1: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:12:23.55 ID:5cwGrHsBd
これが現実
2: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:12:32.39 ID:5cwGrHsBd
笑うらしいな
6: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:13:19.76 ID:oR13DGva0
日本語にしたらどんな感じになるんやろ
357: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:41:14.67 ID:y5sJ9RBR0
>>6
大外からトクベツナシュウが突っ込んできたー!
今年のダービー馬はトクベツナシュウです!
鞍上の武豊はガッツポーズ!
大外からトクベツナシュウが突っ込んできたー!
今年のダービー馬はトクベツナシュウです!
鞍上の武豊はガッツポーズ!
さあ、最終コーナーは大外を回る中、オウゴンノフネだけ最内から突っ込んできたー!
ワールドエースは届かない!
468: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:47:40.84 ID:NfdDChze0
>>357
何の違和感もないな
何の違和感もないな
10: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:13:38.19 ID:uOH851tfa
金船!
13: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:14:00.26 ID:o87QvCTna
Patoooooooo
の時点で笑う資格はない
15: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:14:17.92 ID:iE/PWRrEd
ジャスタウェイ(その道)…?
ええやん!
ええやん!
16: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:14:23.60 ID:z+MybJeC0
24: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:15:41.90 ID:p5hXj17Ra
>>16
広島草
広島草
25: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:15:54.74 ID:rhQ0kF7D0
>>16
ジャパンは流石におかしいやろ
ジャパンは流石におかしいやろ
83: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:22:01.67 ID:RutPxUO70
>>16
オブライってやつえぐいな
オブライってやつえぐいな
107: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:23:33.83 ID:qyhRj36b0
>>83
エイダン・オブライエンや
アイルランドはほぼこいつの調教馬しかいない
エイダン・オブライエンや
アイルランドはほぼこいつの調教馬しかいない
436: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:45:52.08 ID:hV8TB8Loa
>>16
センス一緒やんけ!
センス一緒やんけ!
446: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:46:16.29 ID:eN47CgVT0
>>16
馬の名前ってどこも適当なんやな
馬の名前ってどこも適当なんやな
651: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:56:59.80 ID:CJuTmaSwM
>>16
なんか画家みたいな名前の馬がいますね…
なんか画家みたいな名前の馬がいますね…
695: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:58:46.76 ID:0oKx4V/f0
>>651
芸術家の名前を馬につけるのは由緒あるしな
芸術家の名前を馬につけるのは由緒あるしな
22: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:15:16.56 ID:InQ9g90Od
実際馬の名前みんな同じ感じやけどルールとかあるんか?
漢字とか付けたらいかんのか?
29: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:16:21.69 ID:2lTAVKhY0
>>22
世界がアルファベット18文字までやから日本はカタカナ9文字までや
世界がアルファベット18文字までやから日本はカタカナ9文字までや
28: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:16:04.68 ID:FfLMUJqt0
トウカイテイオー…?ええやん!
33: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:16:38.81 ID:WORTlps8a
ナイスなネイチャー
59: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:20:33.59 ID:2OifDNln0
お前らも凱旋門でleft hand馬鹿にしてたやろ
65: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:20:50.30 ID:cHHF2qEtd
じゃあお前らが一番カッコイイと思う馬名はなんなの?
