【徹底議論】アニメのレベルが年々下がってる気がする

1: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:27:00.60 ID:QZEp3TgR0
2011年を頂点にしてそこから年々レベルが下がってるよな?

3: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:27:27.44 ID:QZEp3TgR0
良質なオリジナルアニメが全く生まれない

4: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:27:41.71 ID:tPxnbkQR0
アニメのレベルとはなんぞや

5: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:27:45.99 ID:PmR6z/rAM
最近流行ったのってシュタゲとまどまぎとけいおんとギアスとハルヒくらいやろ
258287

12: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:28:35.21 ID:1hlLit5X0
むしろその頃のが萌えアニメの同じようなの量産されててやばかったやろ
いまのなろう系みたいなかんじ

13: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:28:58.06 ID:lCkwLfVDM
薄利多売になったからやろ
供給量が増えたせいやな

15: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:29:09.47 ID:WDtTc7FJH
クソアニメは減った感じするわ
昨今は糞アニメが大量に生産されとる

18: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:29:21.74 ID:E+SbKSgz0
オリジナルが死んでるのは確かやね
原作付きやとアニメの盛り上がりって感じじゃなくなるからな


22: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:29:32.41 ID:QZEp3TgR0

まどマギ
あの花
タイバニ
ピンドラ

このオリジナル4作品が生まれた2011年みたいなことはもう起きへんのやな

24: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:29:52.89 ID:pxmDJv9h0
自転車操業なんやろ
死んだ目でスケジュールこなしてそう

25: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:29:53.28 ID:FUI3Feiu0
おっさんアニメ卒業しろ定期

29: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:30:27.70 ID:OfwPZjtX0
褒めてる人らの感想なんかも、

作画すげぇ(何が凄いかは不明)
ストーリがいい

36: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:30:46.80 ID:IQFnEN6D0
好きな作品アニメ化しても1クールだけっていう悲しさよ

40: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:31:03.27 ID:550+s2c50
ゾンビランドサガじゃいかんのか?

45: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:31:24.91 ID:QZEp3TgR0
オリジナル作品が生まれる土壌が完全になくなったわ

59: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:32:25.49 ID:E+SbKSgz0
儲かるか分からんもの作る余裕今のアニメ業界には無いからな
ずっと自転車操業してきたツケが回ってきとるわ

64: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:33:06.74 ID:PmR6z/rAM
ロボアニメとか完全に廃れたよな

79: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:33:53.44 ID:E+SbKSgz0
>>64
頼みのガンダムが死んでるからな

109: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:36:56.16 ID:ylTcycf70
>>64
シンカリオン頑張ってるみたいやしロボアニメは子供たちに返すべきや

72: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:33:27.49 ID:9wPSTng10
鬼滅ブームとか普通にいい流れだと思うんやが
シリアス物が流行るのはええことやん

80: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:34:11.09 ID:tpPgplsI0
ヒロアカ→アニメ5期放送、新映画決定
ブラクロ→映画化決定
鬼滅の刃→アニメ2期決定
呪術廻戦→映画化決定
Dr.STONE→アニメ3期決定
チェンソー→アニメ化決定

ジャンプアニメはここにきて全盛期を迎えている模様

532: 名無しさん 2021/04/02(金) 02:03:05.37 ID:8NO+MqQla
>>80
アクタージュもこの波に乗れてたはずやのに
涙が止まらん

97: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:36:15.62 ID:aW7+9qel0
ぶっちゃけアイカツ!が一番面白いよな

126: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:38:10.50 ID:8EasQpZp0
原作が尽きただけ
オリジナル作品を生み出すのを怠って原作人気におんぶに抱っこしてたツケだね

134: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:38:35.09 ID:SbYkY+cV0
アニメなんて年々レベル上がってるやろ
10年前なんて今のクソアニメと比べ物にならないレベルのクソアニメだらけだったわ

164: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:41:02.94 ID:PEM7oILK0
>>134
昔はいい所しか見られないからずるいよなあとは思う
思い出補正込で語るならいいけどガチで昔の方がいいって言うのは大間違いやな

187: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:42:18.50 ID:IyZHWNIEd
>>164
レベルはともかくとして、内容の流行りってのはあるから自分好みの作品に年代の偏りがあるってのはあると思う

136: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:38:53.73 ID:AkicjNxo0
むしろクオリティはここ一年ぐらいでクッソ上がっただろ
暗黒期抜けた感ある

180: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:41:59.94 ID:CaXgxDy00
レベルは下がってないけどブームは去ってるとかそんな感じ

186: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:42:18.39 ID:nQswMBpPp
2011が豊作だったってだけで割とコンスタントにおもしろいオリジナルアニメ作られてるやろ
SHIROBAKOとかよりもいとか

320: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:49:44.50 ID:vJsVPBj60
新しい良い演出が生まれなくなったなとは思うわいつまでも一期opを最終回で流せば良いと思ってる

337: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:50:53.38 ID:/kUCH1cM0
>>320
まぁ一番テンション上がるのがそれだし仕方ないよね

325: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:50:03.71 ID:m9IrJ1L00
そら1クールでアニメやりまくったら原作不足になるよ
オリジナルアニメは当てずらいし起承転結に時間がかかる

331: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:50:22.27 ID:FKwiELIdM
近年のアニメ全く印象に残らない
クール終わったら忘れる

367: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:52:45.35 ID:w83NZ18A0
最近糞アニメはあってもクソアニメがないよな
作画崩壊で笑わしてくれる作品は意外と今でもあるけど中身が真面目にくだらなくて笑えるのはなかなかない

385: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:53:53.73 ID:LEbndZFb0
ワイは硬派なアニメもっとやってほしいわ。
攻殻とかパトレイバーとか、最近のならPSYCHO-PASS1期みたいなやつ。まあ需要があんまないんやろうけど

401: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:54:44.35 ID:tpPgplsI0
>>385
ネトフリアニメ漁れば結構出てきそうやけどなそのへん

408: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:55:17.12 ID:+SctAnIYr
思い出補正やろ
2011年の頃は2000年頃が良かった言われてたし

425: 名無しさん 2021/04/02(金) 01:56:20.04 ID:E+SbKSgz0
次回予告で盛り上がれる日はもうこんのやろか

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617294420/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00