけなんだからないやろ
北斗の歴史で使えたのはケンシロウとラオウだけなんだからないやろ
373: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:37:22.86 ID:tsDiDhFep
>>333
あれ使えるやつらはそもそも自分が使っとること理解しとらんから伝えられてないとかそういうのみたいなことなんかに書いてあったで
ジョルノがGER使ってるの知らんみたいな感じで
あれ使えるやつらはそもそも自分が使っとること理解しとらんから伝えられてないとかそういうのみたいなことなんかに書いてあったで
ジョルノがGER使ってるの知らんみたいな感じで
363: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:36:54.29 ID:Cjm5AB/U0
>>281
尚、拳志郎が無想転生を体得していたとするなら、リュウケンの「北斗二千年の歴史の中でそれを体得したものはおらぬ」という発言と矛盾していることになるが、
原作者である堀江信彦氏によると、無想転生の使い手達はこの奥義を技として認識しておらず、ある境地に達した時にのみ発動する技であるため、拳志郎やケンシロウですら無想転生を"修得"したわけではないと語っている。
http://hokutosite.com/ougi/hokuto/sinken1/musoutensei.html
尚、拳志郎が無想転生を体得していたとするなら、リュウケンの「北斗二千年の歴史の中でそれを体得したものはおらぬ」という発言と矛盾していることになるが、
原作者である堀江信彦氏によると、無想転生の使い手達はこの奥義を技として認識しておらず、ある境地に達した時にのみ発動する技であるため、拳志郎やケンシロウですら無想転生を"修得"したわけではないと語っている。
http://hokutosite.com/ougi/hokuto/sinken1/musoutensei.html
393: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:38:18.58 ID:bXXvienI0
>>363
なるほどわからん
なるほどわからん
394: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:38:21.18 ID:uXMPlmopd
>>363
どう見てもケンシロウは自在に発生させてるけどな
どう見てもケンシロウは自在に発生させてるけどな
429: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:40:00.31 ID:z22cwyuRd
>>394
夢想天性発動してるわけやなくて、あの境地に意図的に到達した結果体が勝手にオートカウンター発動するようになるってことなんだろう
夢想天性発動してるわけやなくて、あの境地に意図的に到達した結果体が勝手にオートカウンター発動するようになるってことなんだろう
282: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:31:08.67 ID:v2GiYYI40
ラオウ、トキ、ジャギ、ケンシロウ
なんだかんだで結構仲が良いよな?
なんだかんだで結構仲が良いよな?
121: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:13:27.23 ID:N4jUaIk/r
北斗の拳って今になって読み返すと所々めちゃくちゃガバガバだけどやっぱおもろいよな
145: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:16:29.64 ID:tsDiDhFep
>>121
武論尊が後年インタビューで毎週適当に後に繋げられるような話だしてたらファンレターで「続きが読めない!」とかよく来てそれ見ながら「そらそうやろ俺らもまだ考えてないし」とか思ってた言うてたからな
ライブ感の適当漫画や
武論尊が後年インタビューで毎週適当に後に繋げられるような話だしてたらファンレターで「続きが読めない!」とかよく来てそれ見ながら「そらそうやろ俺らもまだ考えてないし」とか思ってた言うてたからな
ライブ感の適当漫画や
158: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:17:49.56 ID:N4jUaIk/r
>>145
草
元々シンのとこで終わらす予定やったらしいしな
草
元々シンのとこで終わらす予定やったらしいしな
169: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:19:20.99 ID:gg8VergK0
>>121
そもそも昔の週刊少年漫画は今ほど毎週読まれるとは限らんかったから
整合性より手にとって読んだその一話を面白くする方を重視しとったんや
そもそも昔の週刊少年漫画は今ほど毎週読まれるとは限らんかったから
整合性より手にとって読んだその一話を面白くする方を重視しとったんや
342: 名無しさん 2020/11/08(日) 14:35:23.68 ID:mJt056uCp
後付けで色々矛盾は出てくるけど勢いあって面白いからOKなんだよね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604811056/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00