71: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:21:13.37 ID:rhQ0kF7D0
>>65
ディープインパクト
ディープインパクト
75: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:21:31.65 ID:4sSZuk1id
>>65
サイレンススズカ
サイレンススズカ
77: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:21:42.57 ID:d7HKhhxX0
>>65
オレハマッテルゼ
オレハマッテルゼ
82: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:21:56.88 ID:TcIrugtt0
>>65
ツインターボ
ツインターボ
95: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:22:37.63 ID:dUV9jncha
>>65
アイネスフウジン
アイネスフウジン
117: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:24:12.01 ID:h5UBwBMt0
>>65
テンポイント
テンポイント
123: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:24:30.64 ID:BP3UlrbL0
>>65
ハーツクライ
母親がアイリッシュダンスなのも含めてかっこいい
ハーツクライ
母親がアイリッシュダンスなのも含めてかっこいい
178: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:30:01.55 ID:7TfA3nQId
>>65
俺がダビスタでつけた「クラゲマンカズオ」に勝てる馬名見たことない
俺がダビスタでつけた「クラゲマンカズオ」に勝てる馬名見たことない
216: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:33:06.87 ID:DJB7BwhrM
>>65
シンザン
シンザン
498: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:49:31.17 ID:PNxXWNht0
>>65
サクラローレル
サクラローレル
629: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:56:22.24 ID:/0lE3+fOd
>>498
96年有馬の「グランプリ史上初めてサクラの名前が刻まれました」の実況すき
96年有馬の「グランプリ史上初めてサクラの名前が刻まれました」の実況すき
659: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:57:22.63 ID:HX10jgqr0
>>629
馬主なりたくなるな
馬主なりたくなるな
87: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:22:18.03 ID:NR6M10bca
Tap Dance City
外国人「うおおおおおおお」
91: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:22:21.52 ID:rlU4bGWBM
外人「2着にすげえカッコイイ名前の馬が来たぞ!!」
ナカヤマフェスタ
104: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:23:17.33 ID:JeCy6V900
サクラバクシンオーとかシャダイカグラの方が外人受け良さそう
115: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:24:04.43 ID:CqHKo2SP0
マチカネタンホイザってなんやねん
頭から離れないんやがなんでそんな名前にしたんや
頭から離れないんやがなんでそんな名前にしたんや
145: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:26:39.07 ID:kHPfPAwJ0
>>115
タンホイザーってのはオペラのタイトルや
文字制限で「ー」が消えた
タンホイザーってのはオペラのタイトルや
文字制限で「ー」が消えた
130: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:25:19.63 ID:+BdUYXlAp
>>115
マチカネ系ええよな
マチカネ系ええよな
121: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:24:18.77 ID:TcIrugtt0
サンデーサイレンスもやっぱりええ馬名やね
251: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:35:08.52 ID:Wk9So62Ed
っぱマチカネフクキタルよ
285: 名無しさん 2021/03/16(火) 22:37:04.85 ID:k45RgBtn0
最も笑うのがエルコンドルパサーで最も格好いいのがテイエムオペラオーや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615900343/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
ウマ娘に出てるあたりだとライスシャワーがいいと思う
リアル競走馬は残念だったけど
アオシマバクシンオーやろ
さすがに実馬のスペシャルは笑えんよ?成績みたら
クロフネというシンプルisベストな馬
モチって馬がいたらしい
それはともかくディープインパクトは格好いいと思う
アメリカに『静寂の日曜日』とか言う名前の癖に凄まじく手がつけられない暴れん坊がいてだな
嘘かどうか知らないけどサンデーサイレンスってファンが送り付けてきた馬名からとったらしいね
チェリーコウマン
ハシルショウグンとか聞いたら「Shogun is kakkoeeeee」ってなるのかな?
剣魚「……」
やっぱマチカネタンホイザを超えるインパクトは無いわ
マチカネフクキタルとかマチカネキンノホシも良いけど
クライムカイザー
海外の競走馬の名前も大概だろ
日本と違って冠名を付けるとこがほとんど無いから目立たないだけで
ビックリシタナモー
なおこの名前でしっかり1億以上稼いでいる模様
ウォッカかっこいい
スモモモモモモモモ
1934年4月に京都競馬場で出走した馬の名前は「ヤ」
馬主は「矢のように速く」という願いを込めてこの名前をつけたそうだが実際は3戦0勝と弱い馬だった。
日本、ノルウェ-、広島、バンコク、カオス過ぎるwww
中にはマッドムーンなんて中二病全開のやつもいるし、
馬にサーの称号を付けてる奴もいるし、
ネーミングセンスは日本と似たようなものだなw
ツインターボとかいう名前から走り方までド直球な馬
ヒコーキグモ(父キーン)やぞ
マ ツ リ ダ ゴ ッ ホ
武インパクト豊
ジャスタウェイの馬主がアニメ銀魂の関係者なの笑った
とりあえず今ぱかチューブのライブ配信してるが同時接続11万人で笑った
ハルウララというお花畑のような名前
戦績もお花畑
モチはシンプルで好き
カッコイイかと言うと違う気がするけど愛着は湧く
ドバイでステイゴールドが勝ったときレース歴調べたらテイエムオペラオーの名前がアホみたいに出てきて外人驚愕みたいな話好き
はい成功
で、>>1のいう外国人とやらはどこのどいつよ?
