1: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:21:54.24 ID:h8ZDdS7Ha
なんかイマイチ流行らんよな
2: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:22:56.63 ID:DRtEEGrWd
連載長期化に向いてない
4: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:23:06.11 ID:8/R0XpKOM
能力の代償が記憶とか寿命はやめろ
8: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:23:44.82 ID:Eg0mBw8fr
物語が進むと無かったことになるぞ
13: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:25:27.37 ID:qnJBciPNd
>>8
ほんこれ
最初の方はとっておきの技みたいな感じだけど終盤はその能力使うのが前提になる
ほんこれ
最初の方はとっておきの技みたいな感じだけど終盤はその能力使うのが前提になる
11: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:24:38.69 ID:TXveOyhi0
ゴンさん
12: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:25:18.14 ID:SPzOKCg80
セシルかな
26: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:27:51.68 ID:H2+Nn4cKa
>>12
別に暗黒騎士のままでいいんだよなぁ…後半ずっと寝てるだけだし
別に暗黒騎士のままでいいんだよなぁ…後半ずっと寝てるだけだし
58: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:31:30.49 ID:dSFabDnUd
せや!寿命縮めたろ!彡(゚)(゚)




45: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:30:17.86 ID:VBRBn0G30
寿命が削れる系は実質ノーリスクみたいなもんだよな
147: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:40:09.55 ID:lZ0ak71Ka
>>45
作中じゃ基本死なないもんな
作中じゃ基本死なないもんな
15: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:26:13.45 ID:NUl7dR0s0
奪われたものを取り返していく系主人公のが好き
63: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:32:26.24 ID:dVgMujaPa
どろろって神だわ
16: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:26:28.53 ID:3z4e+Gpyr
それがあると編集が引き伸ばしたいときに埒が明かなくなる
17: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:26:33.96 ID:ama8L+gpa
界王拳はよかった
19: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:26:56.66 ID:8rajLdX/0
DTB三期やな
27: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:28:47.10 ID:nsi2ZS+70
>>19
ないやんけおまえ
ないやんけおまえ
20: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:27:06.28 ID:s7qLuu7c0
デスノート
21: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:27:08.48 ID:TWwWkvzr0
結局最後はご都合主義になるからあんま感動しないんだよな
108: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:36:47.56 ID:tC2t6U55M
>>21
これやな
明確に数字ある訳じゃないし
逃げの設定にしかならない
これやな
明確に数字ある訳じゃないし
逃げの設定にしかならない
22: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:27:09.68 ID:hmMevOika
鉄血
24: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:27:36.49 ID:FrRn9Nuf0
ワンピースのギアもリスク付きやぞ
31: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:29:09.81 ID:lpJWBqE0a
そのリスクは死ぬとか安直な代償よりも記憶が消えてくとか周りから認知されなくなるとかがええな
44: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:30:11.35 ID:xZzYaNg40
ハガレンは違うっけ
65: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:32:29.74 ID:ypzo5zLfa
>>44
錬金術自体は別にリスク無い
錬金術自体は別にリスク無い
59: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:31:39.94 ID:zVwR/o8+M
ファフナースレか?
66: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:32:36.14 ID:MxaS6uSJa
ドラクォは100%越えるとラストバトル以外ゲームオーバーだしな
118: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:37:39.19 ID:P9xu1aL6d
>>66
じっくりと楽しむことが出来ないからゲームではやめてほしいわ
じっくりと楽しむことが出来ないからゲームではやめてほしいわ
69: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:32:46.31 ID:TIEBInrrM
そういうのってバランスが難しいんだろうな
例えばクラピカのエンペラータイムが1秒使うと1日寿命が減るとか言われてもリスクが重いのは分かるけど
読者の知り得ないキャラの50年後や60年後に影響するだけだからリスクとして危機感持ちにくい
例えばクラピカのエンペラータイムが1秒使うと1日寿命が減るとか言われてもリスクが重いのは分かるけど
読者の知り得ないキャラの50年後や60年後に影響するだけだからリスクとして危機感持ちにくい
86: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:34:36.64 ID:FHXotuwKM
>>69
寿命減る系は反映される前に物語終わるやんと思うこと大井から微妙やな
寿命減る系は反映される前に物語終わるやんと思うこと大井から微妙やな
89: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:35:01.86 ID:hB3agXjB0
能力発動に条件ある方が面白いし
リスクだとご都合感がね
リスクだとご都合感がね
90: 名無しさん 2019/07/22(月) 08:35:06.11 ID:8ChZg/Od0
とりあえず血を吐かせる(特別意味ない)
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563751314/