TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

関羽張飛クラスの逸材が劉備なんかに従ってた理由www

2021年4月2日 23:33
maxresdefault

1: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:28:01.62 ID:0ib9BYKHd
なんや

2: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:28:27.19 ID:ge0C7GTE0
チンピラ同士気が合った

3: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:28:30.92 ID:OjSUUp5Q0
人徳

5: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:28:44.41 ID:I3KLfwQEa
そもそも関羽張飛言うほど有能か?

6: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:29:04.96 ID:XOIOUjDB0
>>5
張飛は有能やろ
関羽は無能

93: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:44:34.20 ID:obIzaeebK
>>6
関羽有能だろう
いろんな奴が欲しがってたし
いろんな奴が欲しがる関羽と荊州

8: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:30:00.93 ID:8r67Yfgpa
関羽張飛が軍を任されるのに手元に置かれ続けた趙雲って実はヤベー奴なんじゃ…

10: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:30:27.93 ID:H/jASAYs0
ホ○説

14: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:31:21.39 ID:I3KLfwQEa
三国志は掘り下げられてるから一人一人濃くて有能に見えるけど実際ショボいよな
どうしても統一できてないからスケール小さい


16: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:31:36.24 ID:RcZqO43A0

建安24年(219年)春、劉備が漢中を攻略すると、成都に政庁を置くことにしたため、前線の漢中の守備を誰に任すべきかということになった。
周囲は張飛が任されるものと思い、張飛自身もそう考えていた。しかし劉備は魏延を抜擢した[12]。
盧弼によれば、張飛はその暴虐な性格によって兵卒から嫌われていたので、漢中の守備から外されたのだという[13]。

25: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:33:53.84 ID:8r67Yfgpa
>>16
これ魏延もキツイやろ

38: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:35:47.02 ID:RcZqO43A0
>>25
劉備が群臣との会合の場で、魏延に重任を拝命する際の抱負を問うたところ、魏延は劉備に対し「曹操が天下の兵を挙げて攻め寄せて来たならば、大王のためにこれを防ぎ、曹操配下の将軍が10万の兵でやって来るならば、これを併?する所存でございます」と語った。
劉備や群臣はその勇敢な発言に感心したんやで。

53: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:38:11.29 ID:8r67Yfgpa
>>38
パワハラで有名な最古参歯ぎしりギリギリやぞ

17: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:31:53.37 ID:95+80m+z0
向こうの人が関羽大好きなのは何でなん

af97aac4

21: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:33:28.72 ID:a8bvG7nLK
>>17
なんでかは知らんけど商売の神様やから

29: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:34:52.31 ID:95+80m+z0
>>21
どういう経緯で商売の神様やねん

69: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:40:11.88 ID:2ah9+c3Ld
>>29
塩の闇商人のボディガードみたいなことしてたから商売の神になったって聞いたが嘘かもしれん

88: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:43:38.49 ID:a8bvG7nLK
ちょっと調べたらこういうことらしいわ

『三国志』で著名な蜀でも諸葛亮が塩の専売による財政充実を行ったことが知られている。
また、同国の将軍・関羽が中国最大の鹹湖である「解池」がある河東郡解県(現在の山西省運城市塩湖区解州鎮)の出身であったために、元々は塩の密売人であったという伝説が伝えられ、
そこから後に関羽を「商売の神様」とする考えが生まれたと言われている。

なんで密売人が神様扱いになるんかはあいかわらずようわからんが

100: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:44:57.70 ID:O+0QamhTp
>>88
馬乗ってて運輸と関係ありそうだし髭生えてて演技いいくらいの理由やろな

96: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:44:45.99 ID:RcZqO43A0
義を重んじ裏切らないから
商売人に大事なそういう心が評価された
みたいな説も聞いたことあるわ

22: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:33:37.54 ID:RcZqO43A0
デカイ見栄えのするのが常に後ろに控えてたら
みんな一目おくわな

27: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:34:16.21 ID:0ib9BYKHd
しかも孔明や馬超まで獲得してるし

19: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:32:35.94 ID:+vO6FQ+Pa
義兄弟(意味深)
33: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:35:05.09 ID:0L7r9wgOa
桃園(意味深)の契(直球)

47: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:36:52.58 ID:m9Z9h5N60
曹操がほしい言うたから関羽は有能やったんちゃう

55: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:38:24.35 ID:O+0QamhTp
>>47
欲しがりおじさんだし…

58: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:38:39.55 ID:0zbQjvHqM
劉備の指揮能力の高さはヤバい

67: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:39:55.51 ID:2kH3fFBm0
どうでもいいけど劉備を善人として描くと魅力何もなくなるよな

73: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:40:55.54 ID:AGXsQMTJa
>>67
野心家で描いた方が物語的にも面白そうな人生だよな

104: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:45:35.98 ID:tURYifL4d
最後の3国まで残ったんやからやっぱ凄いんやろう