ほぼポケモンだな
マッギョとか探せばあるんじゃねえか
昔、実況が武豊笑顔を見せてと
しつこいくらい笑顔を強調してた実況があったが
エガオヲミセテというお馬さんがいてだな…
最後は壮絶やが。。
>>6
サンデーサイレンスはキリスト教の日曜日の礼拝の事だぞ
ここまでテイエムプリキュアなし
オウゴンノフネはちょっとアリかなて思う普通にクロフネとか居るし
マチカネタンホイザとかゴットフリートとかデュランダルとかうま娘に来たらガンダムSEEDチーム作れるんだがデュランダルとかは馬主さんが許可してくれないからなぁ
変な名前の競走馬はいっぱいいるし
(下品系はアウト? でも地名系と押し切った○ンタマーニっていたな…)
最近では地方だったと思うが
マッチデースが耐えられなかった
真面目ないい声のアナウンサーが
「マッチデース」「マッチデース」と連呼してると…w
シガーヲスウオトコ はいいセンスだと思った
マチカネオマチカネ
ピヨピヨピピピなんてもいるぞ
オマワリサン逃げる、逃げ切ったって実況は笑った
魔王の誇
↓
悪魔の花嫁
↓
煌めきの花嫁
モチ
重賞馬チェリーコウマンに1票
ネコパンチ!
この間、ノルカソルカってウマが走ってたわ。
Potooooooooの方がみんな笑うでしょ
>>10
メカジキがどうした?
>>26
オマワリサン(逃げ)、オレノワイフ(刺)もイイぞ。
>タンホイザーってのはオペラのタイトルや
>文字制限で「ー」が消えた
ファミコン版のドラクエかよw
モチやろ。
個人馬主は毎年馬買うから割と適当になる人が多い
もちろん意図的にネタみたいな名前にする人もいるけど
一方でクラブ馬は若干中二病みたいな名前つけるぞ
オルフェとかその筆頭格
>>33
ミサの静寂から名付けられたから間違いでもないぞ
フェアリーキングプローンも大概おかしい
妖精、王ときてなぜエビなのか
更にフェアリーキング産駒でもないという
待ちかねたンホイザってなんぞて思った
ジーカップダイスキがおらんぞ。
外人いっつも笑わされてんな
シービスケット(海軍の固いパン)ちゃんも受け入れられてるんだから
スペとかゴルシなんて可愛いもんだろ
なんとかプリキュアってのがいたが、あれ良いのかね?w
著名人の名前を付けられた海外の名馬(セントサイモン、ネアルコ、リボー、ニジンスキー、フランケルなど)は多くいるけど
日本だとあんまり例がないね。
片目を失明してアメリカでデビューした「エイシンマサムネ」はいたけど。
>>46
珍名でも名付けられるだけマシよね。
ダービー勝ったのに名前が無かった馬に比べれば。
>>58
テイエムプリキュアとテイエムキュウベエは、テイエムさんとこの娘さんが付けた名前。
名付けた時にはまってたアニメに因んで付けたものと思われる。
文字制限で有名といえば、日本ではオウケンブルースリが有名よね。
スパイダーマンがおるし、普通やろ