
1: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:43:47.04 ID:vWq+uCWC0
なんでRPG準拠しか描けないんすかね
6: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:47:26.72 ID:uY8QtcZkr
ゲームの世界しか知らないからって結論出てるやろ
7: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:47:54.71 ID:+F3d1Q530
なろうシステムのゲームは意外にない
8: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:48:29.48 ID:Zww6QLTF0
なろうテンプレのゲームとかあったらやってみたい
15: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:50:38.16 ID:+F3d1Q530
>>8
ありそうでないんだよね
ありそうでないんだよね
19: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:51:49.21 ID:5jhiFk8o0
>>8
インディーズのスマホゲー探せ
インディーズのスマホゲー探せ
9: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:48:40.70 ID:oaFv2s4S0
もろゲーム用語が出てくると萎えるわ
11: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:49:18.99 ID:vWq+uCWC0
ベースはドラクエとかでモンハンが加わってる感じかね
13: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:50:28.15 ID:mvrJtXKyp
テンプレできてて作者は書きやすくて読者は受け入れやすいとかって見た
17: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:51:23.10 ID:qZ3Q8Tdzr
>>13
大喜利やからなほぼ
大喜利やからなほぼ
18: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:51:31.09 ID:pFu67YXta
>>13
ナーロッパはフォーマットとしては優れてると思う
ここからスキルとステータスと転生抜いたらいい感じや
ナーロッパはフォーマットとしては優れてると思う
ここからスキルとステータスと転生抜いたらいい感じや
16: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:50:41.50 ID:7KO+mbiY0
ステータスはあったり無かったりだけど
ギルド(ハロワ)は9割くらいはある印象
ギルド(ハロワ)は9割くらいはある印象
21: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:52:45.68 ID:vWq+uCWC0
>>16
あとダンジョンとかね
あとダンジョンとかね
20: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:52:30.17 ID:irwc3PkVp
なろうってSランク冒険者好きすぎるだろ
2つに1つは出てくるわ
2つに1つは出てくるわ
23: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:53:13.91 ID:ziQP2wd2a
顧客がイメージしやすいから
24: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:53:29.35 ID:+F3d1Q530
言語違うのにランクだけアルファベット
25: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:53:35.76 ID:IXlirOcKa
スキルで誤魔化さんと戦闘シーンがキンキンキンキンなるからしゃーない
27: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:53:44.18 ID:Q4kpkE0U0
なろう書いてる奴も読んでる奴もドラクエで義務教育終えたオッサンだからね
31: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:54:11.08 ID:y8L4tIshp
そうは言っても逆張りステータス無しももうやり尽くされてるやろ多分
あんなの自己顕示欲満たすか商業化ワンチャン狙うためだけの物なんやからアホに受けるもの書いた方がええやろ
あんなの自己顕示欲満たすか商業化ワンチャン狙うためだけの物なんやからアホに受けるもの書いた方がええやろ
42: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:57:15.98 ID:0bpfdnRQ0
そもそもラノベの始まりがTRPGのリプレイ本だしな
50: 名無しさん 2021/04/03(土) 11:59:05.11 ID:QfnN0r790
そこまでならかまんがさらにレベルとか経験値とかそういう単語が出てくると萎える。ワイが好きななろうに限ってそういうの多かったりするんやけど
53: 名無しさん 2021/04/03(土) 12:00:52.47 ID:xGuWF7tc0
同じような話ばっかりって言うJ民もまた同じような話題ばかり話しているのだ
54: 名無しさん 2021/04/03(土) 12:01:29.88 ID:lGm8jUZC0
正直最初は斬新やと思ったけど増えすぎやろ
61: 名無しさん 2021/04/03(土) 12:02:08.26 ID:pAfxmLRY0
なろうって言うほどドラクエ系ファンタジーないよな
大体はwiz系か弱小メーカーが作ってる萌JRPGみたいな世界観ばっかや
大体はwiz系か弱小メーカーが作ってる萌JRPGみたいな世界観ばっかや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617417827/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
ファンタジー=ゲームしか想像出来ない層向け
異世界=ファンタジー=ゲーム
異世界ゲーム脳ファンタジー
すごいキャラにしたい→すごさを表現する方法が誰でも思いつく言葉しかない→S級!神!カンスト!
書いてる連中は競争社会の敗残者や落伍者ばかりのくせに、内容はやたらと競争社会の原理に忠実な話ばかりなのは何故?
作者側にオリジナルの世界観や社会の仕組みなどの設定を考える能力がないのと同様に、読む側にも未知の世界感や設定を理解する能力がないから仕方ない。
なろうは今のテンプレだからこそ流行ってる、と思う。
なろうは小説であって、異世界ジャンルならファンタジーなのにね
なんでゲーム脳ファンタジーばかりになってるのやら
世界観を構築させるのにフォーマットとしてナーロッパを使うのはいいとしても、脳死でゲーム脳基準の設定を使うのを読者が求めてるわけじゃない
数字やスキルの羅列が見たいわけじゃないんだよ
その挙げ句に見せられるのが茶番のようなイチャイチャやラッキースケベや都合のいい展開(姫・貴族のピンチを救うなど)ばかり見せられたらたまったもんじゃない
まともにファンタジーやってるとすれば薬とか作ってる系くらいだぞ
※2
最強ともう遅いが抜けてるぞ(多分まだありそう
戦闘とかオートでやってるんじゃないのって位
中身が無い展開ばかりだからな
※7
それはアレだろ
戦闘に出てくる技名を、スマホのアプリに置き換えてみればいい
技量でしのぎを削る、とかじゃなくて技名を叫ぶだけで発動する技という単位を押し付けるだけの展開はマジでオート
そのテンプレに無限倉庫を追加したまえ
ちゃんと書ける人は現地主人公だしスキルもステータスも無いんだけどな
まあ最悪スキルとステータスはいいとして、ステータス表示連発は萎える
最近のアニメちらと見てこのノリが冗談じゃないレベルで浸食してるのを知った
視聴者は本当に楽しんでるのかこれ
さすがに飽きるころだと思うが
凄さをSクラスやらなんやらで
解りやすくすること自体に問題はないやろ
同じ内容なら厨二めいた造語で溢れさせるよかよっぽどマシ
※11
ぶっちゃけこれっぽっちも楽しんでない
キャラのお色気工ロを見たりはしてるけど「スキルとかレベル設定があるの?すげー」とか「ステータスの数値スゲー」とか「こんな展開やるの?すげー」とかそんな声は一切ない
ギャグ方面なら多少は見れてるかも知れないけど
※12
やり口が固定されてるんだよ
無能・無価値・雑魚扱い→実はすごかった、だからS級
やれやれ系目立ちたくない→どうあがいても凄いから観念してS級になれ
凄さを証明するアプローチがこればかりだと見てる人からすれば楽しいとは思わんよ
>>10
今度2期やるゴブリンスレイヤーも現地主人公だしな
「神様が現地のキャラ使ってTRPGやってる(というかTRPGやる為に作った)世界」なのでステータスはあるんだが、当人は「なんとなくこんな感じ」としか把握できない