118: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:47:09.30 ID:6iLDzMG00
魏 人口1320万人
呉 人口397万人
蜀 人口87万人

122: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:47:41.54 ID:9rA5/AlZ0
>>118
こんなん無理ゲーですわ

141: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:49:39.78 ID:6iLDzMG00
魏は武将1000人くらい死んでも数多のごとく名将が湧いて来る
呉と蜀は既存の名将が死んだらそれで終わりの選手層

137: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:49:06.81 ID:aN+NZrlga
関羽はホンマ謎やなあ
曹操の方が働きがいあったはずや

169: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:52:31.30 ID:76iRkxXt0
>>137
侠気みたいなもんが今より遙かに重たい時代やから損得理屈で考えてもしゃーない

106: 名無しさん 2019/11/04(月) 17:46:04.59 ID:7BMmm7Rr0
相性ピッタリやったんやろ
誰だってウマが合う奴と手を組みたい

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572856081/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


おすすめ記事

コメント(17件)

  1. 蒼天航路にも簡単に書かれてるけど,関羽亡き後,疫病が流行して沢山死ぬ。
    →関羽の敵,呉でそれが酷かった。→関羽のたたりだ→祭っとけ→道教の神様に。
    →ご利益は?→そういえば商売の神様に向いてる?→そやね~。

    0
    返信
  2. 関張は確かに後世に名前がとどろいた猛将だけど、
    魏だと張遼、徐晃、王基、鄧艾、羊祜、郭淮、張コウなど、呉でも呂蒙、甘寧、朱桓、徐盛、賀斉など、
    同程度に軍事指揮官として優秀なのは枚挙にいとまがないからなあ
    関張だけ突出して有名になったのはやはり劉備が傑出した英雄だったからだと思うわ
    中国の物語では演義の劉備や西遊記の三蔵法師など、主人公は「空虚な器」であることが求められて、物語中では関張や孫悟空が活躍して主人公の凄さが薄れるけど、
    劉備なかりせば、曹操一代で中国を統一してた可能性もあるわけだし、関張の活躍もなかったわけだから、やはり劉備の存在は大きいと思うわ

    0
    返信
  3. 本スレにマトモなのが少な過ぎて何書くか忘れるくらい呆れたわ。

    0
    返信
  4. >>118の人口差えぐいけど魏は更に戸籍無い奴らが同程度いるんだろ
    これじゃ官渡以降はただの消化試合ですわ

    0
    返信
  5. 劉備最終的に蜀漢皇帝やろ?
    桃園の誓いからの成り上がりっぷりは有能そのものやん

    0
    返信
  6. 張飛は最後がな

    0
    返信
  7. このスレ画でもし誕生日一緒だったら締まらないな

    0
    返信
  8. 関羽は目下に優しく目上に厳しい
    張飛は目上に優しく目下に厳しい
    共に敬愛する兄が注意していたが死ぬまで治らなかった模様

    0
    返信
  9. >>3
    そう言っときゃ何も具体的な事書かなくてもマウント取れるもんな

    0
    返信
  10. 魏のは蜀呉と比較して色々と制度的に新しい物を次々に導入してたらしい
    (それを諸葛亮辺りは結構パクってたとか)
    そういうのを喜ぶタイプや特にこだわりないタイプは魏一択だろうし
    昔ながらのやり方が良い頭の固いタイプは絶対に魏に行きたくないんだろう

    0
    返信
  11. >>9
    これがマウントとか、
    お前はどんだけ低いんだよ。

    0
    返信
  12. >>11
    こんなところで釣られてるようじゃ、スレでも相手にされんし
    まとめにも残らんやろなw

    0
    返信
  13. 劉備はあれでも、傍流の傍流とはいえ劉家系なので

    0
    返信
  14. 趙雲は本人が実直な性格だったので親衛隊的な役割させられたし、加入した時期が悪いんや
    劉備のもとに来てからは劉備が荊州でじっとしてるだけだし、飛躍してからは荊州組や益州組を用いてやらなきゃいかんかったから

    0
    返信
  15. >>12
    直接レス返せないチー牛陰キャに言われてもなぁ。

    0
    返信
  16. 評価はどの文献で判断するのか?だけど,正史ならば。
    当時,光武帝のおかげで教養がいきわたり物産豊かで文化絢爛。(汚職も)
    色々できる人が増えているから三国志が面白い。一般民衆も馬鹿じゃない。
    そこで頭角を現した劉備はかなり出来る人だったに違いない。
    どの分野も超一流の曹操がいたせいで,霞んでるだけ。

    0
    返信
  17. 関羽無能説はいつ見ても中級者ぶった戯言だわ
    魏と呉が総出でようやくぶっ倒せた奴だぞ
    無能だったらそもそも荊州任されてないし敵側からも評価されてない

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header