
1: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:56:56.90 ID:OF4LtiCEd
7: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:58:11.85 ID:Uf8gGQ2fp
草
2: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:33.51 ID:MM5JyWmH0
真面目やな
3: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:36.04 ID:nfKVHVFw0
ドイツならドイツゲームやろ
5: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:52.19 ID:4xMTUAH76
一時期農業のやつ人気になってたけどシリーズものだったのか
6: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:57:52.40 ID:uz+ENL10M
ヨーロッパはガチシミュレーター好きよね
8: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:58:22.73 ID:vJcral5Ba
こういうの普通に好きなんやが
9: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:58:40.77 ID:I04AsbYkM
あいつらは仕事終わってバーでビール
土日はスタジアム周辺でビール飲みながら馬鹿騒ぎしてサッカーやぞ
土日はスタジアム周辺でビール飲みながら馬鹿騒ぎしてサッカーやぞ
11: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:59:06.20 ID:yjXn37AL0
ドイツ人といえばボードゲームやぞ
14: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 16:59:34.90 ID:DgRgVN7nd
仕事みたいなゲームしかないやんけ
16: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:01:23.21 ID:f+kiVZdA0
農業やるだけのゲームが売上1位になる国やぞ
21: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:02:06.17 ID:kWISuA0a0
>>16
草
草
48: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:05:17.16 ID:JmuOgExqd
>>16
農業車両のサンプルみたいやな
農業車両のサンプルみたいやな
49: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:05:54.52 ID:66ew8Cpxa
>>16
ネタじゃないのか(困惑)
ネタじゃないのか(困惑)
101: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:10:04.74 ID:wgyh+pWB0
>>16
息がつまるな
息がつまるな
18: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:01:56.78 ID:ZGWr57qF0
国民全員、効率化しか考えてなさそう
23: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:02:09.11 ID:P4hhbcvR0
飯も同じものしか食わないんやろ?
595: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:52:00.98 ID:V2Y7avTu0
>>23
ドイツには伝統的に色んな食材をあれこれ食べるのは健康に悪いという考え方があるんや
今でもそれを信じてる人が多い
ドイツには伝統的に色んな食材をあれこれ食べるのは健康に悪いという考え方があるんや
今でもそれを信じてる人が多い
25: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:02:20.31 ID:joBfnOjx0
人気農業シミュレーターの最新作として、海外で10月25日に発売されたGIANTS Software開発の『Farming Simulator 17』ですが、
パブリッシャーのFocus Home Interactiveは、発売から1ヶ月で100万本セールスを達成したと報告しました。
PlayStation 4とXbox One、2つのコンソール版はドイツにて発売日の店頭売り上げ第1位を記録。
ちなみに同時期には『Titanfall 2』や『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』といった大作も発売されていました。
https://www.gamespark.jp/article/2016/11/25/70156.html
パブリッシャーのFocus Home Interactiveは、発売から1ヶ月で100万本セールスを達成したと報告しました。
PlayStation 4とXbox One、2つのコンソール版はドイツにて発売日の店頭売り上げ第1位を記録。
ちなみに同時期には『Titanfall 2』や『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』といった大作も発売されていました。
https://www.gamespark.jp/article/2016/11/25/70156.html
農業やるだけのゲームが売上1位になる国やぞ
53: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:06:11.21 ID:8yXGefVCa
>>25
マジでそんなのが売れてるんやな
麦生える
マジでそんなのが売れてるんやな
麦生える
159: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:15:35.25 ID:7lB+VaU80
>>25
ドイツでルンファ4売ったら儲けれるんやないのか
ドイツでルンファ4売ったら儲けれるんやないのか
27: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:03:01.41 ID:OlgvlZDr0
シミュレーターシリーズクッソおもしろいんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:03:18.26 ID:ZGWr57qF0
何が気持ち悪いって子供もこういうのばっかプレイしてる点
67: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:07:12.98 ID:66ew8Cpxa
>>32
子供こそやるべきやろ
子供こそやるべきやろ
37: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:04:18.27 ID:Mon8qbKqr
HOIするンゴ
98: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:09:50.58 ID:1FbI1Bmna
117: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:11:22.89 ID:stdyNL7Sa
>>98
草
草
130: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:13:11.74 ID:udFUQDI60
>>98
これと同じやで言うとる事
これと同じやで言うとる事
44: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:05:00.20 ID:/ljypHdA0
ファーミングシミュ、オンラインで人雇って自分の農場で働かせる経営者プレイが出来るて聞いて草生やした記憶
50: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:05:56.43 ID:MM5JyWmH0
>>44
草
草
54: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:06:13.60 ID:joBfnOjx0
>>44
オンラインは自分が大事に育ててる作物無茶苦茶にされたり重機で遊ばれたりするからリスクあるって聞いたで
オンラインは自分が大事に育ててる作物無茶苦茶にされたり重機で遊ばれたりするからリスクあるって聞いたで
61: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:06:45.26 ID:kWISuA0a0
>>54
なんや面白そうやんけ
なんや面白そうやんけ
79: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:08:23.10 ID:gGNNFpl9a
ドイツ人は農家に憧れあるらしいで
若くでリタイアして田舎で豚飼いながら農園したいんやて
若くでリタイアして田舎で豚飼いながら農園したいんやて
114: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:11:10.73 ID:De4mbu8z0
なおマジメに農業しない模様
131: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:13:13.85 ID:kWISuA0a0
>>114
対戦ゲームやったんか
対戦ゲームやったんか
492: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:41:24.35 ID:OhYCkSNXa
>>114
カブトボーグ草
カブトボーグ草
152: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:15:04.44 ID:/mzwWxAOa
ゲームで技能身につけてるんやろ?単なる娯楽で終わらせない有能やん
180: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:17:20.69 ID:jfrXHITZ0
働き足りないからゲームで補うんやろ
166: 風吹けば名無し 2018/10/12(金) 17:16:21.81 ID:/mzwWxAOa
ガチでドイツ人って働き者なんやな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539331016/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00 ID:anichil